1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1205587093.htm
2: 名無し1号さん
セブンにバステかかってたのがいかんとも評価をしづらくしている
3: 名無し1号さん
最後にようやく出てきた火を吐く大怪獣
4: 名無し1号さん
満身創痍のセブン倒せないからなぁ
5: 名無し1号さん
最近セブンと再戦して一分未満で圧勝されたラスボス
6: 名無し1号さん
死にかけのセブンからアイスラッガー奪って調子に乗っちゃう程度のやつ
7: 名無し1号さん
>死にかけのセブンからアイスラッガー奪って調子に乗っちゃう程度のやつ
でもあれクラタいなかったらマジで危なかった奴だし…
でもあれクラタいなかったらマジで危なかった奴だし…
8: 名無し1号さん
アイスラッガー掴むシーンはマジかっこいいんすよ…
なんで投げ返すんです…?
なんで投げ返すんです…?
9: 名無し1号さん
平成セブンのネオパンドンもセブンがトラウマで及び腰だから苦戦する設定になって強さが分かりづらいという
10: 名無し1号さん
瀕死のセブンからアイスラッガー奪い取るという状況で負けたのはやばい
11: 名無し1号さん
こいつよりガッツ星人の方が強くね?

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_guts/

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_guts/
12: 名無し1号さん
>こいつよりガッツ星人の方が強くね?
それはそう
それはそう
16: 名無し1号さん
>こいつよりガッツ星人の方が強くね?
いやアイツらもセブン復活したらただアワアワして終わったし…
いやアイツらもセブン復活したらただアワアワして終わったし…
13: 名無し1号さん
最初に出て来た時も改造された後もアイスラッガーで切られてるから2回切られた珍しいやつでもあるのか
14: 名無し1号さん
スレ画強いかって言われるとううn…だけど最終戦がホント好きだからスレ画好きだよ……
15: 名無し1号さん
セブンの寿命を大幅に減らしたやつなのにイマイチ目立たないガンダー

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_gandar/

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_gandar/
18: 名無し1号さん
>セブンの寿命を大幅に減らしたやつなのにイマイチ目立たないガンダー
ウルトラ戦士寒さに弱すぎ問題
ウルトラ戦士寒さに弱すぎ問題
21: 名無し1号さん
>セブンの寿命を大幅に減らしたやつなのにイマイチ目立たないガンダー
ミクラスが頑張ってなかったらマジで地球凍結だからな零下140度の対決
ミクラスが頑張ってなかったらマジで地球凍結だからな零下140度の対決
17: 名無し1号さん
アイスラッガー掴むシーンはそっちの手でつかむの!?ってなるのいいよね
19: 名無し1号さん
優秀な素材
20: 名無し1号さん
そこそこ強いし落としたアイスラッガー持ってイキるくらいの知能もある
22: 名無し1号さん
初代の実力に関しては何ともわからんとしか言えん…
23: 名無し1号さん
>初代の実力に関しては何ともわからんとしか言えん…
本編描写見るとウルトラホークの爆撃には耐えられてアイスラッガーで切られるくらいか?
本編描写見るとウルトラホークの爆撃には耐えられてアイスラッガーで切られるくらいか?
24: 名無し1号さん
>本編描写見るとウルトラホークの爆撃には耐えられてアイスラッガーで切られるくらいか?
…当てはまるやつ結構多そう!
…当てはまるやつ結構多そう!
25: 名無し1号さん
パンドンについては初代より派生個体の方が強い覚え
26: 名無し1号さん
>パンドンについては初代より派生個体の方が強い覚え
マガは強さもそうだけどデザイン的にも優秀だった

出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
マガは強さもそうだけどデザイン的にも優秀だった

出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
27: 名無し1号さん
こいつ紅生姜天みたいでおいしそう
28: 名無し1号さん
>こいつ揚げ物みたいでおいしそう
29: 名無し1号さん
後年に頭がちゃんと二つに分かれたデザインで出てきたけど正直スレ画のほうが一見顔がどこにあるかわからなくて不気味でいいと思う
30: 名無し1号さん
>後年に頭がちゃんと二つに分かれたデザインで出てきたけど正直スレ画のほうが一見顔がどこにあるかわからなくて不気味でいいと思う
しっかりと双頭にできなくてくっついたのが逆に味になってるし
近年の顔の角度を変えたデザインは双頭感と特異性が両立しててかなり良いと思う
しっかりと双頭にできなくてくっついたのが逆に味になってるし
近年の顔の角度を変えたデザインは双頭感と特異性が両立しててかなり良いと思う
31: 名無し1号さん
パンドンに目があるの近年まで知らなかったけど
スレ画の初代に限っては目が無い方が好みだな
スレ画の初代に限っては目が無い方が好みだな
32: 名無し1号さん
元デザインも制作中のスチルにもある枝分かれした双頭デザインよりこの串カツの方が異物で好き
33: 名無し1号さん
異形の化け物感はオリジナルのスレ画がダントツよね
34: 名無し1号さん
ウルバトの公式アカウントの新キャラ予告で
片手片足の部分が切られたパンドン型の揚げ物の画像が上がったのめっちゃ好きだった
片手片足の部分が切られたパンドン型の揚げ物の画像が上がったのめっちゃ好きだった
35: 名無し1号さん
こいつをつぎはぎして大事そうに使うの見て
ゴース星人実はそんなに戦力あるわけじゃないのかと思ってた

©円谷プロ
ゴース星人実はそんなに戦力あるわけじゃないのかと思ってた

©円谷プロ
36: 名無し1号さん
>ゴース星人実はそんなに戦力あるわけじゃないのかと思ってた
宇宙人それぞれの星で自家薬籠中の技術体系みたいなのはある感じがする
巨大生物だったりロボットだったりサイボーグだったり
宇宙人それぞれの星で自家薬籠中の技術体系みたいなのはある感じがする
巨大生物だったりロボットだったりサイボーグだったり
37: 名無し1号さん
スーパーファミコンのウルトラセブンのゲームではラスボス&ラスボス一歩手前だけあって鬼のように強かった
そしてストーリーモードクリアすると対人でもプレイアブルになるんだが自操作で使うとゴミのように弱いクソ雑魚だった
そしてストーリーモードクリアすると対人でもプレイアブルになるんだが自操作で使うとゴミのように弱いクソ雑魚だった
38: 名無し1号さん
色調変えて目をもう少し目立たせたら帰マンに出てきそうな感じのデザイン
39: 名無し1号さん
せいぜい並み程度の強さしかないパンドンに苦戦するほどセブンは限界に達している…っていう作劇的なあれもあるだろうから 強くないのも十分個性だよね
40: 名無し1号さん
>せいぜい並み程度の強さしかないパンドンに苦戦するほどセブンは限界に達している…っていう作劇的なあれもあるだろうから 強くないのも十分個性だよね
殴られて悶えてるセブンいいよね…
殴られて悶えてるセブンいいよね…
でも、まあ、OPに歌われている
火を吐く大怪獣
だからなぁ...