1: 名無し1号さん
初代バルタン星人の息子といういくらでも膨らませて引っ張れそうな設定なのに一回登場して以降は生きてるのか死んでるのかもわからないバルタン星人Jr
©円谷プロ
関連商品
Return of Ultraman: Complete Series [Blu-ray]
©円谷プロ
関連商品
Return of Ultraman: Complete Series [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1260675573.htm
2: 名無し1号さん
二代目を名乗るべきはこっちじゃないかと思わなくもない
3: 名無し1号さん
バルタン星の設定が割と1発ネタっぽいとこあるが
その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
4: 名無し1号さん
>バルタン星の設定が割と1発ネタっぽいとこあるが
>その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
だいたいは復讐なんだけどUFO写真で戦争起こそうとしたりウルトラマン80を動物園で展示しようとしたりする
©円谷プロ
>その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
だいたいは復讐なんだけどUFO写真で戦争起こそうとしたりウルトラマン80を動物園で展示しようとしたりする
©円谷プロ
5: 名無し1号さん
>バルタン星の設定が割と1発ネタっぽいとこあるが
>その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
お釈迦様でもご存じあるめぇ!!
>その後のバルタン星人が何の理由で地球に来てるか知らない
お釈迦様でもご存じあるめぇ!!
16: 名無し1号さん
80に出たバルタン2体はなんというか…やり方が趣味全開というか…
17: 名無し1号さん
>80に出たバルタン2体はなんというか…やり方が趣味全開というか…
あくなきチャレンジ魂と言って欲しい
あくなきチャレンジ魂と言って欲しい
21: 名無し1号さん
アホっぽい作戦に反してシリーズでも屈指のバトル見せる80のバルタン達
22: 名無し1号さん
>アホっぽい作戦に反してシリーズでも屈指のバトル見せる80のバルタン達
初登場時はアクションできねえから空中戦主体にしてたのからすると
凄く研究・進歩してるなと感心した
初登場時はアクションできねえから空中戦主体にしてたのからすると
凄く研究・進歩してるなと感心した
6: 名無し1号さん
R惑星に移住しているが絶対にR惑星人は名乗らない
7: 名無し1号さん
>R惑星に移住しているが絶対にR惑星人は名乗らない
ガルマン星に行ってもガミラス人名乗るようなもんだ
早々変えられん
ガルマン星に行ってもガミラス人名乗るようなもんだ
早々変えられん
8: 名無し1号さん
こんなハサミみたいな腕してても科学は発展できるんだな…
9: 名無し1号さん
>こんなハサミみたいな腕してても科学は発展できるんだな…
貴様!バルタン差別か!
貴様!バルタン差別か!
10: 名無し1号さん
デザイン的には好きなんだよなSD感あって
11: 名無し1号さん
勝負はまだ1回の表だ
さらば…ウルトラマン!
さらば…ウルトラマン!
12: 名無し1号さん
>勝負はまだ1回の表だ
>さらば…ウルトラマン!
(スペシウム光線で撃墜)
>さらば…ウルトラマン!
(スペシウム光線で撃墜)
26: 名無し1号さん
そんなに野球が好きになったのか
バルタン星人
バルタン星人
13: 名無し1号さん
ウルトラマンがいなかったら移住成功してたんだろうか…
14: 名無し1号さん
ビルガモがだいぶ強いからこっち方面が得意なのかと思いきやこれ以降はロボット作ってこねえでやんの
©円谷プロ
©円谷プロ
15: 名無し1号さん
なんかJr.感無い声だよね
18: 名無し1号さん
ビルガモ強くて可愛いから好き
なんか上手いこと防衛チームの基地が変形する的なアレでセブンガー枠になってくれませんかね…
なんか上手いこと防衛チームの基地が変形する的なアレでセブンガー枠になってくれませんかね…
19: 名無し1号さん
>ビルガモ強くて可愛いから好き
>なんか上手いこと防衛チームの基地が変形する的なアレでセブンガー枠になってくれませんかね…
名前変えたとは言えクレイジーゴンがコスモスのときにマスコットいけてセブンガーが人気ロボになったんだからもう相当見た目がアレじゃない限りはなんとかなるよな
>なんか上手いこと防衛チームの基地が変形する的なアレでセブンガー枠になってくれませんかね…
名前変えたとは言えクレイジーゴンがコスモスのときにマスコットいけてセブンガーが人気ロボになったんだからもう相当見た目がアレじゃない限りはなんとかなるよな
23: 名無し1号さん
>名前変えたとは言えクレイジーゴンがコスモスのときにマスコットいけてセブンガーが人気ロボになったんだからもう相当見た目がアレじゃない限りはなんとかなるよな
つまりウルトラロボ怪獣の中でも屈指のイケメンなら味方化もあり得る…?
