1: 名無し1号さん
格ゲーのキャラとしてはジャガノッさんって強かったの?

関連商品
Marvel Select – Action Figure: Juggernaut [並行輸入品]

関連商品
Marvel Select – Action Figure: Juggernaut [並行輸入品]
引用元: img.2chan.net/b/res/1195599577.htm
2: 名無し1号さん
格ゲーの巨体筋肉キャラは雑魚でカモのイメージ
3: 名無し1号さん
大体のゲームでお手軽に火力出せるけどでかいから永久くらいやすくて中から中の下くらい
4: 名無し1号さん
最後に出たmvc2は有象無象よりは上だけど神キャラ強キャラよりは下くらいのなんとも言えない位置
8: 名無し1号さん
>最後に出たmvc2は有象無象よりは上だけど神キャラ強キャラよりは下くらいのなんとも言えない位置
自分くらいの一般人レベルで遊んでるとバグアシスト使ったやつがわかりやすくて凶悪だったな
自分くらいの一般人レベルで遊んでるとバグアシスト使ったやつがわかりやすくて凶悪だったな
5: 名無し1号さん
メンストでもそんな強くなかったな
12: 名無し1号さん
>メンストでもそんな強くなかったな
結構楽しく使えたけど上が強すぎたんかなどのくらいの強さだったんだろう
中P旋風脚が1発耐えるから旋風脚に繋がりにくいとかは合ったと思うけれども
結構楽しく使えたけど上が強すぎたんかなどのくらいの強さだったんだろう
中P旋風脚が1発耐えるから旋風脚に繋がりにくいとかは合ったと思うけれども
6: 名無し1号さん
喰らい判定大きくなるとどうしてもな…
9: 名無し1号さん
>喰らい判定大きくなるとどうしてもな…
でもセンチくんはつよいよ?
でもセンチくんはつよいよ?
7: 名無し1号さん
格ゲーでデカくて強いっていうとマブカプ2のセンチぐらいしか思い浮かばん


10: 名無し1号さん
センチはデカキャラ共通の欠点である動きが遅いが無いからな…
11: 名無し1号さん
本当に格ゲー初心者のレベルだったからCPUのハルクとスレ画によく破壊されてた
13: 名無し1号さん
コロッサスとハルクもそれぞれ1つはヤバかったタイトルがあったような
14: 名無し1号さん
こいつのアシストでボコられた記憶がある
15: 名無し1号さん
俺が突進系スパコンが好きになった原因はコイツだったと思う
16: 名無し1号さん
オメガレッドが超絶ウザかった記憶
17: 名無し1号さん
ジャガノトパンチ!
18: 名無し1号さん
なんかこいつがパワーアップしたら仲間にもバフが乗るみたいなゲームがあった気が
19: 名無し1号さん
>なんかこいつがパワーアップしたら仲間にもバフが乗るみたいなゲームがあった気が
1発だけパワーアップする技使って即引っ込むと永続パワーアップするバグならマヴカプ2に…
1発だけパワーアップする技使って即引っ込むと永続パワーアップするバグならマヴカプ2に…
40: 名無し1号さん
>>なんかこいつがパワーアップしたら仲間にもバフが乗るみたいなゲームがあった気が
>1発だけパワーアップする技使って即引っ込むと永続パワーアップするバグならマヴカプ2に…
記憶よりひどいバグだった…
>1発だけパワーアップする技使って即引っ込むと永続パワーアップするバグならマヴカプ2に…
記憶よりひどいバグだった…
20: 名無し1号さん
声がいいんだよな
ジャガノが喋ってるだけで画面覗きたくなる
ジャガノが喋ってるだけで画面覗きたくなる
21: 名無し1号さん
>声がいいんだよな
>ジャガノが喋ってるだけで画面覗きたくなる
I’m Unstoppable!!
>ジャガノが喋ってるだけで画面覗きたくなる
I’m Unstoppable!!
22: 名無し1号さん
スレ画のイメージだったからX-MENの映画に出て来た時は「ジャガノートちっさ!」ってなった
24: 名無し1号さん
>スレ画のイメージだったからX-MENの映画に出て来た時は「ジャガノートちっさ!」ってなった
デップー見た時そんな感じだったな
デップー見た時そんな感じだったな
23: 名無し1号さん
スレ画は強い方だった気がする
上位陣が突き抜けてるけど
上位陣が突き抜けてるけど
25: 名無し1号さん
MSHだとジャガーノートパンチ一発ですんごい体力減って好きだったな
27: 名無し1号さん
>MSHだとジャガーノートパンチ一発ですんごい体力減って好きだったな
8割減って4割回復するウルヴァリン
8割減って4割回復するウルヴァリン
26: 名無し1号さん
だってこのビジュアルすげえもん
28: 名無し1号さん
実はミュータントではない
39: 名無し1号さん
>実はミュータントではない
ただの邪神パワーだからな…
…本当にただの邪神パワー?
ただの邪神パワーだからな…
…本当にただの邪神パワー?
29: 名無し1号さん
こいつとハルクとコロッサスとドラックスが力こそパワー担当かな
ブルースとコロッサスはインテリを兼ねるけど
ブルースとコロッサスはインテリを兼ねるけど
30: 名無し1号さん
最近の新キャラでキッドジャガーノートがでてきたね
最強のパワーを得たぞ!ご近所の平和を守ろう!ってなるめちゃめちゃいい子

