1: 名無し1号さん
改造人間の悲哀をメインに据えてるライダー作品っていうてそんなに無いよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1409
関連商品
仮面ライダーガヴ DXライダーゴチゾウセットシリーズ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1409
関連商品
仮面ライダーガヴ DXライダーゴチゾウセットシリーズ
引用元: img.2chan.net/b/res/1239070922.htm
2: 名無し1号さん
もうとっくに改造人間じゃないライダーの方が多いもの
3: 名無し1号さん
初代の時点でそういう悲哀みたいのほとんど無い気がする
4: 名無し1号さん
V3から改造してくれって志願してきたし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2674

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2674
5: 名無し1号さん
その辺掘り下げるだけだと限界あるってのは1号の時点でわかってて
2号でもうその辺あんま気にしてない
2号でもうその辺あんま気にしてない
6: 名無し1号さん
改造手術頼んだらなんか改造人間の悲哀みたいな理由で一回拒否されたのV3だっけ
7: 名無し1号さん
ストロンガーは改造されるためにわざと捕まったぞ
8: 名無し1号さん
ブラックは投げ渡されたコーラ瓶握り潰してたのは覚えてる
11: 名無し1号さん
>ブラックは投げ渡されたコーラ瓶握り潰してたのは覚えてる
BLACKはのぶひこ関連もあってたまに暗めの話もやってたな
BLACKはのぶひこ関連もあってたまに暗めの話もやってたな
9: 名無し1号さん
短編だとその辺に苦しみながらも俺は戦うってバイクで走り去って終われるけど
何話もやるとなるとそんなことより今週の怪人倒せってなるからな
何話もやるとなるとそんなことより今週の怪人倒せってなるからな
10: 名無し1号さん
改造されるより碌でもない末路のライダーはぼちぼち居るからいいんじゃね
12: 名無し1号さん
平成で一番近いのはビルドか…?怪人にはなってないが
13: 名無し1号さん
>平成で一番近いのはビルドか…?怪人にはなってないが
ファイズの流星塾生とかじゃないかね
変な実験受けさせられて戦う運命背負わされて失敗作は死んでいって

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/949
ファイズの流星塾生とかじゃないかね
変な実験受けさせられて戦う運命背負わされて失敗作は死んでいって