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
つまりウルトラロボ怪獣の中でも屈指のイケメンなら味方化もあり得る…?
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
24: 名無し1号さん
>つまりウルトラロボ怪獣の中でも屈指のイケメンなら味方化もあり得る…?
あと10年くらいして懐かし怪獣に落ち着けばわりとワンチャンあるかもしれん…
あと10年くらいして懐かし怪獣に落ち着けばわりとワンチャンあるかもしれん…
20: 名無し1号さん
昭和は雑に息子とか弟とか生えてたけどよく考えると殺した敵の息子とかが親の仇とヒーローに挑んできて返り討ちに殺害されるのって殺伐としてるな
25: 名無し1号さん
狂った科学者の核実験で母星が消滅だっけ
ちょっと気になるのでそっち深掘りしてくれませんかね
ちょっと気になるのでそっち深掘りしてくれませんかね
27: 名無し1号さん
話だけ聞いて色んなイメージを持った後初代の話見たら映像がすげぇ怖いんだけど
©円谷プロ
©円谷プロ
28: 名無し1号さん
>話だけ聞いて色んなイメージを持った後初代の話見たら映像がすげぇ怖いんだけど
なのでイデの回想という形にしてコメディ感を増す!
なのでイデの回想という形にしてコメディ感を増す!
37: 名無し1号さん
>話だけ聞いて色んなイメージを持った後初代の話見たら映像がすげぇ怖いんだけど
街中に怪物が!核ミサイル発射!
街中に怪物が!核ミサイル発射!
38: 名無し1号さん
>街中に怪物が!核ミサイル発射!
思い切りが良すぎる
思い切りが良すぎる
29: 名無し1号さん
アラシ以外の研究所にいた人たちってどうなったのかね
30: 名無し1号さん
>アラシ以外の研究所にいた人たちってどうなったのかね
死んでなかったか
死んでなかったか
31: 名無し1号さん
>死んでなかったか
状況はアラシと同じなんだからアラシが復活できるなら他の人も復活できたんじゃないか?
ハゲタカ発射!で死んだかもしれないけど
状況はアラシと同じなんだからアラシが復活できるなら他の人も復活できたんじゃないか?
ハゲタカ発射!で死んだかもしれないけど
32: 名無し1号さん
最初は倫理観が違いすぎて意思疎通無理だわ!って感じだったのにどんどん感情豊かになってるよねバルタン星人
侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
33: 名無し1号さん
>最初は倫理観が違いすぎて意思疎通無理だわ!って感じだったのにどんどん感情豊かになってるよねバルタン星人
>侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
お釈迦様でもご存じあるめぇ!
>侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
お釈迦様でもご存じあるめぇ!
34: 名無し1号さん
>お釈迦様でもご存じあるめぇ!
多分普段は普通に地球で生活してるよねこの馴染具合
多分普段は普通に地球で生活してるよねこの馴染具合
35: 名無し1号さん
>最初は倫理観が違いすぎて意思疎通無理だわ!って感じだったのにどんどん感情豊かになってるよねバルタン星人
>侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
太陽系内のR惑星とかいうやたら近いところに仮住まいを定めたらしいから
そこから観察してるあいだに影響されたんだろうな…
>侵略しにきてたら地球の文化に影響されたとかなんだろうか…?
太陽系内のR惑星とかいうやたら近いところに仮住まいを定めたらしいから
そこから観察してるあいだに影響されたんだろうな…
36: 名無し1号さん
初めて来た奴らは個体の概念が無いから生命とは何かとか言ってたのに二代目はもう復讐とか言い出してるからな…
39: 名無し1号さん
スレ画は正直普通にあのスペシウムで死んだもんだとガキのときずっと思ってた
見直したら一応どっちとも取れる消え方なんだな
見直したら一応どっちとも取れる消え方なんだな
40: 名無し1号さん
ビルガモ倒してここから勝負だ!と思ったらすぐ帰る
ここから因縁の敵になるのか…と思ったらもう来ない
ここから因縁の敵になるのか…と思ったらもう来ない
Jr.だけじゃなくバルタンは今のあんま触っちゃいけないもの扱いから脱却して欲しいもんだ