最強のパワーを得たぞ!ご近所の平和を守ろう!ってなるめちゃめちゃいい子

31: 名無し1号さん
>最近の新キャラでキッドジャガーノートがでてきたね
>最強のパワーを得たぞ!ご近所の平和を守ろう!ってなるめちゃめちゃいい子
ジャスティンは笑顔がいいよね…
>最強のパワーを得たぞ!ご近所の平和を守ろう!ってなるめちゃめちゃいい子
ジャスティンは笑顔がいいよね…
36: 名無し1号さん
>ジャスティンは笑顔がいいよね…
いいよね…
アカデミー入ることになって
アーロンとかノーミィとか本当にいい同級生が揃ったから
間違いなくつらい目には遭うだろうけど頑張ってほしい…
いいよね…
アカデミー入ることになって
アーロンとかノーミィとか本当にいい同級生が揃ったから
間違いなくつらい目には遭うだろうけど頑張ってほしい…
32: 名無し1号さん
格ゲーから逆輸入してコミックでもデカいジャガーノート出たりとか
あとこないだのX-MEN’97で毎週仕込まれてるイースターエッグの一つが格ゲー版のモーションが仕込まれてるよ!だったりとか
けっこうマヴカプはコミックにも影響は与えている

出典:https://www.youtube.com/watch?v=IxjYt6nlapQ
あとこないだのX-MEN’97で毎週仕込まれてるイースターエッグの一つが格ゲー版のモーションが仕込まれてるよ!だったりとか
けっこうマヴカプはコミックにも影響は与えている

出典:https://www.youtube.com/watch?v=IxjYt6nlapQ
33: 名無し1号さん
>格ゲーから逆輸入してコミックでもデカいジャガーノート出たりとか
>あとこないだのX-MEN’97で毎週仕込まれてるイースターエッグの一つが格ゲー版のモーションが仕込まれてるよ!だったりとか
>けっこうマヴカプはコミックにも影響は与えている
スパイダーバースでコミックや映画にはないMVCスパイディの動きしてたり細かいネタいいよね…
>あとこないだのX-MEN’97で毎週仕込まれてるイースターエッグの一つが格ゲー版のモーションが仕込まれてるよ!だったりとか
>けっこうマヴカプはコミックにも影響は与えている
スパイダーバースでコミックや映画にはないMVCスパイディの動きしてたり細かいネタいいよね…
34: 名無し1号さん
アメコミオタクでカプコン社内にアメコミを広めてMSHの実現にかなり影響を及ぼした人がメで当時の昔話してるんだけど
一番印象深いのは当時の邦訳された媒体に一切出てきたことのないヴェノムを何故か知っていたウド鈴木
20.
— ブラスコウ/秋友克也 (@sjxqr393) October 29, 2020
このホライゾン製ヴェノムを組んで会社の机に飾っていたら、後年カプコンに取材で訪れたウド鈴木氏が「やべ、ヴェノムじゃん!」と反応され、当時はゲームにも映画にも翻訳コミックにもまだ出ていなかったので、キャラをご存じだった事に驚いた。ゆっくり話す暇が無かったのは残念。
35: 名無し1号さん
ゲームも映画も翻訳すらも出てなかったのに一瞬でヴェノムじゃんって言えるとかウドちゃん
ガチのアメコミオタクだったんだ…
ガチのアメコミオタクだったんだ…
37: 名無し1号さん
最初のXmen格ゲーで磁力おじさんと一緒に
ボスキャラやってたから設定上強いキャラと思ってた
ボスキャラやってたから設定上強いキャラと思ってた
41: 名無し1号さん
>最初のXmen格ゲーで磁力おじさんと一緒に
>ボスキャラやってたから設定上強いキャラと思ってた
めっちゃ強いぞ
>ボスキャラやってたから設定上強いキャラと思ってた
めっちゃ強いぞ
最初のだと端から端まで届くようなパンチに多段ヒットでものけぞらない(ヒット数相当稼がないとのけぞってくれない)スーパーアーマーと倒し方めんどかった。MSHだとスーパーアーマーは相当弱体化したけど一発は耐えるので当時使ってたシュマゴラスだと相性悪かった(本来相手を吹っ飛ばしてくれる超必殺技の発動判定を無視して殴ってくる)。ゲージどうにかして超必殺技のヘッドクラッシュ往復なんてロマンコンボがあったなぁ。