1: 名無し1号さん
撮影の関係とかもあるんだろうけどウルトラ世界の海って地底よりやばい怪獣少ないよね
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
関連商品
ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
出典:https://m-78.jp/orb/kaiju/
関連商品
ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1261103182.htm
2: 名無し1号さん
まぁその代わりたまにラスボスクラスが沸いて来るんだけど
3: 名無し1号さん
最近だとげーどす君か……まぁ強い事は強いんだろうけどヤバくはないな
出典:https://m-78.jp/character/blazar-2/
出典:https://m-78.jp/character/blazar-2/
19: 名無し1号さん
潜水艦隊壊滅させるくらいのヤバさはあるがすっかり焼き魚芸人と化してるゲードス
4: 名無し1号さん
地底は食うものが少なくて競争が激化して強い奴が多くなっていったのかもしれない
海は食えるもの多いし
海は食えるもの多いし
44: 名無し1号さん
>地底は食うものが少なくて競争が激化して強い奴が多くなっていったのかもしれない
>海は食えるもの多いし
地底怪獣って結構マグマとか岩とか食ってない?
>海は食えるもの多いし
地底怪獣って結構マグマとか岩とか食ってない?
5: 名無し1号さん
やっぱ広大な分人類とかち合う確率も低いのかも知れない
6: 名無し1号さん
ノンマルトとかヤバいじゃん?(ヤバさの方向性が違う)
13: 名無し1号さん
>ノンマルトとかヤバいじゃん?(ヤバさの方向性が違う)
ノンマルトはでかいタコ飼ってたんだっけ
潜水艦みたいなのも載ってた気がするけど
ノンマルトはでかいタコ飼ってたんだっけ
潜水艦みたいなのも載ってた気がするけど
15: 名無し1号さん
>潜水艦みたいなのも載ってた気がするけど
潜水艦は地上人から奪ったやつだね
潜水艦は地上人から奪ったやつだね
17: 名無し1号さん
>潜水艦は地上人から奪ったやつだね
あれ自国の武力かと思ってたけどパクった奴だったのか
あれ自国の武力かと思ってたけどパクった奴だったのか
7: 名無し1号さん
オカグビラはなんで陸上に出ようと思ったんだろう
餌になるだけじゃん
餌になるだけじゃん
8: 名無し1号さん
地底怪獣退治に地底へ潜る話ってめっちゃ少ないよな
9: 名無し1号さん
>地底怪獣退治に地底へ潜る話ってめっちゃ少ないよな
だいたいあっちから出てくるからね
だいたいあっちから出てくるからね
10: 名無し1号さん
ラゴンも通常だったらそこまでやばくはないんだけどデッカー時空のはなんなんだあれ
出典:https://m-78.jp/character/decker_ragon_kid/
出典:https://m-78.jp/character/decker_ragon_kid/
11: 名無し1号さん
>ラゴンも通常だったらそこまでやばくはないんだけどデッカー時空のはなんなんだあれ
深きもの
深きもの
12: 名無し1号さん
>ラゴンも通常だったらそこまでやばくはないんだけどデッカー時空のはなんなんだあれ
佐野史郎特化
佐野史郎特化
14: 名無し1号さん
>佐野史郎特化
ラブクラフト属性足されちゃったかー
ラブクラフト属性足されちゃったかー
16: 名無し1号さん
モグージョンとかがいる地底に比べると海は同じレベルの野良怪獣がおとなしく活動してるイメージ
18: 名無し1号さん
コダラーとかガタノゾーアとかいるし…
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_towards_the_future/
出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman_towards_the_future/
20: 名無し1号さん
ミズノエノリュウも海だったか調べたらあいつ肩書地底怪獣だったんだな…
名前に騙されてた
名前に騙されてた
21: 名無し1号さん
ミズノエ(壬)って方角だからね
