1: 名無し1号さん
こいつ強過ぎない?
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n__KXNi6ugU
関連商品
映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」コレクターズエディション [Blu-ray]
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n__KXNi6ugU
関連商品
映画「仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」コレクターズエディション [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1196696850.htm
2: 名無し1号さん
ちゃんと手筈整えてレアキャラ攻略したからな
3: 名無し1号さん
まず情報残されかねない知を潰して次に逆転されかねない運を潰すって流れがスマートすぎる
4: 名無し1号さん
演技が普通に違和感なくて怖い
5: 名無し1号さん
RCF楽しみ過ぎる
6: 名無し1号さん
中身は長田なのに滅茶苦茶カッコいい
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n__KXNi6ugU
出典:https://www.youtube.com/watch?v=n__KXNi6ugU
7: 名無し1号さん
見せプがエース並みにスマートなんだよね
すごくない?
すごくない?
8: 名無し1号さん
なんでIXからデザイン一捻りしてるんだと思ったけどもしかしてドゥームズギーツの方に寄せたんだろうか
9: 名無し1号さん
>なんでIXからデザイン一捻りしてるんだと思ったけどもしかしてドゥームズギーツの方に寄せたんだろうか
メタ的には胴体は一型から続く使い回しだからだけど実はドゥームズに似てる説はありかもね
メタ的には胴体は一型から続く使い回しだからだけど実はドゥームズに似てる説はありかもね
10: 名無し1号さん
よく見たら顔とマント以外あんまりギーツⅨ要素ないよね
11: 名無し1号さん
さらっとジャマトの真実を語るやつ
12: 名無し1号さん
未来人の悪質なプロデューサーやサポーター最低だな!って思ってたところに来るガチ未来犯罪者
あいつらでもまだマシな方だったんだな…
あいつらでもまだマシな方だったんだな…
13: 名無し1号さん
ホリケンとかピース綾部とかチョコプラ長田とか芸人なのにやべー敵ライダーやってるの多いな…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/102
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/102
14: 名無し1号さん
>ホリケンとかピース綾部とかチョコプラ長田とか芸人なのにやべー敵ライダーやってるの多いな…
その中だと特に長田はそんなに役者歴もないのに上手くて驚いた
他二人はそこそこドラマとか出てたし
その中だと特に長田はそんなに役者歴もないのに上手くて驚いた
他二人はそこそこドラマとか出てたし
15: 名無し1号さん
無意味に相手を挑発したりわざと剣捨ててステゴロしたりヒールっぽい戦い方するのが好きなんだ
16: 名無し1号さん
お笑い芸人演技しっかりしてるな~ってやつは多い
クソ大根はまあ…例外ってことで…
クソ大根はまあ…例外ってことで…
18: 名無し1号さん
す、すまん棒読みすぎた
また俺を擦るのはやめてくれ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/898
また俺を擦るのはやめてくれ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/898
17: 名無し1号さん
ライダーに出る芸人は基本演技も気にならないし印象的で良いキャラになるよね
19: 名無し1号さん
>ライダーに出る芸人は基本演技も気にならないし印象的で良いキャラになるよね
メインキャストが若い人たち多くなるから
芸歴の長い芸人枠の人が毎度気にかけてくれる役割になるの好き
メインキャストが若い人たち多くなるから
芸歴の長い芸人枠の人が毎度気にかけてくれる役割になるの好き
20: 名無し1号さん
テレビ時点でクロスギーツになって45話に登場してたけど英寿が創世の神になりかけなのを見て「楽しめそうだな」って笑ってたのは大物感凄かった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/47/
出典:https://www.kamen-rider-official.com/geats/47/
21: 名無し1号さん
芸人枠だときんにくんとかもアフレコ上手かったよね
