1: 名無し1号さん

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1249521736.htm

2: 名無し1号さん
本当は飛行機乗りになりたかった人

 

3: 名無し1号さん
初ゴジの頃はスレ画が割と経験者なぐらいで他は素人かそれに毛が生えたのばっかりで大変だったみたいね
着ぐるみ怪獣映画ってのも未知の世界だったみたいだし(それまで特撮と言ったらマレーハワイ沖海戦みたいな戦争ものに使うイメージだった)

 

4: 名無し1号さん
空飛ぶシーンで山回すやつ好き

 

5: 名無し1号さん
公職追放というものをこの人で知る

 

6: 名無し1号さん
初ゴジの時点で大ベテラン

 

7: 名無し1号さん
日本に怪獣という概念を根付かせるのにこれ以上無い貢献をしたヒト

 

8: 名無し1号さん
70年に死んでしまうのが惜しい
あと10年は生きてほしかった

 

48: 名無し1号さん
一が早世だったのも惜しまれる

 

52: 名無し1号さん
>一が早世だったのも惜しまれる
テレビ局との付き合いで苦労してたみたいね

 

53: 名無し1号さん
円谷浩さんも接待飲みで体壊して早死にしたしな

 

9: 名無し1号さん
モノクロ映画なのもあるけど未だに初代ゴジラの特撮というかミニチュアの映像は凄いなと思えるシーンが多いな

 

13: 名無し1号さん
>モノクロ映画なのもあるけど未だに初代ゴジラの特撮というかミニチュアの映像は凄いなと思えるシーンが多いな
当時のカメラマンの人によると巨大感を出すためにあまり引きの絵にしないようにしてたとか

 

10: 名無し1号さん
戦中に作ったハワイマレー沖海戦が実写と見間違える出来で進駐軍に怒られたとか

 

11: 名無し1号さん
地球防衛軍 宇宙大戦争 日本誕生 どれも興奮満載の特撮大作を生み出した

 

12: 名無し1号さん
本名は英一なんだっけ
何で二にしたんだろ

 

20: 名無し1号さん
>本名は英一なんだっけ
>何で二にしたんだろ
なんか親戚に尊敬してたか良くしてもらったかした一の付く人居たからとか見たような

 

14: 名無し1号さん
実はどのくらい初代マンとセブンに関わってるのかよく知らない

 

17: 名無し1号さん
>実はどのくらい初代マンとセブンに関わってるのかよく知らない
撮影程度でしょ
デザイン・作劇・設定すべて殆ど関わってない
これらどの分野でも影響力大きかったのは息子
ウルトラシリーズは円谷一が中心だった
英二氏はTVシリーズにはあまり乗り気じゃ無かった

 

15: 名無し1号さん
60年代からは特撮映画で子供が喜ぶことを率先して実行した人
特撮ファンから評判の悪い表現もあるがそれも御愛嬌

 

16: 名無し1号さん
戦時中やってたプロバガンダ映画がいい出来で驚いた

 

18: 名無し1号さん
長文の日記をつけてるからエピソードに事欠かない

 

19: 名無し1号さん
ゴジラとコングが熱海城を挟んで戦う時に
城壁の隅を画面に入れろと言われたがカメラマンが無理と思って
「入りませんでした」というと泣きながら怒ったという
確認したらちゃんと入ってたんだが変なことにこだわる人だなって

 

21: 名無し1号さん
所属してた電機学校の花見で隣席の映画関係者たちと喧嘩しなければ映画界に入ってなかったと思うと歴史ってのはほんと面白い

 

22: 名無し1号さん
子供にせがまれて上田のやつ行ってきたよ
結構よかった

 

23: 名無し1号さん
>子供にせがまれて上田のやつ行ってきたよ
>結構よかった
こういうのに連れていくようせがんで来る子供がいるのが羨ましいぜ
我が子はこっち方面への興味はさっぱりだ

 

54: 名無し1号さん
自分も先週特撮のDNA行ってきたわ
正直よくここまで残ってるなという

 

24: 名無し1号さん

©TOHO CO., LTD

 

25: 名無し1号さん

©円谷プロ

 

26: 名無し1号さん
本多円谷のコンビだから二監督制が上手く行ったんだろうなとは思う

 

