1: 名無し1号さん
スピードフォースは偉大

©DC
関連商品
ザ・フラッシュ ブルーレイ&DVDセット (2枚組)

©DC
関連商品
ザ・フラッシュ ブルーレイ&DVDセット (2枚組)
引用元: img.2chan.net/b/res/1176471112.htm
2: 名無し1号さん
タイムリープで歴史が変わるとかわけわかんなくなるんで
やめてもらってもいいですかね…
やめてもらってもいいですかね…
3: 名無し1号さん
>やめてもらってもいいですかね…
僕もやめようって思ってるんだけどね…
僕もやめようって思ってるんだけどね…
4: 名無し1号さん
キモいクソコテヴィランが多いイメージ
5: 名無し1号さん
フラッシュみたいに視認すら不可能なレベルの超スピードキャラは
敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
6: 名無し1号さん
>フラッシュみたいに視認すら不可能なレベルの超スピードキャラは
>敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
もしくはゴリラ
>敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
もしくはゴリラ
7: 名無し1号さん
>フラッシュみたいに視認すら不可能なレベルの超スピードキャラは
>敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
そこでこの!シンカー!

©DC
>敵も同レベルの高速移動能力者じゃないとバトルが映えない気がする
そこでこの!シンカー!

©DC
8: 名無し1号さん
>そこでこの!シンカー!
こいつかなり強かったな
こいつかなり強かったな
9: 名無し1号さん
ドラマよりかなりデチューンした映画でも病み上がりとルーキーの二人でクリプトン星人の軍団相手に余裕で戦えるからな…
10: 名無し1号さん
>ドラマよりかなりデチューンした映画でも病み上がりとルーキーの二人でクリプトン星人の軍団相手に余裕で戦えるからな…
ドラマ版見たことないけど映画よりかなりスペック上なの…?
ドラマ版見たことないけど映画よりかなりスペック上なの…?
11: 名無し1号さん
>ドラマ版見たことないけど映画よりかなりスペック上なの…?
ドラマは最初から科学者仲間もいるし経験も豊富になってくからシンプルに
能力への理解と使い方が上手い
ドラマは最初から科学者仲間もいるし経験も豊富になってくからシンプルに
能力への理解と使い方が上手い
12: 名無し1号さん
ドラマ版フラッシュは同じ世界観のヒーローとかも割と気軽に出入りするからたまに超弓が上手いおじさんとか空飛べる女子とかレジェンドとかが来てくれるのもズルいと思う
13: 名無し1号さん
ドラマは歴史いじくり問題もタイムパトロールヒーローに聞いてみよ!ができるからかなり強い
これはコミックのタイムパトロールが素性を明かしてないから何ならコミックより恵まれてる
タイムパトロールヒーローチームがIQ3なのがちょっとアレ

出典:https://warnerbros.co.jp/c/news/2016/06/393.html
これはコミックのタイムパトロールが素性を明かしてないから何ならコミックより恵まれてる
タイムパトロールヒーローチームがIQ3なのがちょっとアレ

出典:https://warnerbros.co.jp/c/news/2016/06/393.html
14: 名無し1号さん
フラッシュってできること多いよね
壁や拘束すり抜けたり電気攻撃できたりタイムスリップできたり
壁や拘束すり抜けたり電気攻撃できたりタイムスリップできたり
16: 名無し1号さん
>フラッシュってできること多いよね
>壁や拘束すり抜けたり電気攻撃できたりタイムスリップできたり
スピードフォース凄い
>壁や拘束すり抜けたり電気攻撃できたりタイムスリップできたり
スピードフォース凄い
15: 名無し1号さん
ドラマフラッシュは早く動ける力ってそういう解釈もできるのか!ってとにかく能力の応用の幅がすごい
17: 名無し1号さん
たまに思考を高速化とか言い出すのずるくない?ってずっと思ってる
18: 名無し1号さん
シリーズ長いからってのもあるけど相対的にみると割と早い段階で放電攻撃能力とか壁すり抜け(及びそれを応用した貫通攻撃)とか既に強キャラのそれになるよねドラマ版
19: 名無し1号さん
フラッシュのドラマ1期のせいでcv宮本充キャラがうさんくさすぎて信じられなくなった

