1: 名無し1号さん
セイバーって近年でもライダーの人数多くない?
と思ってしまうがギーツとか見るとそこまで飛び抜けてるわけでもないんだよな
終盤全員集合して共闘するシーンがそこそこあったから?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/22/47
関連商品
仮面ライダーセイバー Blu-ray COLLECTION 1
と思ってしまうがギーツとか見るとそこまで飛び抜けてるわけでもないんだよな
終盤全員集合して共闘するシーンがそこそこあったから?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/collections/22/47
関連商品
仮面ライダーセイバー Blu-ray COLLECTION 1
引用元: img.2chan.net/b/res/1261558483.htm
2: 名無し1号さん
レギュラーキャラがこの人数は多すぎ
3: 名無し1号さん
放送期間の半分がコロナ禍だった割に多いよね
6: 名無し1号さん
コロナでもし誰かが出演できなくなっても大丈夫なように人数増やしたと聞いた
7: 名無し1号さん
>コロナでもし誰かが出演できなくなっても大丈夫なように人数増やしたと聞いた
なるほど…
なるほど…
9: 名無し1号さん
>コロナでもし誰かが出演できなくなっても大丈夫なように人数増やしたと聞いた
場合によっては数人まとめてダウンする可能性もあるもんなぁ…
場合によっては数人まとめてダウンする可能性もあるもんなぁ…
10: 名無し1号さん
なんとかなったので全員集合できたって怪我の功名だよね
4: 名無し1号さん
武器も全員分あるの凝ってるよね
5: 名無し1号さん
ギーツはまあ結局4人くらいだもの
8: 名無し1号さん
人数が多いので終盤洞窟の中で
「ここは俺達に任せて先に進め!」が複数階できるぐらい仲間が居た
というかそうしないと主役とラスボスとの一騎打ちに持ち込めなかった
「ここは俺達に任せて先に進め!」が複数階できるぐらい仲間が居た
というかそうしないと主役とラスボスとの一騎打ちに持ち込めなかった
11: 名無し1号さん
持て余さずに全員に見せ場を回したのも偉い
37: 名無し1号さん
>持て余さずに全員に見せ場を回したのも偉い
持て余してはいなかったが
もっと見たい…!ってなった
持て余してはいなかったが
もっと見たい…!ってなった
38: 名無し1号さん
兄妹のキャラの掘り下げほぼなかったしなぁ
39: 名無し1号さん
>兄妹のキャラの掘り下げほぼなかったしなぁ
いやあのタイミングで出てきたキャラとしてはむしろいい方だろ
ありがとうゼンカイジャー
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/zenkaiger/story/0020/
いやあのタイミングで出てきたキャラとしてはむしろいい方だろ
ありがとうゼンカイジャー
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/zenkaiger/story/0020/
40: 名無し1号さん
敵から寝返った仲間は
子供はまだ敵だと思って怖がるから
初手でギャグやらせて怖くないアピールする伝統があるが
兄妹はそれをコラボ先でやったんだな…
子供はまだ敵だと思って怖がるから
初手でギャグやらせて怖くないアピールする伝統があるが
兄妹はそれをコラボ先でやったんだな…
12: 名無し1号さん
メインの話から外れたからこそ掘り下げ深くなった蓮
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3920
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3920
13: 名無し1号さん
>メインの話から外れたからこそ掘り下げ深くなった蓮
これ蓮の役者自身がマジで実力不足に悩んでて出番無い時でもずっと現場来て勉強してて
そういうとこも結果的には本編に反映されていったそうだ
これ蓮の役者自身がマジで実力不足に悩んでて出番無い時でもずっと現場来て勉強してて
そういうとこも結果的には本編に反映されていったそうだ
14: 名無し1号さん
終盤から見始めたんだけど
路地裏で体育すわりしてる青年の横に
どう見ても怪人の奴が焼きそば啜りながら何やら相談に乗ってるのが異様で
そこから見始めた
死んだ…
路地裏で体育すわりしてる青年の横に
どう見ても怪人の奴が焼きそば啜りながら何やら相談に乗ってるのが異様で
そこから見始めた
死んだ…
15: 名無し1号さん
>終盤から見始めたんだけど
>路地裏で体育すわりしてる青年の横に
>どう見ても怪人の奴が焼きそば啜りながら何やら相談に乗ってるのが異様で
>そこから見始めた
>死んだ…
意義のある死だった
>路地裏で体育すわりしてる青年の横に
>どう見ても怪人の奴が焼きそば啜りながら何やら相談に乗ってるのが異様で
>そこから見始めた
>死んだ…
意義のある死だった
16: 名無し1号さん
同時変身する時ソーシャルディスタンス意識してるのは滅茶苦茶感じる
17: 名無し1号さん
ラストダンジョン攻略に必要な人数だったぞ
18: 名無し1号さん
>ラストダンジョン攻略に必要な人数だったぞ
あの四人強すぎない…?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3937
あの四人強すぎない…?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3937
19: 名無し1号さん
>あの四人強すぎない…?
