1: 名無し1号さん
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1240507067.htm
2: 名無し1号さん
ジョーニアスさん的にはサインで警告したのに駄目だったから道中ちょうどいいのがいたから体借りるよ的なノリだったんだろうか
3: 名無し1号さん
まぁあんなサイン見せられてもなんだこれとしか思わんよね
4: 名無し1号さん
融合したきっかけを振り返る話が後々あったはず
5: 名無し1号さん
>融合したきっかけを振り返る話が後々あったはず
後でちゃんと触れるのか
後でちゃんと触れるのか
15: 名無し1号さん
宇宙ステーションだかの事故か怪獣被害かなんかで主人公が自己犠牲で仲間を救おうとしたのをたまたま目撃したジョーニアスが一度こっそり助けててその時からこの若者良いねぇ!って目を付けてた
16: 名無し1号さん
>宇宙ステーションだかの事故か怪獣被害かなんかで主人公が自己犠牲で仲間を救おうとしたのをたまたま目撃したジョーニアスが一度こっそり助けててその時からこの若者良いねぇ!って目を付けてた
やっぱそういう自己犠牲的な精神がどの星でも基準になるのか
やっぱそういう自己犠牲的な精神がどの星でも基準になるのか
6: 名無し1号さん
最初のチーム結成のとこでマルメ出てきたけどよく防衛隊に入れたなって体型してる
21: 名無し1号さん
>最初のチーム結成のとこでマルメ出てきたけどよく防衛隊に入れたなって体型してる
マルメは2話での所業見ると卑怯だなって
マルメは2話での所業見ると卑怯だなって
7: 名無し1号さん
後付けなのか当時からあった設定か知らんけどU40最強の戦士がわざわざ警告してきてくれるのはありがたい
8: 名無し1号さん
ガンダム終わったスタッフが合流して後半から作画パワーが上がる
9: 名無し1号さん
アニメだからか一気に4体も怪獣出てきて楽しかったよ
実写だと無理かも
実写だと無理かも
10: 名無し1号さん
ヒカリ超一郎って凄い変わった名前だと思うんだけどヒカリが苗字でいいのか
11: 名無し1号さん
トベはイデみたいな声してるなと思ったらイデだった

出典:https://x.com/heros_ultraman/status/1541617391263592448

出典:https://x.com/heros_ultraman/status/1541617391263592448
12: 名無し1号さん
>トベはイデみたいな声してるなと思ったらイデだった
結構あってて好きなキャラだわ
同じメカ関係だし
結構あってて好きなキャラだわ
同じメカ関係だし
13: 名無し1号さん
氷漬けにされても平気そうだったしU40は寒さに強いのか
14: 名無し1号さん
>氷漬けにされても平気そうだったしU40は寒さに強いのか
どっちかっていうとナックルとブラックキングコンビみたいな感じで腹を突かれてる時の方が辛そうだった
どっちかっていうとナックルとブラックキングコンビみたいな感じで腹を突かれてる時の方が辛そうだった
17: 名無し1号さん
大量の怪獣を相手にしたりでかい怪獣を相手にしてるからU40最強って言われても説得力がある
18: 名無し1号さん
EDに出てくる巨大な戦艦?が後半に出てくる奴?
19: 名無し1号さん
>EDに出てくる巨大な戦艦?が後半に出てくる奴?
EDに写ってるのはシルエットで分かりづらいがマードックだよ
EDに写ってるのはシルエットで分かりづらいがマードックだよ
20: 名無し1号さん
>EDに写ってるのはシルエットで分かりづらいがマードックだよ
あぁキャップがこれくれやっていった奴か
あぁキャップがこれくれやっていった奴か
22: 名無し1号さん
MX見れないからツブイマで見てるけど楽しい
はやくジョーニアスの妹が見たいよ
はやくジョーニアスの妹が見たいよ
23: 名無し1号さん
時系列的にタイタスさんがウルトラマンになったのはザの本編より前なんかな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=LVAZP35_vwo&t=407s

