(C)東映
0: 名無し1号さん
最近どうも精神的に参っていて普通にTVとか見れない メンタルのフレッシュ方法を知らない自分は特撮で癒しを得るしかない…こんな時ちょっと前まで配信していた「ぐるぐるメダマン」はちょうど良かった 微笑ましいオバケの奮闘ぶりに大分癒された また当時でしか出来ないギャグも大笑いできて、嫌な事を忘れさせてくれた

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
レオは序盤の特訓編と終盤の円盤生物編が重かったから(特に終盤)、中盤のアストラ登場回や日本名作民話シリーズ等のバラエティ溢れる話に癒されてたな

 

2: 名無し1号さん
癒しは殺伐とした戦闘の合間に挿入される日常だろうな

 

8: 名無し1号さん
>>2
ファイズの食事シーンいいよね

 

18: 名無し1号さん
>>2
駆除班の食事シーンいいよね。マモルがハンバーガー食べて「これおいしくない…。」って言い出すまでは…。

 

3: 名無し1号さん
カブタックのふんわりした空気に一時期ハマってた

©東映

 

4: 名無し1号さん
セイバー×ゼンカイジャー『特別章・界賊来たりて、交わる世界。』と『第20カイ!・剣士と界賊、兄の誓い。』
ゼンカイワールドに取り込まれる飛羽真たち、そして神代兄妹の奮闘ぶりが面白い
特に最後、玲花のマジーヌ愛がだだ漏れのハグが素晴らしいw

 

5: 名無し1号さん
>>4
その後ろで介人たちと盛り上がる凌牙兄さんも良いんだよね
本当に神代兄妹の良い掘り下げになったと思うよ

 

6: 名無し1号さん
電光超人グリッドマンのホームドラマ的な日常描写が好き
アプローチが少し変わったけど登場人物を等身大に描こうとするのは後のアニメも踏襲してると思う

©円谷プロ

 

7: 名無し1号さん
>>6
あの時代の牧歌的な空気感が良いよね

 

9: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのOPでマジーヌがダンスしてるのを見て随分癒されたなあ

 

14: 名無し1号さん
>>9
思えばマジーヌはいつもワチャワチャした動きだったイメージが強いよねw
最初のころは内気な女の子かと思いきやけっこう早い段階で意外とノリがいいところも見せたり
スーツアクターの下園愛弓さんと声優の宮本侑芽さんたちのおかげですごく良いキャラになりましたね

 

17: 名無し1号さん
>>14
「ぬぬぬマジーヌで美都子に変身したマジーヌ」を演じた甲斐まり恵さんもお忘れなく
動きがいつものマジーヌで甲斐さんすげーって思った

 

10: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのセッちゃんの汚い叫び声とドンブラザーズのはるかの「ぐえー!」を聞くと心がなごむ。

 

11: 名無し1号さん
シンケンジャーの結構ハードなストーリーの中だとことはの存在が癒しになるけど、だからこそことはがピンチになると精神的にくるものがあるよね…。

 

12: 名無し1号さん
『ウルトラマンブレーザー』にてまさかの復活を果たした、ガヴァドンに一票。
白くてのっぺりした姿、ポヨンポヨンと柔らかそうなボディ、時と場所を問わず昼寝して惰眠を貪る様子……。
全部が可愛らしい。
防衛軍のミサイルも効かなかったり、ブレーザー君もスパイラルバレードをクレーンゲームにして持ち上げてもつるりと滑って落ちてしまったりと、あのボディでしか出来ない事を劇中で遺憾無く発揮する大活躍。
嗚呼、あんな風に寝たい(違)。

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories

 

13: 名無し1号さん
癒やし系の特撮キャラといえば最近の特撮キャラなら
ガッチャードのケミーかな

 

15: 名無し1号さん
「癒される」といっていいのかわからんけど「クレクレタコラ」
疲れて精神的にしんどい時とかに適当に何話か観れば、自分の知能がみるみる下がっていく感じになって、悩み事とかもどうでもよくなって安らぎますよ
世の中は難しく考えることなんてないんだ
欲しいものがあれば暴力を奮ってでも奪えばいいじゃないか(脳みそトロける)

 

16: 名無し1号さん
>>15
癒されるというかホントどうでもよくなるわ 前ダラダラ3時間くらい見てたらおかしくなりそうになった

 

19: 名無し1号さん
>>16
リアタイ視聴してたけど
あれは続けて見るものではないな
やはり月-金の帯で1本ずつ見るものだ

 

20: 名無し1号さん
トッキュウジャーのミオは人の世話を焼くのが好きな優しくていい子だけどカグラには特に甘くて、たまに「カグラ喉渇いてない?お茶飲む?」ってお茶を飲ませてたり、お母さんみたいになってるのを見て心がなごむ。

 

21: 名無し1号さん
ジュウレンジャーに出てきたバンドーラの息子カイ と
キョウリュウジャーの2代目キョウリュウバイオレット/弥生ウルシェード
の中の人結婚したんだって
ある意味癒される話だよな

 

関連商品
東映ヒーローソングコレクション Vol.2