1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1260058012.htm
2: 名無し1号さん
ジェットジャガーをぶつけんだよ!!
出典:https://godzilla-sp.jp/story/13.html
出典:https://godzilla-sp.jp/story/13.html
3: 名無し1号さん
強いとか弱いとか勝つとか負けるとかそういうのの一個上の次元にいる感じ
4: 名無し1号さん
なんならゴジラの形してるのもたまたまみたいな感じではある
5: 名無し1号さん
いろいろ超越して次元を超えて全てを観測できる存在だけど、そのせいで初代の世界線観測して芹沢博士のことめちゃくちゃ恨んでることが小説版で発覚するゴジラ
6: 名無し1号さん
ODと呼ばれる兵器に対しての脆弱性生まれたきっかけみたいなもんだらそりゃ恨むか…
7: 名無し1号さん
なんで段階的に進化したんだろ
出典:https://godzilla-sp.jp/story/09.html
出典:https://godzilla-sp.jp/story/09.html
8: 名無し1号さん
>なんで段階的に進化したんだろ
段階的に進化というより上の次元からさきっちょだけ出てるのがゴジラの形してて、だんだん飛び出してくる分だけ姿が変わった感じ
段階的に進化というより上の次元からさきっちょだけ出てるのがゴジラの形してて、だんだん飛び出してくる分だけ姿が変わった感じ
9: 名無し1号さん
結晶化して消えたけど死んでなくて退散しただけだと思っていたけど普通に結晶化して死んだってことでいいのか
10: 名無し1号さん
>結晶化して消えたけど死んでなくて退散しただけだと思っていたけど普通に結晶化して死んだってことでいいのか
完全顕現したらこっちの宇宙ごと死ぬのでその前に追い払えた
完全顕現したらこっちの宇宙ごと死ぬのでその前に追い払えた
11: 名無し1号さん
S.Pはゴジラに被害者要素が全く無いし宇宙のシステムとかそんなんでもない侵略者なのが好き
12: 名無し1号さん
・その出自に放射線が絡んでいない
・名前の由来が大戸島の呉爾羅ではない
の2点で凄く特異な個体だと思うゴジラ・ウルティマ
・名前の由来が大戸島の呉爾羅ではない
の2点で凄く特異な個体だと思うゴジラ・ウルティマ
13: 名無し1号さん
知識も理解も足りないけど言えることとしてはゴジラのテーマアレンジがカッコいいよS.P
14: 名無し1号さん
アニメになるとゴジラの設定盛られがち
15: 名無し1号さん
>アニメになるとゴジラの設定盛られがち
特撮だとできないことしたいからね
特撮だとできないことしたいからね
16: 名無し1号さん
ウルティマは現象が偶然この形を取ってるだけだから生物感全然無い
17: 名無し1号さん
終盤の紅塵大噴出あたりの終末感はシリーズでも随一だと思う
出典:https://godzilla-sp.jp/story/12.html
出典:https://godzilla-sp.jp/story/12.html
18: 名無し1号さん
このゴジラはどこで見れるの?
19: 名無し1号さん
>このゴジラはどこで見れるの?
ネットフリックス
ネットフリックス
20: 名無し1号さん
ラジオからインドの曲が流れてきた時の不気味さが凄い好きだったな
21: 名無し1号さん
スレ画のデザイン格好悪いとは正直今でも思ってるけどウルティマ登場シーンと原子ビーム撃つときがマジで格好良くて許した
22: 名無し1号さん
ダイアゴナライザーみたいなへんてこな名前のアイテムがあったのだけ覚えてるぜ
23: 名無し1号さん
>ダイアゴナライザーみたいなへんてこな名前のアイテムがあったのだけ覚えてるぜ
声に出して読みたいオーゴソナルダイアゴナライザー
出典:https://godzilla-sp.jp/story/12.html
声に出して読みたいオーゴソナルダイアゴナライザー
出典:https://godzilla-sp.jp/story/12.html
24: 名無し1号さん
あのメカゴジラなんなんだよ
25: 名無し1号さん
>あのメカゴジラなんなんだよ
ロボゴジラ
ロボゴジラ
26: 名無し1号さん
ゴジラで難解なやつ路線やったのは素直に凄い
27: 名無し1号さん
早く2期くれ
28: 名無し1号さん
この作品のゴジラって結局なんだったのって説明は一応小説には出てくる
29: 名無し1号さん
性格の悪いゴジラ3本柱の1つ
30: 名無し1号さん
OD(オキシジェンデストロイヤー)は破壊にしか使えないけど
OD(オーソゴナルダイアゴナライザー)は生産的なことにも使えるよね?
OD(オーソゴナルダイアゴナライザー)は生産的なことにも使えるよね?
31: 名無し1号さん
>OD(オキシジェンデストロイヤー)は破壊にしか使えないけど
>OD(オーソゴナルダイアゴナライザー)は生産的なことにも使えるよね?
超ざっくり言うとアーキタイプの性質なら永久機関が実現できる
>OD(オーソゴナルダイアゴナライザー)は生産的なことにも使えるよね?
超ざっくり言うとアーキタイプの性質なら永久機関が実現できる
32: 名無し1号さん
年齢的に死んでるはずの庵野みたいな博士がなんか生きてた!のあたりの謎がいまだによくわからない
33: 名無し1号さん
未来の事象を過去に実体化とかもできるアーキタイプって無法だよな…
34: 名無し1号さん
>未来の事象を過去に実体化とかもできるアーキタイプって無法だよな…
小説を読む限りはゴジラ=超次元計算機で過去現在未来のゴジラは全て同一存在みたいに思えた
小説を読む限りはゴジラ=超次元計算機で過去現在未来のゴジラは全て同一存在みたいに思えた
リアタイの時はまだゴジラシリーズ全部観てなかったから意識してなかったけど、かつて別世界で共闘したゴジラとジェットジャガーが今度は敵同士となって戦ったんだよな