出典:https://www.youtube.com/watch?v=LVAZP35_vwo&t=407s
24: 名無し1号さん
>時系列的にタイタスさんがウルトラマンになったのはザの本編より前なんかな
ザ★ウルトラマンタイタスのあのエピソードはヘラー軍団制圧下のU40残留組レジスタンスなんでまんま本編最終章真っ只中
ザ★ウルトラマンタイタスのあのエピソードはヘラー軍団制圧下のU40残留組レジスタンスなんでまんま本編最終章真っ只中
25: 名無し1号さん
>ザ★ウルトラマンタイタスのあのエピソードはヘラー軍団制圧下のU40残留組レジスタンスなんでまんま本編最終章真っ只中
しらそん…
しらそん…
26: 名無し1号さん
>>時系列的にタイタスさんがウルトラマンになったのはザの本編より前なんかな
>ザ★ウルトラマンタイタスのあのエピソードはヘラー軍団制圧下のU40残留組レジスタンスなんでまんま本編最終章真っ只中
そうなのか
そのへんも記憶の片隅に置きつつ見るとさらに楽しめそうだ
>ザ★ウルトラマンタイタスのあのエピソードはヘラー軍団制圧下のU40残留組レジスタンスなんでまんま本編最終章真っ只中
そうなのか
そのへんも記憶の片隅に置きつつ見るとさらに楽しめそうだ
47: 名無し1号さん
前につべで公式配信してた時は早い段階でザ★前中後編が来て終盤の味わいが増したな…
27: 名無し1号さん
ザを見てるとトベはやってることがイデだしマルメは肝心なとこは頑張るけど卑怯なとこがある
ムツミさんはきれい

出典:https://m-78.jp/character/kagaku/
ムツミさんはきれい

出典:https://m-78.jp/character/kagaku/
28: 名無し1号さん
最初はウルトラマンとしか言われてないのね
29: 名無し1号さん
通しで見るとウルトラマンのフォーマットはそのまま維持しつつも割と真っ当にかつ高度なSFスペースオペラやってる事に驚く
30: 名無し1号さん
ウルトラとしての文芸も今では当たり前になってる要素や展開がここ初のものが多かったりで面白いよね
31: 名無し1号さん
信号みたいなカラータイマー
32: 名無し1号さん
マルメの株は乱高下するぞ
42: 名無し1号さん
>マルメの株は乱高下するぞ
ワニみたいな怪獣の子供がペットになってる回はカッコよかった
凄い教育的というか

©円谷プロ
ワニみたいな怪獣の子供がペットになってる回はカッコよかった
凄い教育的というか

©円谷プロ
33: 名無し1号さん
昔見たっきりだけどマルメはなんかすげえ印象悪い
34: 名無し1号さん
テレビシリーズにゲスト出演してほしいなぁジョーニアス
35: 名無し1号さん
マルメを見てると隊員の制服って伸縮性凄いんだなってのが分かる
36: 名無し1号さん
地球の文字勉強してくれ
37: 名無し1号さん
ザ見て久しぶりにウルトラサイン見たよ
最近サイン使ってないような気がする
最近サイン使ってないような気がする
39: 名無し1号さん
>ザ見て久しぶりにウルトラサイン見たよ
>最近サイン使ってないような気がする
ギャラファイの大いなる陰謀でゾフィーがルーゴサイト相手にしてるエイティたちに使ってる
>最近サイン使ってないような気がする
ギャラファイの大いなる陰謀でゾフィーがルーゴサイト相手にしてるエイティたちに使ってる
40: 名無し1号さん
1話だけかと思ったら割と複数怪獣出てくるのね
41: 名無し1号さん
怪獣は不定形のとか複数いたりとか実写じゃやれない事をガンガンやってくる
43: 名無し1号さん
U40は他と比べて住み心地良さそうな星だなって
44: 名無し1号さん
>U40は他と比べて住み心地良さそうな星だなって
科学が高度に発達して住民がみんなほぼ不老不死の体に特殊な力を備えていてもなお大地を踏みしめて歩く喜びを大切にしていそうなのは民度も高い
科学が高度に発達して住民がみんなほぼ不老不死の体に特殊な力を備えていてもなお大地を踏みしめて歩く喜びを大切にしていそうなのは民度も高い
45: 名無し1号さん
マードック号が高性能でカッコいい
キャップが欲しがったのも分かるわ
キャップが欲しがったのも分かるわ
46: 名無し1号さん
>マードック号が高性能でカッコいい
>キャップが欲しがったのも分かるわ
マードック号から戦闘機出てきてそんなサイズだったの?ってサイズ感に戸惑う
>キャップが欲しがったのも分かるわ
マードック号から戦闘機出てきてそんなサイズだったの?ってサイズ感に戸惑う
48: 名無し1号さん
だんだん誰もが知ってるウルトラの戦士になってきたと思う
>ウルトラとしての文芸も今では当たり前になってる要素や展開がここ初のものが多かったりで面白いよね
例えば、ウルトラマンと変身者の意識が独立していて、バディとして会話が展開されるのもこの作品が初だね。
映像作品だと、オリジナル作品ならグレートで、TVシリーズならコスモスで初めて導入された。