1: 名無し1号さん
俺…実はゲキレンジャーのこと結構好きなんだ

(C)東映
関連商品
スーパー戦隊シリーズ 獣拳戦隊ゲキレンジャー [DVD]

(C)東映
関連商品
スーパー戦隊シリーズ 獣拳戦隊ゲキレンジャー [DVD]
引用元: img.2chan.net/b/res/1210543943.htm
2: 名無し1号さん
映画モチーフの敵いいよね…
3: 名無し1号さん
追加戦士の紫に専用ロボがあるんじゃなくて
1号ロボの片足換装するっていうの斬新で好き
1号ロボの片足換装するっていうの斬新で好き
14: 名無し1号さん
>追加戦士の紫に専用ロボがあるんじゃなくて
>1号ロボの片足換装するっていうの斬新で好き
換装じゃねえ!
一人で3体出せる規格外なんだぞ!523は!
>1号ロボの片足換装するっていうの斬新で好き
換装じゃねえ!
一人で3体出せる規格外なんだぞ!523は!
15: 名無し1号さん
>一人で3体出せる規格外なんだぞ!523は!
紫だから赤と青呼び出せる!
紫だから赤と青呼び出せる!
4: 名無し1号さん
最終回のナレーション好き

(C)東映

(C)東映
5: 名無し1号さん
>最終回のナレーション好き
相対するふたつの流派が過去形になってるのいいよね…
相対するふたつの流派が過去形になってるのいいよね…
35: 名無し1号さん
>>最終回のナレーション好き
>相対するふたつの流派が過去形になってるのいいよね…
幻獣拳編になってもナレーション変わらなかったけどアレ幻獣拳がロンがでっち上げた獣拳もどきのお遊びだって伏線になってたんだな
>相対するふたつの流派が過去形になってるのいいよね…
幻獣拳編になってもナレーション変わらなかったけどアレ幻獣拳がロンがでっち上げた獣拳もどきのお遊びだって伏線になってたんだな
6: 名無し1号さん
幻獣拳のデザインが良すぎる
7: 名無し1号さん
>幻獣拳のデザインが良すぎる
幻獣だけに本当は流派自体が存在してないのいいよね
幻獣だけに本当は流派自体が存在してないのいいよね
9: 名無し1号さん
>幻獣だけに本当は流派自体が存在してないのいいよね
全員死体で猫科の四天王の時点でおや…?ってなるのいいよね
全員死体で猫科の四天王の時点でおや…?ってなるのいいよね
8: 名無し1号さん
敵ボスと幹部が戦隊ヒーローと同格みたいな扱いチャレンジャーだったな
10: 名無し1号さん
なんだかんだ言ってゴーカイでちゃんとマスターやってるジャンには感慨深いものがあったよ

(C)石森プロ・東映

(C)石森プロ・東映
11: 名無し1号さん
五毒拳
三拳魔
双幻士
四幻将
もうたまらん
三拳魔
双幻士
四幻将
もうたまらん
12: 名無し1号さん
>五毒拳
ここだけ元ネタオマージュバリバリで笑える
ここだけ元ネタオマージュバリバリで笑える
13: 名無し1号さん
五毒拳編めっちゃおもろいよね
16: 名無し1号さん
カタとゲラクが師匠としていい感じだったところにやってくる師匠適正ゼロなマク
17: 名無し1号さん
>カタとゲラクが師匠としていい感じだったところにやってくる師匠適正ゼロなマク
でもその分クソ強いんだよなあいつ…
でもその分クソ強いんだよなあいつ…
20: 名無し1号さん
>カタとゲラクが師匠としていい感じだったところにやってくる師匠適正ゼロなマク
大物オーラがあったカタがマク相手に怯えきってるのが悲しかった
大物オーラがあったカタがマク相手に怯えきってるのが悲しかった
18: 名無し1号さん
俺は未だに5月23日が来ると523を思い出すよ
まいったZE…

(C)東映
まいったZE…

(C)東映
19: 名無し1号さん
まいったZE☆を流行らせろ
21: 名無し1号さん
カタの若獅子よ…て呼び方がカッコよくて好き
22: 名無し1号さん
パワーレンジャーだと七拳聖は日本でまだスーツが使われてたので生身の俳優が演じている
23: 名無し1号さん
猛き事獅子の如く
強き事また獅子の如く
強き事また獅子の如く
24: 名無し1号さん
ジャンがちょっと才能の塊すぎる
25: 名無し1号さん
523の変身アイテムがゴングを叩いてビーストオンするのギミックとして良すぎるし唯一無二で好き
26: 名無し1号さん
拳法使いのヒーローはその後も仮面ライダーメテオやキョウリュウグレーと登場したけど拳法がメインモチーフで話の軸な作品はゲキレンより後はニチアサではやってないのよね
29: 名無し1号さん
>拳法使いのヒーローはその後も仮面ライダーメテオやキョウリュウグレーと登場したけど拳法がメインモチーフで話の軸な作品はゲキレンより後はニチアサではやってないのよね
円谷も含めればウルトラマンレグロスがある
円谷も含めればウルトラマンレグロスがある
27: 名無し1号さん
少年漫画ばりに敵味方インフレしていく流れは見てて楽しい
28: 名無し1号さん
OPが先にあったのか設定が先にあったのかは分かんないけど
ゲキゲキ過激にとかシゲキをバンバン感じてとか歌ってたのが過激気と紫激気に繋がったのは上手すぎる…って思った
特に紫激気
ゲキゲキ過激にとかシゲキをバンバン感じてとか歌ってたのが過激気と紫激気に繋がったのは上手すぎる…って思った
特に紫激気
30: 名無し1号さん
強化形態がめちゃくちゃカッコいい
すごいスタイリッシュ

(C)東映
すごいスタイリッシュ

(C)東映
31: 名無し1号さん
ロンの封印のためにかつての敵から技を教わるとか最高だったぜ
32: 名無し1号さん
ちゃんとカンフー俳優の吹き替え声優連れてきてるのズルい
34: 名無し1号さん
>ちゃんとカンフー俳優の吹き替え声優連れてきてるのズルい
ゴリー・イェンとピョン・ピョウの声優は元ネタの俳優の吹き替え担当したことないよね
ゴリー・イェンとピョン・ピョウの声優は元ネタの俳優の吹き替え担当したことないよね
33: 名無し1号さん
夏映画の敵がそら呉越同舟合体しないと勝てないわという納得感のあるキャスト
36: 名無し1号さん
新武器とか強化形態入手にちゃんと二話使ってるのは修行してる感あっていいよね
企業の戦隊