1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1208517875.htm
2: 名無し1号さん
ベムラーはシンプルね…
3: 名無し1号さん
初代第一話の怪獣にしてはゴモラやバルタンゼットンと比べて取り出てて優遇されてる感じがない慎ましい怪獣だと思ってる
4: 名無し1号さん
タッコングからしか得られないものはある
5: 名無し1号さん
ベムラーオマージュといえるのビースト・ザ・ワンくらい?
6: 名無し1号さん
>ベムラーオマージュといえるのビースト・ザ・ワンくらい?
ヤナカーギー
7: 名無し1号さん
バザンガはインパクトあったぜ

出典:https://m-78.jp/character/blazar-1/
8: 名無し1号さん
レオのマグマ星人とギラス兄弟は印象に残る
20: 名無し1号さん
>レオのマグマ星人とギラス兄弟は印象に残る
ギラス兄弟の場合兄弟のセット感な所もあるからね
9: 名無し1号さん
メルバはもっとピックアップされてもいい
10: 名無し1号さん
ヘルベロス相当かっこいいよね
11: 名無し1号さん
1話怪獣はベムラーよりもQもゴメス&リトラがオマージュされがち
ゴルザ&メルバもそうだし1話に2匹出るって意味ではラゴラス&グランゴンとかもそう(あっちはどっちかといえばアボラス&バニラっぽいが)
12: 名無し1号さん
オーソドックスな王道怪獣としてデザインしたってだけあってX以降もデマーガが原種も派生種も出番が多くて嬉しい
13: 名無し1号さん
アーストロンも使いやすいデザインなのか出番多くて嬉しい
14: 名無し1号さん
強いし強化体もあるのにバカヤローの方に話題が行きがちなディノゾールくん
15: 名無し1号さん
>強いし強化体もあるのにバカヤローの方に話題が行きがちなディノゾールくん
強化が純粋強化じゃなくて頭を潰されたから尻尾を頭の代わりにしたらなんか結果的にパワーアップしたってのが面白いよねディノゾールリバ―ス
16: 名無し1号さん
川沸騰させながら出てくるデマーガ好き
17: 名無し1号さん
バザンガ好き
18: 名無し1号さん
スカルゴモラはニュージェネ怪獣の中でも特に演出が凝ってて好きだった

出典:https://m-78.jp/geed/belial/
19: 名無し1号さん
ギンガSの1話怪獣だとEXレッドキングが挙げられるけど怪獣らしい破壊活動をしたのはシェパードンの方だよね
21: 名無し1号さん
アストロモンスはデザイン良いし再登場しないかな
22: 名無し1号さん
わたし1話怪獣の強化形態が中盤くらいで出る展開好き!
23: 名無し1号さん
3話怪獣の方がメジャーになるジンクスみたいなのあると思う
24: 名無し1号さん
タッコングは一目見たら忘れられない
25: 名無し1号さん
一話目からトラウマ植え付けるペドレオンには困るね
26: 名無し1号さん
>一話目からトラウマ植え付けるペドレオンには困るね
ただあの一話はネクサスのパンチの印象強すぎて一話の時点だと怪獣じゃなくてなんか怖いエイリアンって感じが
27: 名無し1号さん
デマーガは新定番怪獣みたいな枠に収まろうとしてて嬉しさを感じる反面世代交代の悲しさも感じる
29: 名無し1号さん
>デマーガは新定番怪獣みたいな枠に収まろうとしてて嬉しさを感じる反面世代交代の悲しさも感じる
まさか親子愛のある怪獣だったとは
30: 名無し1号さん
デマーガは新世代の地球産怪獣としてだいぶいいポジションにいると思う
28: 名無し1号さん
銀河伝説のメビウスとベムラーの戦い好きだよ
31: 名無し1号さん
アークの一話怪獣多いな

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-arc/#stories
32: 名無し1号さん
>アークの一話怪獣多いな
ウーズ
ディゲロス
シャゴン
33: 名無し1号さん
マガバッサーはシンプルにかっこいい
34: 名無し1号さん
ニュージェネ一話だと微妙に太平風土記が関わってること多いよね
ニュージェネ世界最大の謎だと思うあの本
35: 名無し1号さん
昭和2期の1話怪獣はだいたい作品を象徴してる奴多いね
ベロクロンとかアストロモンスとか
36: 名無し1号さん
>アストロモンスとか
怪獣より強い超獣より強い宇宙大怪獣!
なんと分かりやすい導入であろうか
それはそれとしてオイルドリンカー君どういう経緯で生き残ってたの君
37: 名無し1号さん
アストロモンスなんかも華のある造形だし同一個体幾つもいそうな設定の割にはリファインされない
38: 名無し1号さん
名前もかっこいいのになアストロモンス
39: 名無し1号さん
アストロモンスだのライブキングだのコスモリキッドだの
タロウの序盤怪獣の名前のインパクトよ
45: 名無し1号さん
アストロモンスも胸の花をひまわりとか朝顔にすればいくらでも派生作れそう
40: 名無し1号さん
クール星人はいつ日が当たるのでしょう…

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_cool/
41: 名無し1号さん
クール星人弱すぎ!
42: 名無し1号さん
>クール星人弱すぎ!
侵略としては見えない円盤から世界攻撃ってあくどいことやってんだけどな…
セブンはSFドラマのついでにオチでヒーローでケリつける流れが多いのを1話からやってるせいで…
43: 名無し1号さん
侵略の進行度合いはかなり高いんだよねクール星人
透明円盤のギミック割れでいきなり劣勢になるけど
44: 名無し1号さん
クール星人は用心棒怪獣飼ってればなあ
46: 名無し1号さん
最近だと普通に怪獣が日常的に出てる世界観だったり1話から複数種が出たり1話怪獣という概念がやや薄くなってる気がする
王道怪獣のゴルザ大好き
あの独特な頭部がたまらん