全ての剣技の始祖だぞ?
全ての剣技の始祖だぞ?
20: 名無し1号さん
賢人はポッと出であんなに強いのに特に不快感とかなかったいい敵
21: 名無し1号さん
>賢人はポッと出であんなに強いのに特に不快感とかなかったいい敵
…どっちだ!?賢人くんか!?賢神か!?
…どっちだ!?賢人くんか!?賢神か!?
22: 名無し1号さん
何度でも言うが飛羽真が帰ってくるまで店を継いで子供たちと楽しそうにしてる賢人くんが大好きなんだ
23: 名無し1号さん
最後は蓮が賢人くんに足引っ張んなよ!って言えるようになるのすごく好き
33: 名無し1号さん
なあなあじゃなく蓮が戻ってくれるドラマちゃんと用意しておいたのは偉いと思う
24: 名無し1号さん
たまにはとーま以外の剣士同士の組み合わせで事件解決するエピソードとか見たかったなぁとは思った
25: 名無し1号さん
どの辺から最終盤は剣士全員で決戦にしようと決めたのかしら
クロスセイバー自体皆で戦うこと想定してるような能力だが
クロスセイバー自体皆で戦うこと想定してるような能力だが
26: 名無し1号さん
倫太郎は飛羽真が裏切り者!?ってなった以外は基本的に安定してた気がする二号ライダーなのに
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3916
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3916
27: 名無し1号さん
>倫太郎は飛羽真が裏切り者!?ってなった以外は基本的に安定してた気がする二号ライダーなのに
自分を幼い頃から育てて使命もくれた施設の1番上が犯罪者なんて信じられんからな…
自分を幼い頃から育てて使命もくれた施設の1番上が犯罪者なんて信じられんからな…
28: 名無し1号さん
倫太郎の立場考えりゃあの葛藤は大いに理解できる
29: 名無し1号さん
仲良くなった友達がお前の家族おかしいぞって真顔で言ってくるようなもんだからな…
30: 名無し1号さん
>仲良くなった友達がお前の家族おかしいぞって真顔で言ってくるようなもんだからな…
自分の目で見て聞いてみなければ絶対理解出来ない話だ…
自分の目で見て聞いてみなければ絶対理解出来ない話だ…
31: 名無し1号さん
お前を育ててきた組織に裏切り者がいるらしいぞ
ソースは上條大地
ソースは上條大地
32: 名無し1号さん
>お前を育ててきた組織に裏切り者がいるらしいぞ
>ソースは上條大地
いずれ分かる
>ソースは上條大地
いずれ分かる
34: 名無し1号さん
最終決戦で続々集合していくシーンはベタベタすぎてめっちゃ好き
35: 名無し1号さん
ピューロランドに向かうシーンいいよね…
蓮と神代兄妹がそれぞれ別の方向から合流してくるところめっちゃ好き
蓮と神代兄妹がそれぞれ別の方向から合流してくるところめっちゃ好き
36: 名無し1号さん
尾上さんが死ぬと思ってたら死ななかった
41: 名無し1号さん
映画で一人一人名乗るから戦隊より口上が長いソードオブロゴス組
カリバーは最終的に変身者がいなくなって武器だけはユーリが引き継ぐのかと思ってたから、最終決戦でソフィアが変身したのは意外だったけど良かったな