1: 名無し1号さん
池袋のフィルム上映控えめに言って最高だった
©石森プロ・東映
関連商品
仮面ライダー:真・ZO・J Blu-ray BOX
©石森プロ・東映
関連商品
仮面ライダー:真・ZO・J Blu-ray BOX
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1223547939.htm
2: 名無し1号さん
公開から30年か
早いな
早いな
3: 名無し1号さん
Jはカメラマンだったり2号オマージュだったのかな
4: 名無し1号さん
フィルム上映シークレットゲストでINFIXのボーカル来て生で愛が止まらない歌っていきやがった
出てきた瞬間劇場で漏らしそうになった
出てきた瞬間劇場で漏らしそうになった
5: 名無し1号さん
>フィルム上映シークレットゲストでINFIXのボーカル来て生で愛が止まらない歌っていきやがった
>出てきた瞬間劇場で漏らしそうになった
うわまじか・・・最高じゃん
>出てきた瞬間劇場で漏らしそうになった
うわまじか・・・最高じゃん
7: 名無し1号さん
>うわまじか・・・最高じゃん
劇場の大きな子どもたちと一緒に愛が止まらない歌ったよ
もう二度と無い機会だったかも
劇場の大きな子どもたちと一緒に愛が止まらない歌ったよ
もう二度と無い機会だったかも
6: 名無し1号さん
幾度となく言われてるけど令和の時代になっても教科書のような仮面ライダー作品だったな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/295
26: 名無し1号さん
>幾度となく言われてるけど令和の時代になっても教科書のような仮面ライダー作品だったな
バッタの改造人間がバイクを駆って少年を守り通すとかいう古き良き仮面ライダー感
もう本当に大好き
惜しむなら変身ベルトがないのは寂しかったくらい
バッタの改造人間がバイクを駆って少年を守り通すとかいう古き良き仮面ライダー感
もう本当に大好き
惜しむなら変身ベルトがないのは寂しかったくらい
8: 名無し1号さん
アギトは俺1人で良い
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1388
15: 名無し1号さん
>アギトは俺1人で良い
何か人間態がシャリバンの敵幹部の人に似てた気がする
何か人間態がシャリバンの敵幹部の人に似てた気がする
17: 名無し1号さん
>何か人間態がシャリバンの敵幹部の人に似てた気がする
中の人一緒だしな
中の人一緒だしな
9: 名無し1号さん
ZOは尺がない分喋るパートも少ないのがかっこ良さを引き立ててる感じがするな
一方で改造!脱走!落雷!昏睡!というライダーらしいトンチキ展開もあるのが好きだけど
一方で改造!脱走!落雷!昏睡!というライダーらしいトンチキ展開もあるのが好きだけど
10: 名無し1号さん
いつみても男前だわ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3079
11: 名無し1号さん
>いつみても男前だわ
うむ
麻生さんのお店乃常連になったけどほんと良い人
うむ
麻生さんのお店乃常連になったけどほんと良い人
12: 名無し1号さん
この辺り映画見てると雨宮監督ターミネーター好きなんだなと分かる
13: 名無し1号さん
>この辺り映画見てると雨宮監督ターミネーター好きなんだなと分かる
ZOの構成やシーンは結構ターミネーターの影響受けてるよね
うまいことライダーに落とし込んでる
ZOの構成やシーンは結構ターミネーターの影響受けてるよね
うまいことライダーに落とし込んでる
14: 名無し1号さん
ZOは音楽までデデンデンデデン風なのがあるし
ターミネーターやらプレデターやらを匂わす演出も多いね
ターミネーターやらプレデターやらを匂わす演出も多いね
16: 名無し1号さん
監督も竹谷さんも次は30年後で…って言ってたけど
フィルム上映出来る内にもうちょっと短いスパンでもいいのにって思った
フィルム上映出来る内にもうちょっと短いスパンでもいいのにって思った
18: 名無し1号さん
基本趣きの違う怪人バトルだけで進行するんでJも映画としちゃ楽しいよね
19: 名無し1号さん
Jは巨大化だけじゃなく等身大の時のアクションももう少し話題になっていいと思う
20: 名無し1号さん
>Jは巨大化だけじゃなく等身大の時のアクションももう少し話題になっていいと思う
ズー戦好き
ズー戦好き
21: 名無し1号さん
>>Jは巨大化だけじゃなく等身大の時のアクションももう少し話題になっていいと思う
>ズー戦好き
ガライ戦の宇宙刑事みたいな蛍光刀好きだった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1386
>ズー戦好き
ガライ戦の宇宙刑事みたいな蛍光刀好きだった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1386
22: 名無し1号さん
