1: 名無し1号さん

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/181

関連商品
仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 1 [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1278041723.htm

2: 名無し1号さん
敵の軍団を倒す以外で話を成立させたのはエポックだな

 

3: 名無し1号さん
まあ白倉Pがプロデューサーだからね

 

4: 名無し1号さん
一番のエポックは喋るアイテムと小物との連動の走りだと思う

 

5: 名無し1号さん
確かに喋る玩具の走りか
これの後だとディケイドくらいまではまだシステマチックだったか

 

9: 名無し1号さん
色んな装飾が付く前のあのシンプルで無機質な音声が作品にマッチしてた

 

6: 名無し1号さん
ライダー同士の戦いが本筋だしそこばかり取り上げられるのは仕方ないけど実際はモンスターから人々を守るために戦うほうが圧倒的に多いのは良いバランス

 

7: 名無し1号さん
デッキをチラ見せしたりの演出が滅茶苦茶面白い

 

8: 名無し1号さん
>デッキをチラ見せしたりの演出が滅茶苦茶面白い
「やるか…?」

 

10: 名無し1号さん
こんなに最終回までの1週間が待ち遠しかったライダーも無い

 

11: 名無し1号さん
主役の黒バージョンのカッコよさを植え付けられた俺

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/192

 

13: 名無し1号さん
>主役の黒バージョンのカッコよさを植え付けられた俺
徒手格闘でだいたいの相手に勝てるんだよなリュウガ

 

14: 名無し1号さん
>主役の黒バージョンのカッコよさを植え付けられた俺
目を光らせてツカツカ歩いてくるだけで
「アカン…あれはヤバいヤツ…」って伝わってくる

 

15: 名無し1号さん
リュウガと渡り合ってたので映画のナイトもかなり強い

 

12: 名無し1号さん
カード集めてたけどルールはよくわからなかった

 

16: 名無し1号さん
ライダーで戦うよりアドベントで呼び出したモンスターに戦い任せてれば良いんじゃないかと思ってしまう

 

17: 名無し1号さん
>ライダーで戦うよりアドベントで呼び出したモンスターに戦い任せてれば良いんじゃないかと思ってしまう
それでモンスター倒されたら自分が弱くなってそのまま殺られるだけだぞ

 

18: 名無し1号さん
みんなリアタイでは13人全員の変身ポーズ鏡の前でやっただろ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1068

 

19: 名無し1号さん
>みんなリアタイではオリジナルの変身ポーズ鏡の前でやっただろ

 

20: 名無し1号さん
子供の時見て王蛇が一番好きでそれが大人になっても変わらなかった
ただ容赦無い強さから面白い凶人って面で好きなベクトル変わったけど

 

21: 名無し1号さん
萩野さんは龍騎撮影中にシャンゼリオンのDVD-BOXのCMナレーション収録があったらしく暁を演じるのに苦労したとか

 

22: 名無し1号さん
本編にいつリュウガとファム出るんだろうと思ってたガキの頃の俺

 

24: 名無し1号さん
>本編にいつリュウガとファム出るんだろうと思ってたガキの頃の俺
555でもジャンクションでサイガとオーガ出して無駄に期待感煽ってたな(実際に本編に出てきたのはライオトルーパーだったけど)

 

23: 名無し1号さん
まず当時は龍騎なんて漢字の字面で驚いたよ

 

25: 名無し1号さん
スーツアクターのキャラ演技も龍騎からだよね
メイン4人のシンクロ率凄まじかった

 

26: 名無し1号さん
色んなライダーのサバイブとか他のモンスターとの契約とか妄想の余地が多い
あのデカい蜘蛛のライダーとか見たかったな

 

27: 名無し1号さん
>あのデカい蜘蛛のライダーとか見たかったな
あいつ強すぎだよな
ガイ喰い殺すしナイトに完勝するし

 

28: 名無し1号さん
わざわざカードを使うという無駄の多い戦い方なのにかっこよかった

 

29: 名無し1号さん
写真集が六冊くらい出てて女性人気も凄まじかった

 

30: 名無し1号さん
最終回先行映画化っていうキャッチコピーのインパクトはすごかった

 

31: 名無し1号さん
>最終回先行映画化っていうキャッチコピーのインパクトはすごかった
あれは白倉の敏腕だな

 

32: 名無し1号さん
>最終回先行映画化っていうキャッチコピーのインパクトはすごかった
ブレイドとエグゼイドでもやったな

 

33: 名無し1号さん
13人もライダー作って怪人も多かった

 

34: 名無し1号さん
>13人もライダー作って怪人も多かった
怪人と同じ感じで作ったライダーも混ざってるがな
スーツが短期間でボロボロらしいじゃないか

 

39: 名無し1号さん
ベルデも初登場のSPECIALでさえアクション用はいきなりボロボロだからね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/196

 

35: 名無し1号さん
怪人それぞれ13体って考えたら豪華だよね

 

36: 名無し1号さん
怪人はヤモリと終盤のヤゴが何体も出てきた印象だがあいつらのスーツ何体作ってたんだろ

 

38: 名無し1号さん
>怪人はヤモリと終盤のヤゴが何体も出てきた印象だがあいつらのスーツ何体作ってたんだろ
あれの絶望感すごかった

 

37: 名無し1号さん
テレビ本編で13人見たかった
スペシャルで13人揃ったけどなんか数合わせっぽかったし

©石森プロ・東映

 

40: 名無し1号さん
ドラゴンナイトでアメリカからいっぱい新規スーツ貰えたからディケイド のカメンライドも龍騎が多い

 

41: 名無し1号さん
平成ライダーが完成した感じ

 

42: 名無し1号さん
>平成ライダーが完成した感じ
むしろここから本当の意味で平成ライダーが始まった気がする