1: 名無し1号さん

(C)Touchstone Pictures and Jerry Bruckheimer, Inc. All Rights Reserved
関連商品
アルマゲドン [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1227647061.htm
2: 名無し1号さん
♪ドゥワナ
3: 名無し1号さん
これとかインディペンデンスデイとかはアメリカ人のヒーロー感が詰めこまれてて観てて楽しい
神風の精神とか理解してるよなあいつら

© 20th Century Studios. All Rights Reserved.
神風の精神とか理解してるよなあいつら

© 20th Century Studios. All Rights Reserved.
4: 名無し1号さん
日本向けの宣伝はかなり力が入ってた記憶がある
24: 名無し1号さん
>日本向けの宣伝はかなり力が入ってた記憶がある
その甲斐あってヒットした結果戦隊でもパロディが

(C)東映
その甲斐あってヒットした結果戦隊でもパロディが

(C)東映
28: 名無し1号さん
>その甲斐あってヒットした結果戦隊でもパロディが
特撮無茶苦茶気合い入ってて出来いいんだよなこの回
特撮無茶苦茶気合い入ってて出来いいんだよなこの回
5: 名無し1号さん
音楽が強い
6: 名無し1号さん
隕石に到着してからリアル感無くなる
7: 名無し1号さん
あの曲のエンドロールはそれだけで泣けてくる
18: 名無し1号さん
>あの曲のエンドロールはそれだけで泣けてくる
いい曲だったよね
いい曲だったよね
8: 名無し1号さん
カメラ越しの最後のお別れって鉄板シチュよな
ディープインパクトでもあったし
ディープインパクトでもあったし
9: 名無し1号さん
同じアイディアからスタートして出来たアルマゲドンとディープインパクト
こんなに作風が分かれるんだなって感心した記憶がある
こんなに作風が分かれるんだなって感心した記憶がある
10: 名無し1号さん
あの隕石は岩石と生物の間みたいな存在なんじゃないのかって印象だった
11: 名無し1号さん
親戚の家に集まった時に子供達でこの映画見てたんだがラストで従妹のJK達が泣いていた
細かい事つっこめばきり無いんだろうけど、映画なんてこれでいいんじゃないのって思った
細かい事つっこめばきり無いんだろうけど、映画なんてこれでいいんじゃないのって思った
12: 名無し1号さん
仲間が集結するまでの流れワクワクする
16: 名無し1号さん
>仲間が集結するまでの流れワクワクする
FBIと地元警察総動員して集めるんだけど曲者揃いで笑った
FBIと地元警察総動員して集めるんだけど曲者揃いで笑った
19: 名無し1号さん
>仲間が集結するまでの流れワクワクする
集まった後に事実を伝えられてズーンと沈んだ雰囲気になるの好き
集まった後に事実を伝えられてズーンと沈んだ雰囲気になるの好き
30: 名無し1号さん
>仲間が集結するまでの流れワクワクする
協力の条件がみんな人間臭くて好き
税金は一生払いたくないとか
協力の条件がみんな人間臭くて好き
税金は一生払いたくないとか
13: 名無し1号さん
爆破スイッチ押す瞬間の走馬灯のシーンは若干感動した
14: 名無し1号さん
実際は破壊しても問題は解決しないんだよな
自分に向かって飛んでくる弾丸が散弾になっただけで結局自分に当たるから
自分に向かって飛んでくる弾丸が散弾になっただけで結局自分に当たるから
15: 名無し1号さん
>自分に向かって飛んでくる弾丸が散弾になっただけで結局自分に当たるから
細かくなったら大体は大気圏で燃え尽きるか弾かれるので
丁度いい角度で突入したやつが直撃するぐらい
細かくなったら大体は大気圏で燃え尽きるか弾かれるので
丁度いい角度で突入したやつが直撃するぐらい
17: 名無し1号さん
学者が真面目に考察すると基本的な考え方は破壊じゃなくてコースを変えることなんだと
砕かないで塊のまま向きを変える、これが唯一の助かる道
砕かないで塊のまま向きを変える、これが唯一の助かる道
20: 名無し1号さん
アクシズ落下阻止だって実際は下から持ち上げるんじゃなくて上から押し込むのが正しいらしいし
そこら辺は細かく突っ込んだら切りがない
そこら辺は細かく突っ込んだら切りがない
21: 名無し1号さん
石油堀りのいいとこ見せるぜって感じで結束するのかと思ったら
なんか銃乱射するやつがいたりして困惑した記憶
なんか銃乱射するやつがいたりして困惑した記憶
22: 名無し1号さん
なんかサメ映画みたいにシリーズ化してる

© 2020 The Global Asylum, Inc.

© 2020 The Global Asylum, Inc.
23: 名無し1号さん
ドアが超かたーい
ドアが超かたーいんだ
miss物件
でもドア以外めちゃいーい
ドアが超かたーいんだ
miss物件
でもドア以外めちゃいーい
25: 名無し1号さん
ベアーが最後に流石だハリーって呟くシーンが大好き
ロックハウンド役のブシェミのイカれた演技も大好き
皆が集まる時に流れるカム・トゥゲザーのカバーも大好き
NASA全面協力で他では絶対に見れない映像があるのも大好き
ロックハウンド役のブシェミのイカれた演技も大好き
皆が集まる時に流れるカム・トゥゲザーのカバーも大好き
NASA全面協力で他では絶対に見れない映像があるのも大好き
26: 名無し1号さん
スカパー加入してるんだけどあんまり放送されないんだよな、この映画
27: 名無し1号さん
見直すとベン・アフレック若い!となる
29: 名無し1号さん
隕石に気づいて大騒ぎするあたりが一番面白い
31: 名無し1号さん
こののシーンで涙出る

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8-8eEniEfgU

出典:https://www.youtube.com/watch?v=8-8eEniEfgU
32: 名無し1号さん
精緻なSFと男泣かせのハイブリッド
映画史に永遠に印象を残したアルマゲドン。馬の名前に上書きされたディープインパクト。どこで差がついた?