1: 名無し1号さん
ボルテスが最高にカッコいい映画

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1243615_3483.html
関連商品
超電磁マシーン ボルテスV Blu-ray BOX [Blu-ray]

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/news/detail/1243615_3483.html
関連商品
超電磁マシーン ボルテスV Blu-ray BOX [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1264449501.htm
2: 名無し1号さん
金かけてるだけあってロボアクションはバチバチに良いよね
話はまあ…割と間延びしてる場面多かった気はする…
話はまあ…割と間延びしてる場面多かった気はする…
3: 名無し1号さん
>金かけてるだけあってロボアクションはバチバチに良いよね
CGもセットも明らかに大金つぎ込んでるのが伝わってきた
CGもセットも明らかに大金つぎ込んでるのが伝わってきた
6: 名無し1号さん
>話はまあ…割と間延びしてる場面多かった気はする…
やっぱりか
やっぱりか
7: 名無し1号さん
まぁ劇場のスクリーンで観る迫力あるし…
8: 名無し1号さん
>まぁ劇場のスクリーンで観る迫力あるし…
それはホントそう
コロナのせいで更に作り込んだCGだったそうだが
おかげで大スクリーンに耐えうるだけの密度にはなっていた
それはホントそう
コロナのせいで更に作り込んだCGだったそうだが
おかげで大スクリーンに耐えうるだけの密度にはなっていた
4: 名無し1号さん
ボルテスはめっちゃかっこいいんだけどボルテスの活躍をもっと見たかったなーって
ほとんどプロローグみたいな
公開終了したらドラマ配信するのかな
ほとんどプロローグみたいな
公開終了したらドラマ配信するのかな
5: 名無し1号さん
>公開終了したらドラマ配信するのかな
東京MXだったかで来月放送開始らしい
全90話を20話に編集するそうだ
東京MXだったかで来月放送開始らしい
全90話を20話に編集するそうだ
12: 名無し1号さん
吹き替えのママンの声堀江美都子か

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/
13: 名無し1号さん
ドラマ部分はゆったりしてるけど序盤の殺意高いボルテス見れたから満足だよ
14: 名無し1号さん
パンフの中身は昔の雑誌みたいで笑えるから買っといた方がいいかも
17: 名無し1号さん
>パンフの中身は昔の雑誌みたいで笑えるから買っといた方がいいかも
ポスターとかその辺にやたら本気度を感じる
ポスターとかその辺にやたら本気度を感じる
15: 名無し1号さん
ボルテスVがかっこいい映画ではあった
16: 名無し1号さん
キョウリュウブルーの人とかあんまアニメで見ない人もちらほらいるな吹き替え
18: 名無し1号さん
終盤の無茶な母ちゃんがいかにも昭和アニメっぽかった
19: 名無し1号さん
>終盤の無茶な母ちゃんがいかにも昭和アニメっぽかった
一度収容されて安心してたらあれだったので…
一度収容されて安心してたらあれだったので…
20: 名無し1号さん
訓練不十分のリトルジョンを最前線に送り出す大人たち

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/
21: 名無し1号さん
間延びするというかこのシーンそんな長い尺いるか? みたいなカットは多かったな
切り詰めれば60分ぐらいの総尺でもいけそう
切り詰めれば60分ぐらいの総尺でもいけそう
28: 名無し1号さん
>切り詰めれば60分ぐらいの総尺でもいけそう
その間延びが昭和感につながってるから必要
その間延びが昭和感につながってるから必要
22: 名無し1号さん
2回目のボルトインでも主題歌流れたと思ったらすぐ終わったのでそのあたりはちゃんとしてる
23: 名無し1号さん
ちゃんと面白かったけど不満がないわけではない出来
そんな感じ
そんな感じ
24: 名無し1号さん
後半ずっとEDアレンジBGMが流れてた気がする
25: 名無し1号さん
電送人間状態の長官はなんか笑った
26: 名無し1号さん
ぶっちゃけ最初の攻撃でママン死んだと思いました
27: 名無し1号さん
ちょっと劇中サントラ欲しくなったな…
29: 名無し1号さん
>ちょっと劇中サントラ欲しくなったな…
聞き覚えのある曲がアレンジ効いてていいよね
聞き覚えのある曲がアレンジ効いてていいよね
30: 名無し1号さん
ハイネル?がネチネチ叱責されるのつらかった…
31: 名無し1号さん
エフェクトかかってるとは言え吹き替えの天空剣!!!の叫び本当良かったわ…
あんな声出せるのねこの中の人
あんな声出せるのねこの中の人
32: 名無し1号さん
アレンジ良かったからED初めてフルで全部聞いた
健一目線の歌かと思ったけどハイネル目線で聞いても味わい深いな
健一目線の歌かと思ったけどハイネル目線で聞いても味わい深いな
33: 名無し1号さん
まだ見てないけどハイネルって司令官でしょ?責められる事あるの