マギア化してないと役柄はもう完全にきんにくんそのものなんだけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1750
マギア化してないと役柄はもう完全にきんにくんそのものなんだけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1750
22: 名無し1号さん
>芸人枠だときんにくんとかもアフレコ上手かったよね
>マギア化してないと役柄はもう完全にきんにくんそのものなんだけど
仕事に喜びを覚えかけたけどなんだろうこれ…?みたいな表情の演技も上手かった覚えある
>マギア化してないと役柄はもう完全にきんにくんそのものなんだけど
仕事に喜びを覚えかけたけどなんだろうこれ…?みたいな表情の演技も上手かった覚えある
34: 名無し1号さん
腹筋崩壊太郎はきんにくんのシンギュラリティ直前での演技力もあって完璧な1話怪人だったと思う
23: 名無し1号さん
この映画で仲間たちとの絆を感じてのこの先の未来でドゥームズルートがあるのおつらすぎる
24: 名無し1号さん
最初は「クソかっこいいクロスギーツの中身が何で芸人なんだよ!」って声も多かったのを完全に覆したのスゴイ
でも「四人のエースと黒狐」ってタイトルで黒狐がエース関係ない人物なことあるんだ…とはまあ思うよね
でも「四人のエースと黒狐」ってタイトルで黒狐がエース関係ない人物なことあるんだ…とはまあ思うよね
25: 名無し1号さん
ギーツⅨがチートなのでボスキャラたちはどれだけチートにしてもよい
26: 名無し1号さん
小説でコウタ神も殺したい神リストに入ってたと聞いてダメだった
27: 名無し1号さん
4分割して知と運と力奪うやり口が恐ろしすぎる
普通ならこの時点で敗北して終わりだよね
普通ならこの時点で敗北して終わりだよね
28: 名無し1号さん
神をも超える神殺しを倒すのは神の力ではなく人々の絆の力っていうのは王道でよかった
29: 名無し1号さん
スレ画に喰らいつけるブシンソードヤバない?
30: 名無し1号さん
>スレ画に喰らいつけるブシンソードヤバない?
当時はテレビで無敗だからね
そのブジンソードが結局正面から叩きのめされる衝撃は凄かったよ
当時はテレビで無敗だからね
そのブジンソードが結局正面から叩きのめされる衝撃は凄かったよ
31: 名無し1号さん
ギーツ世界のラスボスはまずブジンソード上回らないと話が始まらない
そんなポジション
そんなポジション
32: 名無し1号さん
>ギーツ世界のラスボスはまずブジンソード上回らないと話が始まらない
>そんなポジション
ラスボス前の門番ポジションというか…
>そんなポジション
ラスボス前の門番ポジションというか…
33: 名無し1号さん
ガッツリスーツ流用してるのにちゃんとかっこいいねこいつ
35: 名無し1号さん
クロスギーツが強いのもあるけど
間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
36: 名無し1号さん
>クロスギーツが強いのもあるけど
>間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
一人じゃ無理でもお前らとならば!ってフォームだからな
圧倒的っていうよりもなんとか勝つってほうがいい
>間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
一人じゃ無理でもお前らとならば!ってフォームだからな
圧倒的っていうよりもなんとか勝つってほうがいい
38: 名無し1号さん
>一人じゃ無理でもお前らとならば!ってフォームだからな
>圧倒的っていうよりもなんとか勝つってほうがいい
なにより戦闘でもシーンがカッコいいんだよね
ソファーのくだりずるすぎるよ
>圧倒的っていうよりもなんとか勝つってほうがいい
なにより戦闘でもシーンがカッコいいんだよね
ソファーのくだりずるすぎるよ
37: 名無し1号さん
>クロスギーツが強いのもあるけど
>間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
とはいえ等身大クロスギーツと互角くらいはあるからな
巨大化されると仲間達の想いの力貰うまでは劣勢ではあったが
>間に合わせ的なもんでワンネスあんま強いイメージ無い
とはいえ等身大クロスギーツと互角くらいはあるからな
巨大化されると仲間達の想いの力貰うまでは劣勢ではあったが
39: 名無し1号さん
ワンネスはフェイントに釣られかけたり劣勢になった後にわずかな隙を突いて反撃してから余裕たっぷりの魅せプするエースの戦い方になるのが好き
40: 名無し1号さん
ワンネスの戦闘でいえばみんな集まってきてミサイルにされるとき凄い戸惑ってるのにいざ投げられたらちゃんと決めるとこ好き
笑いと狂気は紙一重