1: 名無し1号さん

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/365

関連商品
仮面ライダーセイバー Blu-ray COLLECTION 1

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1187074036.htm

2: 名無し1号さん
スレ画初めて見た時素材の味活かしてるな…てなった
うおっ味付け濃すぎ…

 

3: 名無し1号さん
スレ画も胴体が最終的にストリウスにされてなかったっけ…

 

4: 名無し1号さん
>スレ画も胴体が最終的にストリウスにされてなかったっけ…
その後カッシーンにまた戻ったという

 

13: 名無し1号さん
>>スレ画も胴体が最終的にストリウスにされてなかったっけ…
>その後カッシーンにまた戻ったという
戻ってない
カッシーンは本編の個体と映画の量産型でデザイン違ってガッチャードに出てきたのは全部後者

 

5: 名無し1号さん
1型→アークスコーピオン→ローンウルフ→クロスギーツ→ドゥームズギーツ

 

6: 名無し1号さん
1型はドゥームズからクロスに戻ったぞ

 

7: 名無し1号さん
クロノスとかブレンとかぐらいの流用具合が好き

 

8: 名無し1号さん
Vシネバッファは良かったと思う

(C) 2024 石森プロ・ADK EM・バンダイ・東映ビデオ・東映(C) 2022 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

 

9: 名無し1号さん
>Vシネバッファは良かったと思う
ゲムデウスクロノスの盾があんなに殺意高くなるとは

 

10: 名無し1号さん
戦隊だけどシャケマのあいつも流用なんだってね

©テレビ朝日・東映AG・東映

 

11: 名無し1号さん
>戦隊だけどシャケマのあいつも流用なんだってね
植物の葉っぱ→魚のヒレ→シャケの切り身
色変えだけで別物に見えるのほんとすごい

 

29: 名無し1号さん
やっぱりサモーンシャケキスタンチンは芸術品だと思う

 

34: 名無し1号さん
>やっぱりサモーンシャケキスタンチンは芸術品だと思う
造形ほぼそのままにカラーリング変えるだけで独特なデザインをまったく別のモチーフに見せるのすごいよね…

 

12: 名無し1号さん
よくよく見るとほとんどビルドのガーディアンまんまなキカイ

 

14: 名無し1号さん
>よくよく見るとほとんどビルドのガーディアンまんまなキカイ
横から見るとちょっと顔が分厚い…!

 

15: 名無し1号さん
ミライダー系統は雑魚敵から主役級と言ってもまぁ納得できる感じのデザインにする改造具合が面白くて好き

 

16: 名無し1号さん
地味にマルガムが上部分の改造は未だにしてなくてびっくりする

 

17: 名無し1号さん
ダークドライブ→ハッタリはそうきたかぁ~ってなった

 

18: 名無し1号さん
全然気付かないから指摘見る度に上手いことやってるなぁと感心する

 

21: 名無し1号さん
ゲイツマジェスティも力技でうまいことやったなって感じする
ウィザードアーマーの胸が結構似合っててすき

 

22: 名無し1号さん
ザモナスがゲイツマジェスティの一部パーツに使われて早速平成の凹凸にされてんじゃねぇかって指摘見た時はちょっと笑った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/224

 

23: 名無し1号さん
ザモナスの場合は8月のVシネ撮影時にマジェスティに改造して10月にファイナルステージ用にザモナスに戻して
更にVシネ公開時のキャンペーン向けにマジェスティに再改造とか短いスパンでの弄られ具合が酷い

 

19: 名無し1号さん
雑魚怪人みたいな立ち位置になったくせにカッシーンの汎用性高すぎる

 

20: 名無し1号さん
忍者プレイヤーとカッシーンは万能素材すぎる

 

24: 名無し1号さん
ゴースト系は勿論だけどなんか最近になって風魔とニンジャプレイヤーの流用デザインが台頭してきた

 

25: 名無し1号さん
そういえばガッチャードの初期に出てきた流用前提の1回限り形態スーツって今何になってるんだろ

 

26: 名無し1号さん
>そういえばガッチャードの初期に出てきた流用前提の1回限り形態スーツって今何になってるんだろ
ドッキリショベルの腕が仮面ライダーヴァルパラドのオロチショベルになってる

 

27: 名無し1号さん
>>そういえばガッチャードの初期に出てきた流用前提の1回限り形態スーツって今何になってるんだろ
>ドッキリショベルの腕が仮面ライダーヴァルパラドのオロチショベルになってる
流用ではあるけど同じケミーだからなんとなく流用って気にはならないな

 

28: 名無し1号さん
>>そういえばガッチャードの初期に出てきた流用前提の1回限り形態スーツって今何になってるんだろ
>ドッキリショベルの腕が仮面ライダーヴァルパラドのオロチショベルになってる
設定的に流用されても違和感ないのはいいな

 

30: 名無し1号さん
ドレッド2式の武器も流用らしいね

 

35: 名無し1号さん
>ドレッド2式の武器も流用らしいね
トライセラトップスドーパントの棍棒と赤石長官の腕だからな弐式…

 

31: 名無し1号さん
歴戦のシールドモジュールくん好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1574

 

38: 名無し1号さん
>歴戦のシールドモジュールくん好き
シャトルの耐熱タイルが城壁の煉瓦になるの好き

 

32: 名無し1号さん
東映は武器型のアイテム物持ちいいよね

 

36: 名無し1号さん
>東映は武器型のアイテム物持ちいいよね
流用や改造はあれど小物にしろスーツにしろ衣装にしろどれだけ残ってんだよっていつも思う

 

33: 名無し1号さん
バックルとしてのマークⅢがワンネスに使われたのはうまいと思う

 

37: 名無し1号さん
毎回ルパンコレクションの元ネタ当てるの楽しかったな

 

39: 名無し1号さん
ギーツは大分頑張って節約してるなと思ったらガッチャードは怪人も新フォームもホイホイ出るから東映の懐事情はよくわからん…

 

40: 名無し1号さん
ガッチャードの新フォームまではいいとしてもマジェードの新フォーム作りながら怪人もいっぱい出すとかできるくらい予算あったんだなって

 

41: 名無し1号さん
変身したフォームよりケミー単体への思い入れのほうが強くなりつつある

 

42: 名無し1号さん
センチュリー→デストリームとかバリッドレックス→ジュウガみたいな技術ツリーを感じられる流用大好き