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/
34: 名無し1号さん
>まだ見てないけどハイネルって司令官でしょ?責められる事あるの
ザンバジルに責められてた
ザンバジルに責められてた
35: 名無し1号さん
母親の安否が気になる次男三男を諭す長男覚悟ガンギマリすぎる…
36: 名無し1号さん
武器も使うけど肉弾戦の方が多かったなボルテス
37: 名無し1号さん
>武器も使うけど肉弾戦の方が多かったなボルテス
満足した
満足した
38: 名無し1号さん
映画の出来とか内容と関係ないんだけどさ
日本から海外へ行った作品が向こうで「遺産」と名付けられて帰ってきたのがすげえ嬉しい
日本から海外へ行った作品が向こうで「遺産」と名付けられて帰ってきたのがすげえ嬉しい
39: 名無し1号さん
ボルテスバズーカ展開CGいいよね…
40: 名無し1号さん
カザリーンとめぐみ両方美人だった
41: 名無し1号さん
ボルテスバズーカを肩で構えるような姿勢になってたのカッコよかった
42: 名無し1号さん
>ボルテスバズーカを肩で構えるような姿勢になってたのカッコよかった
バズーカ格好良かったよね
あと各メカの活躍が多かった
バズーカ格好良かったよね
あと各メカの活躍が多かった
43: 名無し1号さん
瀕死状態のママが戦闘機操縦はやりすぎだと思う
44: 名無し1号さん
>瀕死状態のママが戦闘機操縦はやりすぎだと思う
それはアニメの時点でいえすぎる
それはアニメの時点でいえすぎる
45: 名無し1号さん
バイザンガがやられただけで普通に余力あるスカールークが帰ったのはなんで?

出典:https://voltes-v-legacy.jp/mechanic/

出典:https://voltes-v-legacy.jp/mechanic/
46: 名無し1号さん
>バイザンガがやられただけで普通に余力あるスカールークが帰ったのはなんで?
ボルテスが殺しにかるから
ボルテスが殺しにかるから
48: 名無し1号さん
>ボルテスが殺しにかるから
あの殺意溢れるボルテスをスクリーンで見れたのは幸せ
あの殺意溢れるボルテスをスクリーンで見れたのは幸せ
47: 名無し1号さん
大次郎の顔見せ訓練シーン再現が完璧で笑ってしまった
49: 名無し1号さん
映画って今回で完結はしてないの?
50: 名無し1号さん
>映画って今回で完結はしてないの?
ボルテスチームの戦いは始まったばかり
ボルテスチームの戦いは始まったばかり
51: 名無し1号さん
吹替えのズールがほぼアニメまんまだった

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/

出典:https://voltes-v-legacy.jp/character/
52: 名無し1号さん
ストリングの柄展開で蛇腹剣味が増してカッコ良かった
53: 名無し1号さん
背中からぶちかました挙句足蹴にまでする2回目の天空剣よかった
怒りと悲しみが伝わってくる
怒りと悲しみが伝わってくる
どこまでやんのかと思ってたがまさか原作の1.2話分だけとは肩透かし
お母さん特攻とかファルコン大打撃とかインパクトあるし切りも良いとこではあるんだけどさ
ドラマ部分はめちゃくちゃ間延びするし絶対いらんボアザンサイドのおしゃべり時間が挟まってかなり気になるがボルトインのシーケンスをBGM含めて完全再現性してたりバトル部分はかなり頑張ってて好き