1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1206351693.htm
2: 名無し1号さん
無理に訳さずにただカタカナにしとけ
3: 名無し1号さん
原題はカッコいいのに…
4: 名無し1号さん
たぶん昭和の映画
5: 名無し1号さん
それはそれとしてすげえ楽しみなアニメでもある
6: 名無し1号さん
7: 名無し1号さん
黒衣の戦士でよかったんじゃない
8: 名無し1号さん
元がCaped Crusaderなので邦題としてはましかもしれない
直訳だとケープを被った社会活動家だからね
直訳だとケープを被った社会活動家だからね
9: 名無し1号さん
>元がCaped Crusaderなので邦題としてはましかもしれない
>直訳だとケープを被った社会活動家だからね
せめて十字軍で…
>直訳だとケープを被った社会活動家だからね
せめて十字軍で…
11: 名無し1号さん
十字軍として訳すとバッツのどこの何が十字軍なんだよってなるから…
42: 名無し1号さん
バットマンで活動家だと悪人を私刑で裁いてる厄介な人みたいに見える
43: 名無し1号さん
>バットマンで活動家だと悪人を私刑で裁いてる厄介な人みたいに見える
…合ってる!!
…合ってる!!
10: 名無し1号さん
アニメイテッドシリーズのブルースティムとJJエイブラハムスとザバットマンの監督が作ってるんだよね
12: 名無し1号さん
新しいハーレイクインも出るよ

出典:https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=AdzSiO-7LyM
14: 名無し1号さん
ハーレイクインは昔見たことある姿なような
15: 名無し1号さん
>ハーレイクインは昔見たことある姿なような
初出のカートゥーンだとこういう道化師の衣装だった
初出のカートゥーンだとこういう道化師の衣装だった
16: 名無し1号さん
>初出のカートゥーンだとこういう道化師の衣装だった
このハーレイはその初出のカートゥーンでハーレイを作った人が「ふざけずに殺してくるハーレイを作ろう」とリメイクしたハーレイだから…
このハーレイはその初出のカートゥーンでハーレイを作った人が「ふざけずに殺してくるハーレイを作ろう」とリメイクしたハーレイだから…
13: 名無し1号さん
クルセーダー自体が狂信的な戦闘員みたいなニュアンス出るから日本語にはしづらいかもね
原題はまさにその意味持たせてそうだけど
原題はまさにその意味持たせてそうだけど
17: 名無し1号さん
クルセイダーをいい感じの日本語に落とし込むのむずいね
18: 名無し1号さん
海外DCファンはスーパーマンアニメが終わりそうだと思ったら異世界スースクとカイトマン単独アニメとスレ画が来るから嬉しい悲鳴だな
19: 名無し1号さん
>海外DCファンはスーパーマンアニメが終わりそうだと思ったら異世界スースクとカイトマン単独アニメとスレ画が来るから嬉しい悲鳴だな
カイトマン!?
カイトマン!?
20: 名無し1号さん
21: 名無し1号さん
というか敢えてださく狙ってるのでは?
22: 名無し1号さん
>というか敢えてださく狙ってるのでは?

©DC
原語版貼る

©DC
23: 名無し1号さん
AIに聞いてみたらケープ要素はカッコ悪いからか無視する

24: 名無し1号さん
>AIに聞いてみたらケープ要素はカッコ悪いからか無視する
漆黒の騎士はまんまブラックナイトだな…
漆黒の騎士はまんまブラックナイトだな…
25: 名無し1号さん
適当に考えたら黒衣の執行者とかだけど気取り過ぎか
26: 名無し1号さん
バットマンTASっぽい作風だし面白そう
27: 名無し1号さん
別に訳さなくてもいいだろサブタイなんて
28: 名無し1号さん
吹き替え誰やるんだろこの邦題作ってて字幕オンリーではないだろうし
29: 名無し1号さん
30: 名無し1号さん
クルセイダーに守護・審判のニュアンスが含まれてるのとケープにも所謂夜の帳的な意味合いがあるので闇夜の騎士みたいな意味も含んでるかっちょいい言葉なのにマントの戦士はちょっと
31: 名無し1号さん
この作品がレトロフューチャーなのでわざと飾りっ気ないタイトル装丁にしてるんじゃね
32: 名無し1号さん
予告編見たらスレ画がしっくりきたのでありかな
33: 名無し1号さん
もっとゴルゴの題字みたいにして
34: 名無し1号さん
よし三宅裕司にバットマンやらせよう
35: 名無し1号さん
でも正直名作オーラはあるよこのタイトル
36: 名無し1号さん
ダサかろうが吹替ありで日本で配信してくれるだけでめちゃくちゃありがたい
スーパーマンもハーレイもさっさと配信しろ
スーパーマンもハーレイもさっさと配信しろ
37: 名無し1号さん

38: 名無し1号さん
電光石火の世代が考えたなら納得なんだけど
もう引退してるだろうし
もう引退してるだろうし
39: 名無し1号さん
むしろこのスレで慣れてきたよマントの戦士
慣れればカッコイイって
慣れればカッコイイって
40: 名無し1号さん
…やっぱり原題そのままカタカナで良かったんじゃないか?
41: 名無し1号さん
マントの戦士はどうも年季の入った異名らしい
44: 名無し1号さん
昔のだとケープの英雄とかも使われてた
というかケープドが普通にケープを着たマントを着たってまんま見た目の事言ってるから訳すとどれも同じ感じになると思うぜ
というかケープドが普通にケープを着たマントを着たってまんま見た目の事言ってるから訳すとどれも同じ感じになると思うぜ
昔からあるバットマンの呼び名の一つだね
DARK KNIGHT
DETECTIVE
CAPED CRUSADER
GOTHAM GUARDIAN
自分は黒衣の聖戦士って訳してた