1: 名無し1号さん
面白かった!来週も楽しみ

関連商品
ウルトラ怪獣シリーズ 216 シャゴン

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1235023187.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
石堂さん最初から人当たり良いのが令和って感じ

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-arc/#kaiju

 

4: 名無し1号さん
>石堂さん最初から人当たり良いのが令和って感じ
堅物キャラかと思ったらただのいい人だった

 

5: 名無し1号さん
見てて飽きさせない展開だ

 

6: 名無し1号さん
>見てて飽きさせない展開だ
たしかにめまぐるしかった

 

7: 名無し1号さん
かなりギチギチだけど
ギチギチ感なく詰め込んできた第一話だった

 

8: 名無し1号さん
>かなりギチギチだけど
>ギチギチ感なく詰め込んできた第一話だった
1カット長回しって大体タルくなるんだけど今回は緊迫感あった

 

9: 名無し1号さん
これはあれか・・・謎の角は今は怪獣の温床だけど
アークさん強化パーツを兼ねてるとかかな

 

10: 名無し1号さん
メインの怪獣はビジュアル優し目なんだな
宇宙ダニは本気出し過ぎ

 

11: 名無し1号さん
飲み込みやすい1話って感じだけど同時に挑戦的な演出も怠ってないっていうすげえ意欲的な1話だ

 

12: 名無し1号さん
アークと出会う話は別の機会って
ブレーザーと同じ方式か

 

13: 名無し1号さん
ジェットコースターだけど唐突さはない良い初回だ

 

14: 名無し1号さん
毎回タイマー出て来るのかな

 

15: 名無し1号さん
バリアで殴って更に割って刺すのは斬新だった

 

16: 名無し1号さん
辻本監督割るの好きだな

 

17: 名無し1号さん
いずれユウマがアークになった話やるだろうな、しかしすでにウルトラマンに変身できるってかなりレアだな

 

18: 名無し1号さん
若者がピンチになったところにウルトラマンが~みたいなテンプレを予想をしてたからいい意味で裏切られた

 

19: 名無し1号さん
石堂さんが撮ってる映像って視点面白かったけど要所でアークに寄ったりとカメラワークが巧みなのも石堂さんがやってると思うとちょっと笑えてくる

 

21: 名無し1号さん
>石堂さんが撮ってる映像って視点面白かったけど要所でアークに寄ったりとカメラワークが巧みなのも石堂さんがやってると思うとちょっと笑えてくる
こういう番組特有のやたら決まった構図やるカメラマン現象

 

20: 名無し1号さん
アークさんの愛が予想以上に重そうでダメだった

 

22: 名無し1号さん
>アークさんの愛が予想以上に重そうでダメだった
変身時のハグが重めなやつでこいつやべーぞってなった

 

23: 名無し1号さん
怪獣の攻撃にも耐える強固なシールドならそりゃ鈍器にすれば強いよな
…からのカチ割ってブッ刺しには笑うしかなかった
これシールド大喜利が始まるんじゃないか?

 

24: 名無し1号さん
見た目に反してキモかったなぁ

出典:https://m-78.jp/character/arc-1/

 

28: 名無し1号さん
>見た目に反してキモかったなぁ
露骨に胴体と頭周りのデザインが違うから規制されてるんじゃね?って話題あったけど
別の意味で寄生されてたとは

 

25: 名無し1号さん
辻本監督の勇者パースが一話から見れて感動もんですよ

 

26: 名無し1号さん
辻本監督の戦闘演出はやっぱ面白い

 

27: 名無し1号さん
本当3分って意外と長いものなんだなあと感じた戦いだった

 

29: 名無し1号さん
今回も宇宙怪獣がキーパーソンなのかな

 

30: 名無し1号さん
オープニングに未公開の新怪獣いっぱい居てニッコリ

 

31: 名無し1号さん
今後も寄生怪獣が地球原生の怪獣に寄生するのかな

 

32: 名無し1号さん
タイトルより先に上がってくるトレンド

 

33: 名無し1号さん
配信見てたら芝犬ノルマ達成しててダメだった

 

34: 名無し1号さん
>配信見てたら芝犬ノルマ達成しててダメだった
あれどこにいたん?