22: 名無し1号さん
湖のほうが印象的なんだよなウルトラ怪獣
ジラースとか
ジラースとか
24: 名無し1号さん
ジラースはネス湖にあった卵持ってきたっていうから割と出自が謎である
25: 名無し1号さん
>ジラースはネス湖にあった卵持ってきたっていうから割と出自が謎である
ネッシーっぽい出自からお出しされるゴジ…
ネッシーっぽい出自からお出しされるゴジ…
23: 名無し1号さん
本当にヤバい水棲怪獣は海の底からわざわざ陸上にまで上がってこないだけという可能性もある
26: 名無し1号さん
コダラーとかやばいのはだいたい封印されてるから野良怪獣は気楽に過ごしてそう
27: 名無し1号さん
ウルトラ世界の深海とかヤバい怪獣の吹き溜まりになっててもおかしくない
30: 名無し1号さん
>ウルトラ世界の深海とかヤバい怪獣の吹き溜まりになっててもおかしくない
地底が色んな怪獣が住めるくらい広いからな
海も倍くらい広くてもおかしくない
地底が色んな怪獣が住めるくらい広いからな
海も倍くらい広くてもおかしくない
28: 名無し1号さん
ツインテールは後付けで本当は海の怪獣ってことになったんだっけ
29: 名無し1号さん
>ツインテールは後付けで本当は海の怪獣ってことになったんだっけ
メビウスで水陸どっちでも生きれて水中戦の方が得意とわかったけど
デッカーの地底怪獣現る現るの感じだと地底に棲んでる方が多いと思う
メビウスで水陸どっちでも生きれて水中戦の方が得意とわかったけど
デッカーの地底怪獣現る現るの感じだと地底に棲んでる方が多いと思う
31: 名無し1号さん
ガタノゾーアってそういえばあれ封印されてたの?
32: 名無し1号さん
>ガタノゾーアってそういえばあれ封印されてたの?
寝てただけっぽい
寝てただけっぽい
33: 名無し1号さん
今違うから!
今違うから!みたいな感じで処理されてるアーク世界のオカグビラ君かわいそ…
今違うから!みたいな感じで処理されてるアーク世界のオカグビラ君かわいそ…
34: 名無し1号さん
その世界の海によってはライバルがいない怪獣とかいそうだ
35: 名無し1号さん
>その世界の海によってはライバルがいない怪獣とかいそうだ
地底はだいたいどの世界も一匹くらいはやばい奴がいそう
地底はだいたいどの世界も一匹くらいはやばい奴がいそう
36: 名無し1号さん
ノンマルトに限らず水辺のバトルに定評のあるセブン
37: 名無し1号さん
昭和ウルトラマンの怪獣が濡れてちょっとてかってる感じが好き
38: 名無し1号さん
きぐるみで深いプール撮影はめちゃくちゃしんどいって何かの記事で見た
39: 名無し1号さん
>きぐるみで深いプール撮影はめちゃくちゃしんどいって何かの記事で見た
それこそ怪獣王さん家のvsシリーズで嫌と言うほど聞く話…
それこそ怪獣王さん家のvsシリーズで嫌と言うほど聞く話…
40: 名無し1号さん
最近だと陸地を死海にするリヴィジラとか
出典:https://m-78.jp/character/arc-5/
出典:https://m-78.jp/character/arc-5/
46: 名無し1号さん
リヴィジラは生きる環境を広げたくて塩まき散らしてたんだろうけど時空によっては他の怪獣に迷惑かけるよな
41: 名無し1号さん
パッと浮かんだ海のヤバいやつってなるとシーゴラスシーモンス夫婦とか…
©円谷プロ
©円谷プロ
42: 名無し1号さん
>パッと浮かんだ海のヤバいやつってなるとシーゴラスシーモンス夫婦とか…
色んな意味で今出せない夫婦すぎる…
色んな意味で今出せない夫婦すぎる…
45: 名無し1号さん
>パッと浮かんだ海のヤバいやつってなるとシーゴラスシーモンス夫婦とか…
気性は優しいから……
気性は優しいから……
43: 名無し1号さん
海から来るって厄介さとか海で戦う特殊状況とか
そういうとこに話の重心あるからなかなか強さ分かんないよなあ
シーゴラスシーモンスとかはあれ強さと言えるんかな…
そういうとこに話の重心あるからなかなか強さ分かんないよなあ
シーゴラスシーモンスとかはあれ強さと言えるんかな…
47: 名無し1号さん
どの時空でも地底は競争社会だから海に逃げてきてもいいんだよ
陸上よりも海の方が広いから、敢えて水生怪獣が陸に上がって来てないだけで人類が遭遇してない怪獣が結構いるんじゃないかとは思っている