1: 名無し1号さん
忍風戦隊ハリケンジャースレ
つべで配信始まったので
©東映
関連商品
【メーカー特典あり】忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th Anniversary 大江戸メダル版(オーディオコメンタリーアフタートークCD(塩谷瞬・長澤奈央・山本康平・白川裕二郎・姜暢雄)付) [Blu-ray]
つべで配信始まったので
©東映
関連商品
【メーカー特典あり】忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th Anniversary 大江戸メダル版(オーディオコメンタリーアフタートークCD(塩谷瞬・長澤奈央・山本康平・白川裕二郎・姜暢雄)付) [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1226248172.htm
2: 名無し1号さん
懐かしいな…
3: 名無し1号さん
風になぁ~れぇ~
4: 名無し1号さん
シュリケンジャー出てくるまで先は長いか
あれ歴代の戦隊やった人に変装してるからおもしろいんだ
デンジブルーなのにギャバンのポーズで変身するとかのサプライズもあったし
あれ歴代の戦隊やった人に変装してるからおもしろいんだ
デンジブルーなのにギャバンのポーズで変身するとかのサプライズもあったし
5: 名無し1号さん
>デンジブルーなのにギャバンのポーズで変身するとかのサプライズもあったし
健太→マトイ→瞬→学→直樹→恭介→ドモン→大五→吾郎→四郎(大五郎)の順だっけか
一部以外は最終回にも出るし
健太→マトイ→瞬→学→直樹→恭介→ドモン→大五→吾郎→四郎(大五郎)の順だっけか
一部以外は最終回にも出るし
9: 名無し1号さん
>吾郎
オーレッドおもしろいんだよな
©東映
オーレッドおもしろいんだよな
元が基本シリアスなキャラだったからギャップが
©東映
18: 名無し1号さん
演歌歌手の先輩オーレッドが純烈のきっかけとか聞いてたけど
この時点で共演してたのか…
この時点で共演してたのか…
6: 名無し1号さん
最初ギャグ寄り戦隊なのかなーって見てたらどんどんハードな話が増えて言った印象
7: 名無し1号さん
後日譚を複数やって展開が食い違うことは戦隊に限らず別に珍しくないけどその食い違った2つの路線でそれぞれいくつか作品が続いていくのも珍しいと思う
8: 名無し1号さん
>後日譚を複数やって展開が食い違うことは戦隊に限らず別に珍しくないけどその食い違った2つの路線でそれぞれいくつか作品が続いていくのも珍しいと思う
ウェンデーヌとフラビージョは結局どっちでも生存してたんだっけ
ウェンデーヌとフラビージョは結局どっちでも生存してたんだっけ
10: 名無し1号さん
「地球にも忍者がおるようです」って宇宙原産なんだな忍者……
11: 名無し1号さん
同時にやってたライダーが龍騎だったのでカラッとした作風でバランス取れてた
12: 名無し1号さん
ガオに続いてピンチ多かった印象はある
13: 名無し1号さん
FLASHで見て爽やかなOPだなってぐらいの知識しかなかったからこの機会に見てみるか
14: 名無し1号さん
15: 名無し1号さん
くじけそうになる気持ちを今
笑顔に変えたら
新しい日々を駆けて行くのさ
前だけ見つめて
OPの歌詞にしれっと超まじめなの入ってるの好き
笑顔に変えたら
新しい日々を駆けて行くのさ
前だけ見つめて
OPの歌詞にしれっと超まじめなの入ってるの好き
16: 名無し1号さん
ハリアーで着ぐるみなのに派手なアクションやったり、分離状態で敵倒す回があったり面白かったな
17: 名無し1号さん
OPだと
この星を守るために受け継いできた秘密の力
が曲調も上がる所だし好きだな
そこから
3つの心を合わせたらって詞につながるのも熱いし
この星を守るために受け継いできた秘密の力
が曲調も上がる所だし好きだな
そこから
3つの心を合わせたらって詞につながるのも熱いし
19: 名無し1号さん
久しぶりに見たら本編1話からゴウライジャー出てるのにびっくりした
あとOPが四次元殺法コンビすぎる
©東映
あとOPが四次元殺法コンビすぎる
©東映
20: 名無し1号さん
>久しぶりに見たら本編1話からゴウライジャー出てるのにびっくりした
クワガタは助勢しにいこうかと乗り出してカブトが止めてたな
クワガタは助勢しにいこうかと乗り出してカブトが止めてたな
21: 名無し1号さん
1話ラストで幹部が5人も出てくるのが豪華に感じる
22: 名無し1号さん
性根はクソ邪悪なやつ
©東映
23: 名無し1号さん
リアルタイムで観てたけど今から観てもちょっと楽しみがあるな
サンダールとかデザインと声にしびれたもんだったし
サメ且つモトクロスヘルメットな頭部がいいんだ
サンダールとかデザインと声にしびれたもんだったし
サメ且つモトクロスヘルメットな頭部がいいんだ
24: 名無し1号さん
今回の配信で初めて観るよ
見どころは?
見どころは?
25: 名無し1号さん
>今回の配信で初めて観るよ
>見どころは?
キャラがバラエティ豊かなところかな
>見どころは?
キャラがバラエティ豊かなところかな
26: 名無し1号さん
>今回の配信で初めて観るよ
>見どころは?
影の舞
>見どころは?
影の舞
27: 名無し1号さん
>見どころは?
敵のデザインがいつもより気持ち絢爛豪華なところかな
シルエットはお馴染みの怪人なんだけど装飾まで細かく作ってるなあと思って見てた
敵のデザインがいつもより気持ち絢爛豪華なところかな
シルエットはお馴染みの怪人なんだけど装飾まで細かく作ってるなあと思って見てた
メガタガメなんか敵ロボのくせにかっこよかったし
28: 名無し1号さん
EDがなんか泣ける
29: 名無し1号さん
EDのハングライダーに乗ってるのが好きだったなあ
現代忍者感な感じで凄く格好良く感じた
現代忍者感な感じで凄く格好良く感じた
30: 名無し1号さん
ゴウライジャーの流石兄弟AAを当時2chで見た記憶
31: 名無し1号さん
40歳になっても可愛い&綺麗
©東映
いい歳のとり方してますね
©東映
32: 名無し1号さん
>40歳になっても可愛い&綺麗
>いい歳のとり方してますね
個人的には若い頃より好みですわー
>いい歳のとり方してますね
個人的には若い頃より好みですわー
33: 名無し1号さん
恐らく30周年もありそうですね・・・
34: 名無し1号さん
出来る限り続けたいと言ってるからね
35: 名無し1号さん
敵幹部がやたらと強かったイメージ
36: 名無し1号さん
七本槍に関しては当時まだサブだった塚田Pの拘りが強く反映されてるみたい
37: 名無し1号さん
生身でも割と強かったあのお方
戦国時代とか過去の時代の描写がある戦隊好き
戦国時代とか過去の時代の描写がある戦隊好き
フラビージョちゃんの棒読みセリフが癖になる^^