 

35: 名無し1号さん
>>配信見てたら芝犬ノルマ達成しててダメだった
>あれどこにいたん?
SKIPの所内ポスターにいた

 

36: 名無し1号さん
>あれどこにいたん?
石堂さんへの挨拶のところ
ポスターにいる

 

37: 名無し1号さん
あんまり深掘りはされてないけど
数時間で炭酸カルシウムしか食えない苗床にされるのエグくない?

 

39: 名無し1号さん
シャゴンくん可哀想だという声がない
元々溶解液はきまくる肉食獣だから仕方ない

 

40: 名無し1号さん
>シャゴンくん可哀想だという声がない
>元々溶解液はきまくる肉食獣だから仕方ない
岩食う方がマシまである
いやウーズはやばいか

出典:https://m-78.jp/character/arc-2/

 

43: 名無し1号さん
寄生されてもあんまり同情されない程度には危険な怪獣だった…

 

45: 名無し1号さん
>寄生されてもあんまり同情されない程度には危険な怪獣だった…
元々人間や家畜食ってる奴だって言われてたからな

 

38: 名無し1号さん
「ウーズ…なんて恐ろしい怪獣だったんだ…」

©円谷プロ

 

41: 名無し1号さん
>「ウーズ…なんて恐ろしい怪獣だったんだ…」
「人に寄生するだなんて気色悪いやつだ……」

©円谷プロ

 

42: 名無し1号さん
バリヤーを抱えて殴るウルトラマン
バリヤーを頭突きで割って鋭利に尖らせて怪獣に突き刺すウルトラマン
ユウマ……なんて想像力だ

 

44: 名無し1号さん
鎧甲殻獣シャゴン
・強固な甲殻
・閃光でめくらまし
・三日月状の遠距離攻撃(甲殻スラッシュ)
あと公式サイト見るに電撃も出すし首を伸ばして口からは泡状の強酸を吐く
多芸すぎないか君……

 

46: 名無し1号さん
アイキャッチ久々の復活でうれしいけど効果音もそれっぽくて吹いた
辻本監督帰ってきたウルトラマン好き過ぎでしょ

 

53: 名無し1号さん
>辻本監督帰ってきたウルトラマン好き過ぎでしょ
うん

 

47: 名無し1号さん
1話にしてはアーク苦戦し過ぎじゃない?と思ったけど
最後のメガネ剣でバッサリでチャラになったわ
やはりああいうのはカッコいいね

 

48: 名無し1号さん
昭和っぽさを感じさせつつもちゃんと令和な特撮がすごく良かった
アークのアーツには是非バリアーを付けてほしい

 

49: 名無し1号さん
怪獣生物学とかちゃんと学問として設定してあるみたいで
アーク世界はK―day以来怪獣の発生の中で発展してきたんだなあと

 

50: 名無し1号さん
戦い方や掛け声とか所々昭和味のあるウルトラマンなアークさん
逆に新鮮で好き

 

51: 名無し1号さん
冒頭で戦ってた宇宙人ってこれから登場する黒い宇宙人か

 

52: 名無し1号さん
インナースペース描写無かったけど1話限定特別演出だったのかずっとなのか

 

54: 名無し1号さん
辻本監督特撮のネタが尽きてきたとかいってたけ嘘じゃないでか!
なんですかあの長回し

 

55: 名無し1号さん
とりあえず石堂さんが最高だった
キャラが圧倒的に濃かった

 

56: 名無し1号さん
>とりあえず石堂さんが最高だった
>キャラが圧倒的に濃かった
持ち込んだコーヒーメーカーがお値段10万越えするやつでダメだった

 

57: 名無し1号さん
>持ち込んだコーヒーメーカーがお値段10万越えするやつでダメだった
説得力が違うぜ

 

58: 名無し1号さん
主役の人が本当に演技初めてなのかってくらい安定してる
あと声もいい

 

59: 名無し1号さん
>主役の人が本当に演技初めてなのかってくらい安定してる
>あと声もいい
初めてなのか
ぎこちなさを感じない自然な演技だったから場数踏んでると思ってた

 

60: 名無し1号さん
戦闘シーンほぼ3分でも凄く満足出来ることが分かったのは新鮮だった

 

61: 名無し1号さん