>>>Jは巨大化だけじゃなく等身大の時のアクションももう少し話題になっていいと思う
>>ズー戦好き
>ガライ戦の宇宙刑事みたいな蛍光刀好きだった
Jクロッサーの変形カットもブリンガーとは違った感じでカッコいい
>>ズー戦好き
>ガライ戦の宇宙刑事みたいな蛍光刀好きだった
Jクロッサーの変形カットもブリンガーとは違った感じでカッコいい
23: 名無し1号さん
ZOはマジで名作すぎるよ
愛がとまらない聞くとちょっと泣きそうになるよ
愛がとまらない聞くとちょっと泣きそうになるよ
24: 名無し1号さん
何故か名乗るシーンがカットされて本編だと名無しに
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3079
25: 名無し1号さん
>何故か名乗るシーンがカットされて本編だと名無しに
英断だな
お兄ちゃんであり
ライダー
それで良いんだ
英断だな
お兄ちゃんであり
ライダー
それで良いんだ
27: 名無し1号さん
ZOが名作というのはよく聞くけどJはどうなの
28: 名無し1号さん
>ZOが名作というのはよく聞くけどJはどうなの
敵がかっこいい
敵がかっこいい
29: 名無し1号さん
>ZOが名作というのはよく聞くけどJはどうなの
ZOが尖り過ぎてて東映から怒られたみたいで
ライトな感じになってるのは否めない
でもアクションシーンとかはZOのときより良いと思う
ZOが尖り過ぎてて東映から怒られたみたいで
ライトな感じになってるのは否めない
でもアクションシーンとかはZOのときより良いと思う
30: 名無し1号さん
>ZOが尖り過ぎてて東映から怒られたみたい
至極真っ当なヒーロー物語というか、仮面ライダーって印象だった社内だとそんな扱いなのか
やたら時間や手間のかかる撮影手法は東映にしてみたら異端だったとは思うけど
至極真っ当なヒーロー物語というか、仮面ライダーって印象だった社内だとそんな扱いなのか
やたら時間や手間のかかる撮影手法は東映にしてみたら異端だったとは思うけど
31: 名無し1号さん
ZOもJも単体作品だから見やすくて好き
何回でも観ちゃう
何回でも観ちゃう
32: 名無し1号さん
Jの喋るバッタがでかすぎて恐怖していた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3078
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3078
33: 名無し1号さん
>Jの喋るバッタがでかすぎて恐怖していた
ちなみに声は岩田光央の嫁だ
ちなみに声は岩田光央の嫁だ
34: 名無し1号さん
>Jの喋るバッタがでかすぎて恐怖していた
ZOにもいたけどどっちもちょっと怖かったな
ZOにもいたけどどっちもちょっと怖かったな
36: 名無し1号さん
ネオ生命体と機械に取り込まれた博士も怖すぎた
35: 名無し1号さん
なかなか
短い尺の中で
一つの物語がしっかり始まってしっかり終わるの凄いわ
短い尺の中で
一つの物語がしっかり始まってしっかり終わるの凄いわ
37: 名無し1号さん
フォッグって設定の規模がでかくて初めて見た時は驚いた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1385
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1385
38: 名無し1号さん
>フォッグって設定の規模がでかくて初めて見た時は驚いた
ライダーというより戦隊やメタルヒーローの悪役みたいだよね
ライダーというより戦隊やメタルヒーローの悪役みたいだよね
39: 名無し1号さん
Jは変身全部カッコいいから好き
40: 名無し1号さん
両方ともEDでバイク疾走してるのが良い
やっぱりライダーのバイク疾走は好きだわ
懐古で申し訳ないけど
やっぱりライダーのバイク疾走は好きだわ
懐古で申し訳ないけど
41: 名無し1号さん
>両方ともEDでバイク疾走してるのが良い
>やっぱりライダーのバイク疾走は好きだわ
>懐古で申し訳ないけど
いやわかるぞ
主題歌と高速道路滑走で〆るED最高だよな
>やっぱりライダーのバイク疾走は好きだわ
>懐古で申し訳ないけど
いやわかるぞ
主題歌と高速道路滑走で〆るED最高だよな
42: 名無し1号さん
JはねOP最初のバイク乗ってる崖のシーンとEDで一人佇む崖のシーンが本当にカッコいいのよ
大自然の使者って感じが出てすごく好き
大自然の使者って感じが出てすごく好き
43: 名無し1号さん
バトルバトルでシンプルなところがいいんだJ
44: 名無し1号さん
Jは昔ティラノレンジャーだったから
常にトォ!って掛け声がカッコイイ
常にトォ!って掛け声がカッコイイ
45: 名無し1号さん
VHS持ってたけど蜘蛛女のシーンだけは毎回薄目で見てたっけ…
夢に出そうな恐怖があった
夢に出そうな恐怖があった
46: 名無し1号さん
ZOは島本先生の漫画もギャグあるけど熱かったな…
だから映画版も漫画版も好き
だから映画版も漫画版も好き
また真さんがはぶられてる…