1: 名無し1号さん
ダイナゼノン大好きめっちゃカッコいい
ただなんかダイナレックスとか分離形態とかカイゼルとかそっちの前座にされてる感あるのがちょっと悲しい
だから映画でバトルゴーした時嬉しかった
出番そこでほぼ終了したけど
出典:https://dynazenon.net/mecha/#/dzn
関連商品
MODEROID SSSS.DYNAZENON ダイナゼノン ノンスケール ABS&POM製 組み立て式プラスチックモデル
ただなんかダイナレックスとか分離形態とかカイゼルとかそっちの前座にされてる感あるのがちょっと悲しい
だから映画でバトルゴーした時嬉しかった
出番そこでほぼ終了したけど
出典:https://dynazenon.net/mecha/#/dzn
関連商品
MODEROID SSSS.DYNAZENON ダイナゼノン ノンスケール ABS&POM製 組み立て式プラスチックモデル
引用元: img.2chan.net/b/res/1201444305.htm
2: 名無し1号さん
カッコいいよね…
3: 名無し1号さん
ユニバースだと最初の姿がレックスで次がカイゼルだったからダイナゼノンとして出てくるのは満を持してって感じだった
活躍自体は短かったけど
活躍自体は短かったけど
4: 名無し1号さん
ぶっちゃけ立体物だと一番おさまりいいからダイナゼノンで飾ってる
5: 名無し1号さん
ダイナゼノン自体デザインになんか安心感がある…言葉にしづらいんだけど合体させて置いてると思う
6: 名無し1号さん
これ見よがしに腕にいっぱいついてるデカいタイヤとか!
三角形の戦闘機が畳まれてるのが一目瞭然な箱っぽい胴体とか!
ドラゴンの口が開いて顔が出てきたのを一発で察せる頭部とか!
あんま複雑なことはしねーよ!っていう感じがいいんすよ
三角形の戦闘機が畳まれてるのが一目瞭然な箱っぽい胴体とか!
ドラゴンの口が開いて顔が出てきたのを一発で察せる頭部とか!
あんま複雑なことはしねーよ!っていう感じがいいんすよ
7: 名無し1号さん
各形態が活躍するのいいよね…
通学に使う夢芽ちゃんはちょっと待て
通学に使う夢芽ちゃんはちょっと待て
21: 名無し1号さん
>各形態が活躍するのいいよね…
>通学に使う夢芽ちゃんはちょっと待て
でもガウマさん以外の三人のなかで一番前向きにダイナゼノンやってたと思うよ
お駄賃代わりってことで
>通学に使う夢芽ちゃんはちょっと待て
でもガウマさん以外の三人のなかで一番前向きにダイナゼノンやってたと思うよ
お駄賃代わりってことで
8: 名無し1号さん
カイゼルグリッドナイトとローグカイゼルが不安定というより合体させること自体が不安定というか
ナイトくんもグリッドマンもそのままの方が安定感あるし
ナイトくんもグリッドマンもそのままの方が安定感あるし
9: 名無し1号さん
声に出して言いたくなる必殺技名
必焼灼熱大火焔バーニンググリッドレックスロアー
必焼灼熱大火焔バーニンググリッドレックスロアー
10: 名無し1号さん
このティザービジュアルで惚れたのよ
©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
ダイナドラゴンを下敷きにしつつ新しいロボが出てきた!!!って衝撃があった
©円谷プロ ©2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会
11: 名無し1号さん
グリッドマンが勇者ロボでこっちが戦隊ロボって印象だった
12: 名無し1号さん
スーパーロボットって感じだよねダイナゼノン
合体すると他の属性になっちゃう
合体すると他の属性になっちゃう
13: 名無し1号さん
ユニバースでようやく全員の心が一つになった上でフルメンバーのダイナゼノンだから本編ずっと本調子ではないんだよな…
14: 名無し1号さん
ノベライズ版ユニバースの各合体形態での活躍もいいんすよ…ようやくストライカーコンバインがまともに戦っとる
15: 名無し1号さん
DXダイナゼノンの部位一個だけ持ち寄ろうぜ!ってやったらみんなストライカー持ってきた思い出
やっぱ持ちやすいね車型…
やっぱ持ちやすいね車型…
16: 名無し1号さん
第一話でいきなり分離からの再合体でダイナレックスって大トロ部分のギミック見せちゃったら
あとは別個のギミック見せてくだけにならない!?って焦ったけどまあ割としっかりドラマに絡めてくれてよかったなって
あとは別個のギミック見せてくだけにならない!?って焦ったけどまあ割としっかりドラマに絡めてくれてよかったなって
17: 名無し1号さん
>第一話でいきなり分離からの再合体でダイナレックスって大トロ部分のギミック見せちゃったら
まあ一番の目玉はカイゼルグリッドナイトだったと思う
手にしたら皆グリッドマンで合体試すから即バレだったが
まあ一番の目玉はカイゼルグリッドナイトだったと思う
手にしたら皆グリッドマンで合体試すから即バレだったが
18: 名無し1号さん
ダイナゼノンで敵倒したのってナイトくんとの合体攻撃と映画のバトルゴー!くらい?
