1: 名無し1号さん
鎧武のメイン4人でミッチが1番好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1166

関連商品
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1214622435.htm

2: 名無し1号さん
最終回以降の光ミッチ大好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1166

 

3: 名無し1号さん
平成対昭和で序盤~中盤時空なのにミッチと主任の兄弟仲良さそうなの好き

 

4: 名無し1号さん
ちゃんとした強化フォームが欲しかった…

 

5: 名無し1号さん
>ちゃんとした強化フォームが欲しかった…
でも最終回以降の龍玄スペックに対してアホみたいに強いと思う

 

10: 名無し1号さん
普通の戦極ドライバーとブドウでやたら強いエピローグの龍玄なんなの
呉島の血筋?

 

6: 名無し1号さん
10周年で満を持して主役スピンオフやんねえかな…

 

7: 名無し1号さん
顔も可愛いし良い演技してたから売れると良いなって思ってた
売れた

 

8: 名無し1号さん
中盤から終盤にかけて念入り堕としたからこそエピローグで真っ当にヒーローやってる姿が何倍にも輝く

 

9: 名無し1号さん
フルスロットルが実質龍玄外伝みたいなとこあるけど強化フォーム的な意味で新作欲しい

 

11: 名無し1号さん
メンタルズタボロで幻覚見える芝居をニチアサで流していいんだ…ってなったやつ

 

12: 名無し1号さん
まっすぐな絋汰さんが好きで
まっすぐな絋汰さんを憎んで
まっすぐな絋汰さんに救われた

 

13: 名無し1号さん
光実→紘太みたいな大好きが反転して大嫌いになる関係性最高なんだ
最終的に紘太さんの常識を超えた光でやっぱり大好きになっちゃうのも

 

14: 名無し1号さん
「バカだなミッチ
これから先どれだけ長く歩くか分かってんのか
それに比べりゃ大したことねえって」
ここで泣く

 

19: 名無し1号さん
>「バカだなミッチ
>これから先どれだけ長く歩くか分かってんのか
>それに比べりゃ大したことねえって」
>ここで泣く
ここ兄貴って感じでいいよね
懐が広すぎる

 

15: 名無し1号さん
現実に一番まともに向き合ってたって感じがするから好き
目的と手段がすり替わりはじめるのも権力におぼれはじめるのも

 

20: 名無し1号さん
>現実に一番まともに向き合ってたって感じがするから好き
>目的と手段がすり替わりはじめるのも権力におぼれはじめるのも
ミッチのキャラソンの傲慢な若者感と全能感もいいぞ

 

16: 名無し1号さん
大きなお友達には人気出そうな役回りだけど
小さなお友達的にはどういう立ち位置に見えたんだろうか

 

17: 名無し1号さん
光実生存エンドで本当に良かった
むしろミッチ死んだらテーマからして全く別物にならないか

 

18: 名無し1号さん
俺社会人なってからミッチの気持ちわかった!
余計なことが起こらないようにあっちこっち根回ししてんのにどいつもこいつも…!

 

29: 名無し1号さん
>俺社会人なってからミッチの気持ちわかった!
>余計なことが起こらないようにあっちこっち根回ししてんのにどいつもこいつも…!
ミッチなりの気遣い全部ぶち壊しといてミッチ頼ってくるからなコウタさん…

 

21: 名無し1号さん
ヨモツヘグリ以降ミッチと紘太さん呼びに戻るのいいよね

 

22: 名無し1号さん
プッツンきたミッチが紘汰さんの顔面蹴っ飛ばすシーンは両名芝居が良くてよく覚えてる

 

23: 名無し1号さん
結局貴虎も紘汰もミッチを殺そうとしなかったのがよかった

 

24: 名無し1号さん
最終回はジャイアンに立ち向かうのび太みたいにたった一人のアーマードライダーとして龍玄に変身して戦ってほしかったな
コウタ神のサポートは最後だけとかで

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/145

 

28: 名無し1号さん
>最終回はジャイアンに立ち向かうのび太みたいにたった一人のアーマードライダーとして龍玄に変身して戦ってほしかったな
>コウタ神のサポートは最後だけとかで
MOVIE大戦フルスロットルでは龍玄一人で舞さん助けるシーンあって良かった
龍玄が捕まった時はまた誰かに助けられちゃうのかと思った

 

25: 名無し1号さん
自分とは違う部分があるからこそ紘汰さんに付いてってたのはずなにそこに苛つき始めるのが何というか…

 

30: 名無し1号さん
>自分とは違う部分があるからこそ紘汰さんに付いてってたのはずなにそこに苛つき始めるのが何というか…
まぁ一足先に真相知っちゃうと何も知らずに突っ走ってるコウタさん見てイラッとしちゃうのはわかる

 

26: 名無し1号さん
ぜんぶわかってる強者に鼻で笑われて苛々してる時輝いてるよミッチ

 

27: 名無し1号さん
最終決戦段階だと紘太、高虎を自分で殺して舞さんも死んだと思ってるんだよね…むしろよくあの場で自殺しなかったな…

 

31: 名無し1号さん
ヨモツヘグリで鎧武と戦うとこ好きだけど
(舞い散る羽根)でどうしても笑ってしまう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1166

 

35: 名無し1号さん
>ヨモツヘグリで鎧武と戦うとこ好きだけど
>(舞い散る羽根)でどうしても笑ってしまう
演出は好き
…ちょっと多くない?

 

32: 名無し1号さん
守りたかったもののために奔走していくうちに段々と守りたかったものが疎ましくなっていってそれでも黒い手に染めて守る範囲も絞っていって取捨選択して
最後にコウタさんを殺してまで守った舞さんが自分の馬鹿さ加減のせいで死んでるっていう虚渕の趣味がつまったいいキャラだよね

 

33: 名無し1号さん
最初の行動理念が紘汰の心を守りたいはずだったのがむごい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1166

 

34: 名無し1号さん
最終話一話前までの事を全部「子供のやった事だから…」でなあなあにされて責任を取る事も許されないのが一番の罰なのはよくできてるよホント

 

36: 名無し1号さん
性格が正反対だから当然だけど戒斗とはとにかく相性が悪かった印象がある

 

39: 名無し1号さん
>性格が正反対だから当然だけど戒斗とはとにかく相性が悪かった印象がある
戒斗はコウタさんのことは「邪魔だが弱者ではない」って割とリスペクトしてるのがいい

 

40: 名無し1号さん
>戒斗はコウタさんのことは「邪魔だが弱者ではない」って割とリスペクトしてるのがいい
最初は敵で後から主人公を認めるのはライダーではよくあるけど
最初から主人公を認めてるけど必要な時は遠慮しないで戦うって独特の関係だよね

 

37: 名無し1号さん
人を見る目の無さは兄そっくり

 

41: 名無し1号さん
アウトサイダーズで龍玄ジンバードラゴン出ないかなぁ