1: 名無し1号さん
ロゴ残ってて消さないんだ…ってなった

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1202269500.htm

2: 名無し1号さん
ゾンビってひよっとしてオルフェノク?

 

3: 名無し1号さん
>ゾンビってひよっとしてオルフェノク?
それはまぁそうだろう…

 

4: 名無し1号さん
スマートブレインは幅広く展開してるしな…

 

5: 名無し1号さん
ブレイドのアンデッドよりはまだゾンビ

 

7: 名無し1号さん
ゾンビがオルフェノクかはわからないけど
オルフェノクはゾンビの仲間だろ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/984

 

6: 名無し1号さん
気づかないだけで小道具使いまわしみたいなシーンって結構あるのかな

 

10: 名無し1号さん
>気づかないだけで小道具使いまわしみたいなシーンって結構あるのかな
ユニバーサル・ソルジャー(92年)
主演 ジャン=クロード・ヴァンダム
でジェットマンのクロスチェンジャーが使われてたりする

 

11: 名無し1号さん
東映も小道具関係は割と昔のもの使い回してるしな
と言うかそれまだ倉庫にあったんだ…ってやつもちらほら

 

12: 名無し1号さん
>東映も小道具関係は割と昔のもの使い回してるしな
>と言うかそれまだ倉庫にあったんだ…ってやつもちらほら
なんというか東映は思ったより物持ちが良い……

 

13: 名無し1号さん
>なんというか東映は思ったより物持ちが良い……
このスーツめっちゃ改修して使い回すな…だったり
コレ綺麗な状態で残ってたの!?ってのがあったり
面白い

 

36: 名無し1号さん
ちょっと前の戦隊トーナメントだかでヤートット出てきて感動したよ
まだ残ってるんだなあ…

 

8: 名無し1号さん
ゾンビ2009(2007)ってだいぶ近い未来の話してるな

 

9: 名無し1号さん
ファイズアクセルをもってる特殊部隊とか怖すぎるだろ…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/732

 

14: 名無し1号さん
映画エイリアンの体にまとわりつく管は既製品のホース使ってるからよくよく見るとJISマークが映ってるシーンがあるとかも有名だよね

 

15: 名無し1号さん
どういった経緯で使われる事になったのか気になるジョージ真壁のビームライフル

 

16: 名無し1号さん
>どういった経緯で使われる事になったのか気になるジョージ真壁のビームライフル
ジャンパーソンていうかあの頃のメタルヒーローはめっちゃスーツの使い回しとかしまくって予算やりくりしてるからバンダイから出てる玩具ならいいかぐらいの感じだったかもしれん

 

17: 名無し1号さん
スターウォーズとかになると
「この小道具はこの店で売られてるこのパーツとあのパーツをくっつけて作られてる」とかそんな事まで共有されてて怖い

 

18: 名無し1号さん
ジオウの時の人工衛星はコトブキヤのMSGのミキシングだった

 

19: 名無し1号さん
ビルドでダイゴヨウが使われてたのあったな

 

20: 名無し1号さん
グリオンの剣がSAOのキリトがALOで使ってたやつに似てるけどたぶん製品化されてないんだよなあ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/28/

 

21: 名無し1号さん
えっこの剣のやつ最近のドラマなの…?

 

22: 名無し1号さん
>えっこの剣のやつ最近のドラマなの…?
現行ライダーです……

 

23: 名無し1号さん
まあ一回ぐらいしか使わないプロップなんていちいち作ってられんし既製品のリペイントで済むならしない手はないよな

 

24: 名無し1号さん
倉庫で保管されてる物や既製品を使えるなら使えた方が予算浮くしね

 

25: 名無し1号さん
ガッチャードは戦闘員枠なくてライダー数自体は少ないってのが大きいだろうけどもうそろそろ終わる今でも毎回怪人出してくれるから細かい財テクが輝いている気がする

関連商品
仮面ライダーガッチャード Blu-ray COLLECTION 2 [Blu-ray]

 

26: 名無し1号さん
お金ではなく時間がない
CGも同じ

 

30: 名無し1号さん
>お金ではなく時間がない
>CGも同じ
制作時間に余裕を持たせるために必要なのは人件費≒製作費だから極論言えばそれもお金だ

 

32: 名無し1号さん
これCGの炎じゃなく実際に役者さんの背後で焚き火用意して燃やしたんですよみたいな話見た時は素人からしたらCGでよくない!?ってなったけどプロからしたら焚き火用意する方が早いんだろうな

 

33: 名無し1号さん
>これCGの炎じゃなく実際に役者さんの背後で焚き火用意して燃やしたんですよみたいな話見た時は素人からしたらCGでよくない!?ってなったけどプロからしたら焚き火用意する方が早いんだろうな
いい感じの炎作るの大変らしいし燃やした方が早い
だからこの燃える剣(燃えてる)を持ってね

 

34: 名無し1号さん
>これCGの炎じゃなく実際に役者さんの背後で焚き火用意して燃やしたんですよみたいな話見た時は素人からしたらCGでよくない!?ってなったけどプロからしたら焚き火用意する方が早いんだろうな
CGじゃないと炎を再現できない!ってわけでもないし単に焚き火を用意すればいいだけならそっちの方がコスパタイパどっちもいいしね

 

27: 名無し1号さん
小道具の再利用いいよね
ドンブラザーズでもヘルヘイムの実のリデコを材料として料理作ってたりしてた

 

28: 名無し1号さん
いくら節約ってもスマートブレインのロゴくらいは消せただろ…

 

29: 名無し1号さん
暗黒メガコーポ
スマートブレイン

 

31: 名無し1号さん
仮面ライダーシーカーがまんまトッキュウオーの剣持ってたときは戦隊から武器引っ張ってくるのもアリなんだ…ってなった

「ギーツ/リバイス」製作委員会 ⓒ石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

 

35: 名無し1号さん
撮影用の小道具って二桁万円からみたいなのもザラだし
1話どころか1パートにしか使わないのに発注してもなってなるのも分かる

 

37: 名無し1号さん
なんかこう言うの探すのも楽しいよね