1: 名無し1号さん
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1214955855.htm
2: 名無し1号さん
食あたりは怖いからな…
3: 名無し1号さん
そもそも芋羊羹で巨大化する敵もみたことねぇよ
4: 名無し1号さん
なんなら最初の3話位で出た話だから誰も覚えてない可能性があった
5: 名無し1号さん
芋羊羹
コーヒー牛乳
サイダー
飲食物がキーアイテムな戦隊だ
コーヒー牛乳
サイダー
飲食物がキーアイテムな戦隊だ
8: 名無し1号さん
>飲食物がキーアイテムな戦隊だ
そういえば次々作のギンガマンのバルバエキスも飲み物か
どっちも髙寺P繋がりだけど
そういえば次々作のギンガマンのバルバエキスも飲み物か
どっちも髙寺P繋がりだけど
12: 名無し1号さん
>芋羊羹
>コーヒー牛乳
>サイダー
>飲食物がキーアイテムな戦隊だ
浦沢脚本食べ物がキーアイテムとかキーパーソンになりがちだよね
>コーヒー牛乳
>サイダー
>飲食物がキーアイテムな戦隊だ
浦沢脚本食べ物がキーアイテムとかキーパーソンになりがちだよね
13: 名無し1号さん
浦沢にかかれば食べ物に命が宿る
14: 名無し1号さん
>浦沢にかかれば食べ物に命が宿る
食べ物はどうだったかな
ベンチがガイナモに惚れてどっか行ってたけど
食べ物はどうだったかな
ベンチがガイナモに惚れてどっか行ってたけど
6: 名無し1号さん
芋羊羹がなければ勝てない歴代戦隊でも最強クラスのラスボス
©東映
©東映
9: 名無し1号さん
>芋羊羹がなければ勝てない歴代戦隊でも最強クラスのラスボス
ファイブマンのラスボスに通ずるところある
ファイブマンのラスボスに通ずるところある
7: 名無し1号さん
ファミマで買った芋羊羹だと逆に縮むのは活用しなかったな
10: 名無し1号さん
途中から社長が消えたな
©東映
©東映
11: 名無し1号さん
>途中から社長が消えたな
市太郎はずっと居たからエド山口のスケジュール都合か何かだったのかな
市太郎はずっと居たからエド山口のスケジュール都合か何かだったのかな
15: 名無し1号さん
ゼルモダとグラッチはあのまま中学高校も行くのか?
16: 名無し1号さん
ゾンネットと恭介の恋愛は一発ネタかと思ったら終盤までずっと続いてビックリした
©東映
©東映
17: 名無し1号さん
ボーゾックにしろゾンネットにしろカーレンジャーはああいう姿形した生物だとおもっていて地球人が変身してるという発想がずっとないのが宇宙人ぽくて面白い
18: 名無し1号さん
>ボーゾックにしろゾンネットにしろカーレンジャーはああいう姿形した生物だとおもっていて地球人が変身してるという発想がずっとないのが宇宙人ぽくて面白い
カーレンジャーの正体を…!
カーレンジャーの正体を…!
19: 名無し1号さん
>カーレンジャーの正体を…!
カーレンジャーに正体なんてあるわけねえだろ
カーレンジャーに正体なんてあるわけねえだろ
20: 名無し1号さん
コミカルかとおもいきや普通に民間の犠牲者が大量に出てる
21: 名無し1号さん
エグゾスって星雲握りつぶすくらいでかいよな
22: 名無し1号さん
最終回ラスボスと正面衝突して「いつまでも交通安全は」ワザとやってるだろ
23: 名無し1号さん
第一話 戦う交通安全
最終回 いつまでも交通安全
ゴーカイ14話 いまも交通安全
全部事故ってるの好き
最終回 いつまでも交通安全
ゴーカイ14話 いまも交通安全
全部事故ってるの好き
24: 名無し1号さん
DVDだかのパケが凝ってて好き
25: 名無し1号さん
レッド声カッコいいからすき
26: 名無し1号さん
レッドレーサーの俳優さん未だにマルチで活躍してて嬉しい
27: 名無し1号さん
全員の給料聞くとちょっと悲しい
開発が高くて営業が安いのもリアルで悲しい
開発が高くて営業が安いのもリアルで悲しい
28: 名無し1号さん
>全員の給料聞くとちょっと悲しい
>開発が高くて営業が安いのもリアルで悲しい
そもそもほぼ整備工場で一番高給取りの直樹は何の業務やってんだよ
>開発が高くて営業が安いのもリアルで悲しい
そもそもほぼ整備工場で一番高給取りの直樹は何の業務やってんだよ
30: 名無し1号さん
グリーンレーサーはああいう営業いたら結構可愛がられそうというのを感じた
33: 名無し1号さん
>グリーンレーサーはああいう営業いたら結構可愛がられそうというのを感じた
演者も大体あんな感じらしいな
それに合わせて大阪弁設定だったけど脚本が大阪弁上手く出来なかったから
細かい所は全部アドリブだったそうで
しかも阪神ファン設定も演者のフィードバックで阪神グッズは全部私物だったとか
演者も大体あんな感じらしいな
それに合わせて大阪弁設定だったけど脚本が大阪弁上手く出来なかったから
細かい所は全部アドリブだったそうで
しかも阪神ファン設定も演者のフィードバックで阪神グッズは全部私物だったとか
29: 名無し1号さん
敵味方共に激走戦隊カーレンジャーを略さず言うのが好き
31: 名無し1号さん
芋長の親父が若返ったらケーキ作りてぇんだ!ってなった回好き
32: 名無し1号さん
芋長の芋羊羹がなくなったら困るのは自分たちだから普通に購入してるの笑うんだよね
普通悪役とかなら拉致して無理矢理作らせるとかするだろ…!
普通悪役とかなら拉致して無理矢理作らせるとかするだろ…!
35: 名無し1号さん
>芋長の芋羊羹がなくなったら困るのは自分たちだから普通に購入してるの笑うんだよね
>普通悪役とかなら拉致して無理矢理作らせるとかするだろ…!
立ち直らせるのがメインなの面白すぎる
>普通悪役とかなら拉致して無理矢理作らせるとかするだろ…!
立ち直らせるのがメインなの面白すぎる
34: 名無し1号さん
地味に曽田御大が関わった最後の戦隊
36: 名無し1号さん
つい最近イエローが亡くなって凄い悲しかったが作風のおかげで最後まで楽しく見れて良かった
©東映
©東映
37: 名無し1号さん
何度も言うがVRVロボは戦隊で一番カッコいいロボだと思う
38: 名無し1号さん
>何度も言うがVRVロボは戦隊で一番カッコいいロボだと思う
基本あの世界のロボどれもかっこいい
基本あの世界のロボどれもかっこいい
39: 名無し1号さん
戦う交通安全というキャッチフレーズよく考えるとおかしい
40: 名無し1号さん
>戦う交通安全というキャッチフレーズよく考えるとおかしい
いつまでも交通安全
今も交通安全
いつまでも交通安全
今も交通安全
41: 名無し1号さん
次何配信するんだろう
42: 名無し1号さん
>次何配信するんだろう
そのままメガレンジャー辺りかもしれない
そのままメガレンジャー辺りかもしれない
エグゾスは出る作品間違えてない?と思う反面、目的を考えるとやっぱりカーレンジャーらしい敵だなとなる