19: 名無し1号さん
>ダイナゼノンで敵倒したのってナイトくんとの合体攻撃と映画のバトルゴー!くらい?
初合体バトルでトドメだけダイナレックスになるのはちょっと待ってよお!!!ってなりましたごめんなさい
初合体バトルでトドメだけダイナレックスになるのはちょっと待ってよお!!!ってなりましたごめんなさい
20: 名無し1号さん
ダイナダイバーでも撃破してるのにダイナゼノンで撃破は少ない
22: 名無し1号さん
映画でちせも含めて皆でバトルゴー!できて感無量ですよ
23: 名無し1号さん
もうそろそろ合体変形ギミック無くしたアクション特化のダイナゼノン欲しい…
24: 名無し1号さん
今の我が家の棚
25: 名無し1号さん
>今の我が家の棚
映画特典のミニダイナゼノンいいなー!
映画特典のミニダイナゼノンいいなー!
30: 名無し1号さん
>今の我が家の棚
カイゼル用ナイトとバーンに青ダイナソルジャーも持ってると睨んでるがどうだ!
カイゼル用ナイトとバーンに青ダイナソルジャーも持ってると睨んでるがどうだ!
31: 名無し1号さん
>カイゼル用ナイトとバーンに青ダイナソルジャーも持ってると睨んでるがどうだ!
大きくて全部横並びにできないよ…
26: 名無し1号さん
DXダイナゼノンはダイナゼノンとして遊ぶ場合
腰が回らないのをまあそういうデザインよねーくらいに受け止めれば不満点が太腿にロールがないくらいしかない
腰が回らないのをまあそういうデザインよねーくらいに受け止めれば不満点が太腿にロールがないくらいしかない
27: 名無し1号さん
ダイナゼノンメインでの劇場版はやっぱり高望みしすぎ?
28: 名無し1号さん
>ダイナゼノンメインでの劇場版はやっぱり高望みしすぎ?
ユニバースの反響結果考えると十分あり得ると思っていいよ
ユニバースの反響結果考えると十分あり得ると思っていいよ
29: 名無し1号さん
グリッドマンより先にダイナゼノン見たけど普通に面白い青春ロボアニメだった
33: 名無し1号さん
久々に合体させたわ
34: 名無し1号さん
ダイナミックキャノンのあの見立て変形っぷりかなり好き
本編の理由付けも含めて
本編の理由付けも含めて
35: 名無し1号さん
こっちはメインじゃないんだな…ってなっちゃうからダイナゼノンがメインの合体形態欲しいわ
37: 名無し1号さん
やるとしたらゴルドバーン新形態と合体だ
36: 名無し1号さん
アシストウェポンなので基本的に強いダイナゼノン・レックス
38: 名無し1号さん
ダイナゼノンの見た目に惚れて見てたとこある
THE合体は本当に良い玩具だ
THE合体は本当に良い玩具だ
ダイナゼノンとゴルドバーンとグリッドナイトが合体⇒カイゼルグリッドナイト
ゴルドバーンとグリッドナイトが合体⇒グリッドバーンナイト
グリッドマンとビッグゴルドバーンとダイナゼノンが合体⇒ローグカイゼルグリッドマン
グリッドマンとビッグゴルドバーンが合体⇒グリッドハイパーフィクサービーム発射形態
まだダイナゼノンとゴルドバーンだけの合体形態がないからできるはず……
なんなら新世紀中学生(パワードゼノン)との合体形態もいける