27: 名無し1号さん
>本多円谷のコンビだから二監督制が上手く行ったんだろうなとは思う
本編と特撮の打ち合わせってめっちゃ大変だというもんね

 

28: 名無し1号さん
>本多円谷のコンビだから二監督制が上手く行ったんだろうなとは思う
本多監督がよく立ててくれたなと
内心穏やかじゃない部分もあったみたいだけど

 

29: 名無し1号さん
>本多円谷のコンビだから二監督制が上手く行ったんだろうなとは思う
あの黒沢監督の相手が務まる本多監督だからな

 

30: 名無し1号さん
何年か前に見つかったかぐや姫の映像見たら
手前に物おいて奥行きを見せる円谷アングルが完成してたな

 

31: 名無し1号さん
1970年って超早い時期に死んだのに過去の人にならず今でも名前を見るのはそんだけパイオニアだったんだろうな

 

32: 名無し1号さん
>1970年って超早い時期に死んだのに過去の人にならず今でも名前を見るのはそんだけパイオニアだったんだろうな
ウルトラマンが今も続いてるのが大きいだろうな
上でも言われてるけどあんま関わってなかったんだけど

 

34: 名無し1号さん
>上でも言われてるけどあんま関わってなかったんだけど
完成映像のチェックしてたくらいか

 

33: 名無し1号さん
『円谷プロ』って名前がしっかり遺ってるのも大きいのだろうね

 

35: 名無し1号さん
証明写真機の発明者だったりする

 

37: 名無し1号さん
>証明写真機の発明者だったりする
オーブの1話でそれ知ったわ

 

36: 名無し1号さん
アイリスインとかブルーバックシステムの名前をつけた人でもあるんだよな

 

38: 名無し1号さん
ちょっと離れた市の図書館に関連書籍がドカドカ入る
いくら生まれた土地だからって税金使い過ぎやしねぇか?
俺は嬉しいけど

 

39: 名無し1号さん
>ちょっと離れた市の図書館に関連書籍がドカドカ入る
須賀川市?

 

40: 名無し1号さん
>須賀川市?
そう
図書館なのに結構デカイ怪獣がお出迎えしてくれる

 

41: 名無し1号さん
須賀川じゃ仕方ねえよ
むしろ動くの遅すぎたくらいだ

 

42: 名無し1号さん
今や須賀川のヒーローみたいなものだな
円谷英二と二階堂盛義は

 

43: 名無し1号さん
東宝以外の特撮もこっそり手伝ってたみたいね
だから日本特撮界は弟子筋だらけ

 

44: 名無し1号さん
>東宝以外の特撮もこっそり手伝ってたみたいね
>だから日本特撮界は弟子筋だらけ
その逆でクレジットにないところで他社から手伝いなり外注したこととかもあるしな東宝作品も

 

45: 名無し1号さん
円谷が抜けた後の東宝特撮は誰が仕切ってたの?

 

46: 名無し1号さん
>円谷が抜けた後の東宝特撮は誰が仕切ってたの?
東宝の特技監督は有川貞昌→中野昭慶→川北紘一と継承されていった
全員円谷英二に指導を受けた弟子

 

47: 名無し1号さん
>東宝の特技監督は有川貞昌→中野昭慶→川北紘一と継承されていった
>全員円谷英二に指導を受けた弟子
なるほど跡を継いでゴジラとか色々やってたのね

 

49: 名無し1号さん
今じゃ特撮番組はマーチャンダイジングが当たり前だけど
Q~マンの頃は全くリターンを考えずに巨大予算投じて作ってたのはある意味狂気に近い
どうやってペイするつもりだったんだろう円谷御大

 

50: 名無し1号さん
>今じゃ特撮番組はマーチャンダイジングが当たり前だけど
>Q~マンの頃は全くリターンを考えずに巨大予算投じて作ってたのはある意味狂気に近い
>どうやってペイするつもりだったんだろう円谷御大
Q~マンはTBS画輸出で稼ぐつもりだったが
あんまり結果は良くなかったと言われている

 

51: 名無し1号さん
Qとか初代の怪獣が今も通用するのはすごいよね
デザイナーの手腕によるものがでかいけど

 

55: 名無し1号さん
この人のおかげで日本特撮が海外に対抗出来たのはあるな
特に演出面で