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/949
14: 名無し1号さん
>平成で一番近いのはビルドか…?怪人にはなってないが
剣とか普通に怪人になっちゃうしなあ
剣とか普通に怪人になっちゃうしなあ
15: 名無し1号さん
改造人間ではないけど人間から逸脱した存在になるのはぼちぼちあるね
19: 名無し1号さん
>改造人間ではないけど人間から逸脱した存在になるのはぼちぼちあるね
概念…というか精神性を継承してる感じがある
概念…というか精神性を継承してる感じがある
16: 名無し1号さん
現行のやつなんて最初から怪人だもんな
17: 名無し1号さん
ゲームで仮面ライダーコアが私は仮面ライダーの悲しみから生まれてどうのこうの言ってるのを響鬼が何言ってんだこいつ変な魔化魍だな仕事終わり!で片づけるのダメだった
18: 名無し1号さん
>ゲームで仮面ライダーコアが私は仮面ライダーの悲しみから生まれてどうのこうの言ってるのを響鬼が何言ってんだこいつ変な魔化魍だな仕事終わり!で片づけるのダメだった
まあ色んな意味で仮面ライダーのパブリックイメージから一番遠い人だよな響鬼さん…
まあ色んな意味で仮面ライダーのパブリックイメージから一番遠い人だよな響鬼さん…
30: 名無し1号さん
>ゲームで仮面ライダーコアが私は仮面ライダーの悲しみから生まれてどうのこうの言ってるのを響鬼が何言ってんだこいつ変な魔化魍だな仕事終わり!で片づけるのダメだった
根本的な姿勢が駆除業者だからな
「逃げた怪人?爪刺しといたからもう長くないし今頃死んでるよ」ってさらっとやる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/225
根本的な姿勢が駆除業者だからな
「逃げた怪人?爪刺しといたからもう長くないし今頃死んでるよ」ってさらっとやる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/225
20: 名無し1号さん
紘汰さんは終盤になってからだけどいい感じの悲哀があった
21: 名無し1号さん
ギルスが不幸担当だった
22: 名無し1号さん
割と平成令和に入ってからも改造人間はちらほらいるけど結構さらっと流される
エグゼイドとかゼロワンとか
エグゼイドとかゼロワンとか
23: 名無し1号さん
改造人間の悲哀に関しては仮面ライダーXのパニックが登場した話が歴代で一番上手く話として出来てたと思う
24: 名無し1号さん
>改造人間の悲哀に関しては仮面ライダーXのパニックが登場した話が歴代で一番上手く話として出来てたと思う
Xライダーは序盤に改造人間の悲哀と決着つけたのも面白かった
Xライダーは序盤に改造人間の悲哀と決着つけたのも面白かった
25: 名無し1号さん
身体能力が上がりすぎて日常生活に困るシーンってライダーに限らずヒーロー物だと再序盤に描写するだけで終わるよね
26: 名無し1号さん
>身体能力が上がりすぎて日常生活に困るシーンってライダーに限らずヒーロー物だと再序盤に描写するだけで終わるよね
登場する度に何か壊してたらくどいし…
加減を覚えたんだろう
登場する度に何か壊してたらくどいし…
加減を覚えたんだろう
27: 名無し1号さん
1号 旧の最初あたりで水道を壊してしまう
2号 なんか2号編全般的にわりと言ってる
V3 志願兵なので言わないが最後の方体をコントロールできなくなってた
X 2話が丸ごとその話だけどポジティブに終わる
アマゾン しない
ストロンガー 志願兵なので言わない
こんな感じだったかなー
2号 なんか2号編全般的にわりと言ってる
V3 志願兵なので言わないが最後の方体をコントロールできなくなってた
X 2話が丸ごとその話だけどポジティブに終わる
アマゾン しない
ストロンガー 志願兵なので言わない
こんな感じだったかなー
28: 名無し1号さん
>アマゾン しない
アマゾンはそもそも人間としての境遇がハードモードだった記憶がある…
アマゾンはそもそも人間としての境遇がハードモードだった記憶がある…
29: 名無し1号さん
>アマゾンはそもそも人間としての境遇がハードモードだった記憶がある…
ブランカ一歩手前
ブランカ一歩手前
31: 名無し1号さん
変身するたびに自分が忘れさられていくゼロノスとか改造よりきつそう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/741

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/741
32: 名無し1号さん
ブラックサンが一応悲哀があった作品だった
33: 名無し1号さん
>ブラックサンが一応悲哀があった作品だった
メチャクチャ長生きな身体になっちゃったので自死を選ぶ度胸もなく枯れ果てた50年を送ってたおじさんの雰囲気すごかった
メチャクチャ長生きな身体になっちゃったので自死を選ぶ度胸もなく枯れ果てた50年を送ってたおじさんの雰囲気すごかった
34: 名無し1号さん
今年のガヴは人間の世界にも怪人の世界にも居場所がない悲しきハーフが主人公だぜ
35: 名無し1号さん
ガヴは改造人間でもあるけど怪物の悲哀の方が強いな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/06/

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/06/
36: 名無し1号さん
>ガヴは改造人間でもあるけど怪物の悲哀の方が強いな
元々改造されなくても半分人間擬きみたいな生まれだからな
元々改造されなくても半分人間擬きみたいな生まれだからな
37: 名無し1号さん
もっと自信持てよ改造人間なんだから
って言っちゃうFIRST一文字が好き
って言っちゃうFIRST一文字が好き
38: 名無し1号さん
アギトは序盤葦原さんがギルスになった事で恩人や恋人に拒絶されたり悲惨な目に遭ってた気がする
39: 名無し1号さん
人間じゃないって事も良いもんさって敬介さんのセリフいいよね
40: 名無し1号さん
こんな体なりたくない!をあんまやると肝心の子供たちがヒーローなりたくねぇとか思っちゃいそうだし
41: 名無し1号さん
>こんな体なりたくない!をあんまやると肝心の子供たちがヒーローなりたくねぇとか思っちゃいそうだし
ヒーローなんてなるもんじゃないよってのはわりとありがちな気もする
ヒーローなんてなるもんじゃないよってのはわりとありがちな気もする
42: 名無し1号さん
クウガ~龍騎あたりはなるもんじゃないよライダーなんて…は結構言ってると思う
43: 名無し1号さん
精神性だけヒーロー目指すくらいが丁度いいよ
そもそも単話ごとに触れられることはあっても
作品全体のテーマになった事はあるのかってレベルだと思ってる