出典:https://warnerbros.co.jp/tv/the-flash/cast.html

出典:https://warnerbros.co.jp/tv/the-flash/cast.html
20: 名無し1号さん
>フラッシュのドラマ1期のせいでcv宮本充キャラがうさんくさすぎて信じられなくなった
1話目にして怪しいのを隠さないスタイル
1話目にして怪しいのを隠さないスタイル
21: 名無し1号さん
早く動けるからってその場で振動するのはズルだろ!っていつも思ってる
22: 名無し1号さん
S1クライマックスで援軍に来たオリバーが
ちゃんとスピードスター対策できてて感心する
ちゃんとスピードスター対策できてて感心する
23: 名無し1号さん
>S1クライマックスで援軍に来たオリバーが
>ちゃんとスピードスター対策できてて感心する
スピードフォース持ちヴィラン!
vs
スピードフォースのヒーロー!
空飛べて炎を自在に操るヒーロー!
弓が上手い人間のおじさん!で明らかにおじさんが一番強そうなのはなんなんだよ…ってなる

出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=3852
>ちゃんとスピードスター対策できてて感心する
スピードフォース持ちヴィラン!
vs
スピードフォースのヒーロー!
空飛べて炎を自在に操るヒーロー!
弓が上手い人間のおじさん!で明らかにおじさんが一番強そうなのはなんなんだよ…ってなる

出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=3852
24: 名無し1号さん
>スピードフォース持ちヴィラン!
>vs
>スピードフォースのヒーロー!
>空飛べて炎を自在に操るヒーロー!
>弓が上手い人間のおじさん!で明らかにおじさんが一番強そうなのはなんなんだよ…ってなる
アメコミってそういうもんだからな!
>vs
>スピードフォースのヒーロー!
>空飛べて炎を自在に操るヒーロー!
>弓が上手い人間のおじさん!で明らかにおじさんが一番強そうなのはなんなんだよ…ってなる
アメコミってそういうもんだからな!
25: 名無し1号さん
>空飛べて炎を自在に操るヒーロー!
後になってえっあれで死んだの…?ってなるヒーロー…
後になってえっあれで死んだの…?ってなるヒーロー…
26: 名無し1号さん
アローバースのオリバーは実質バットマンみたいなもんだから格上にも結構食らいつけるよね
27: 名無し1号さん
アローバースかつアロー以外のタイトルの時のオリバーは割りと完璧に近い
28: 名無し1号さん
特にフラッシュの前でだけ特にパーフェクトコミュニケーションとってるからバリーがあり得ないくらいオリバー尊敬してるんだよな
29: 名無し1号さん
島にいた日数がリアルタイムで変動していくのライブ感で生きすぎてるアロー
30: 名無し1号さん
まあフラッシュがどれだけ早くてもスーパーマンやゾッド将軍は普通に視認してくるんだが
31: 名無し1号さん
スーパーマンと競走するのいいよね
32: 名無し1号さん
スーパーマンもフラッシュほどではないにしてもめちゃくちゃ速いけどスーパーマン程度のスピードではスピードフォースに干渉できないのかな
というより単に速いだけではスピードフォースにアクセスできない?
というより単に速いだけではスピードフォースにアクセスできない?
33: 名無し1号さん
>というより単に速いだけではスピードフォースにアクセスできない?
出来ない
まずフラッシュも速いからスピードフォースにアクセスするようになったわけじゃないし
出来ない
まずフラッシュも速いからスピードフォースにアクセスするようになったわけじゃないし
34: 名無し1号さん
フラッシュはスピードフォースにアクセスしてるから早くてエネルギー場纏って強いから早いから強いわけではない
35: 名無し1号さん
複数の薬品被って雷にうたれたらスピードフォースに繋がれるよ!
意図的に再現できたやつバリーと黄色いのしかいないけど
意図的に再現できたやつバリーと黄色いのしかいないけど
36: 名無し1号さん
フラッシュの映画はヒーロー同士のやり取りがノリ良くてアメコミの中でも1番好き
序盤のJL活動シーンみたいなのずっと見たかった
序盤のJL活動シーンみたいなのずっと見たかった
37: 名無し1号さん
見た目がアホみたいなことになる壁抜け好き
38: 名無し1号さん
スペックだけ見たら勝てる奴ほぼいないじゃんと思ったらブーメランやフリーズおじさんとかに負けてる…
39: 名無し1号さん
>スペックだけ見たら勝てる奴ほぼいないじゃんと思ったらブーメランやフリーズおじさんとかに負けてる…
あいつらもスペックわりとおかしいから…
あと実写だとあんま反映されてないけどバリーさん基本人がよくて慎重派だから
敵の攻撃は受けやすい
あいつらもスペックわりとおかしいから…
あと実写だとあんま反映されてないけどバリーさん基本人がよくて慎重派だから
敵の攻撃は受けやすい
40: 名無し1号さん
スピードフォースと意味わからんけどリバーススピードフォースは輪をかけて意味がわからん!
1〜9までの数字を5桁くらい入れて開くパスワード式の扉を何回ミスっても大丈夫と分かった途端超スピードで全組み合わせ総当たりで打ち込んで開くとかいう力技好き