1: 名無し1号さん
スレ画は比較的認知度が高そうな作品

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/289

関連商品
劇場版『風都探偵 仮面ライダースカルの肖像』スタンダードエディション [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1263495775.htm

2: 名無し1号さん
グロンギがもうかなり知られてない?

 

3: 名無し1号さん
グロンギはほとんど災害みたいな扱いだった

 

4: 名無し1号さん
戦隊だとだいたい知ってるんじゃないか?

 

5: 名無し1号さん
>戦隊だとだいたい知ってるんじゃないか?
 
巨大ロボが大暴れしてたらね…

 

6: 名無し1号さん
認知度が一番高いのは一般人がゲームに使って配信までしてたインベスな気がする
いやでもめちゃめちゃニュースになってたマギアも強いか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/903

 

7: 名無し1号さん
ドーパントは存在は知られているけどメモリで変身するまでは一般人は知らなかった辺りとかがドラッグを思わせる

 

8: 名無し1号さん
そういえば翔太郎が本当に少年の頃から街を騒がせる怪物としては認識されてるんだな

 

9: 名無し1号さん
堂々と暴れて生存者もいるのに10年以上なんだかわからないけど怪人がいるらしいくらいの認識のままだよねドーパント

 

10: 名無し1号さん
戦隊だとハリケンジャーの黒子ロボとゴセイジャーのメモリーウォッシュが記憶消去してるくらいで他は怪人も戦隊も認知されてるかな?

 

11: 名無し1号さん
一般人の反応がほぼ無いからよくわからないけどアンノウンは認知されてないっぽいんだよな

 

14: 名無し1号さん
>一般人の反応がほぼ無いからよくわからないけどアンノウンは認知されてないっぽいんだよな
台詞上だけど市民からの通報はある

 

12: 名無し1号さん
イマジンとか理解できないんじゃないか
視聴者もよくわからんし…

 

13: 名無し1号さん
途中までは秘匿されてたけどクロニクル大流行のせいでバグスターの認知度跳ね上がってそう

 

15: 名無し1号さん
誰も知らないのに急に市民に向けて争えって言い出したマスターロゴス…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3938

 

16: 名無し1号さん
>誰も知らないのに急に市民に向けて争えって言い出したマスターロゴス…
まあいいでしょう

 

17: 名無し1号さん
なんか突然現れてなんか突然職業仮面ライダーが退治していくアンデッドが認知度低そう

 

18: 名無し1号さん
本当に認知度低いのってなると生きた目撃例が少ない上にスッと消えるから幻かと思うミラーモンスターとか誰も覚えてないジャマトとかになる

 

29: 名無し1号さん
敵味方やりたい放題しても創世リセットでチャラなギーツはその辺楽だったな

 

19: 名無し1号さん
魔化魍とかマイナーUMAみたいなもんだからむしろ低いか

 

20: 名無し1号さん
ファンガイアとか被害者数何気に半端なさそうなのに社会に溶け込めるくらい認知されてないんだよな

 

21: 名無し1号さん
先日Xライダーの映画放送してたけど襲われるモブ子役がみんなGOD怪人の名前知ってて笑った

 

22: 名無し1号さん
MCUとか市民は怪人とヒーローどのへんで区別するんだろうな

 

23: 名無し1号さん
>MCUとか市民は怪人とヒーローどのへんで区別するんだろうな
助けてくれるか否か

 

24: 名無し1号さん
未確認生命体ってTVでバリバリ放送されてて結構珍しいかもしれん
普通に会話に未確認とか出てくるもんな

 

27: 名無し1号さん
>未確認生命体ってTVでバリバリ放送されてて結構珍しいかもしれん
>普通に会話に未確認とか出てくるもんな
未確認の爆発で被害が~って新聞に書かれたあたりはびっくりした
そんなところまでやんの!?って

 

25: 名無し1号さん
最近はラスボスが一般市民を扇動したりしてわちゃわちゃなるから最終回後の認知度高そう

 

26: 名無し1号さん
ファントムとかウィザードの話自体が小規模なのもあっていまいち知られてなさそう

 

28: 名無し1号さん
グロンギはダグバ以外はヒグマが大発生して毎日街に現れて暴れてるようなもん

 

30: 名無し1号さん
リバイスはスピンオフに全怪人把握してる人いたよね
なんか怪人スタンプ作ってた

 

31: 名無し1号さん
牙狼シリーズはホラー(魔獣)が人間界に来る前に入り口封鎖するのが本業で
人を襲うレベルまで被害出るのがレアケースって設定だったな
だから劇中の話は基本的に異常事態にスポットが当たってる

 

32: 名無し1号さん
日常のすぐ横で戦っているがコンセプトのワームは基本知られてないか

 

33: 名無し1号さん
メガヘクスとかバイカイザーとかエボルトとかクォーツァーとか惑星衝突規模の攻撃してきた奴は嫌でも認識されてるだろうな…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/649

 

34: 名無し1号さん
戦隊もので毎週巨大ロボと巨大怪人が戦ってる世界の
警察やら自衛隊やらどうなってるんだろうなと思う
国とつながってる戦隊もちょくちょくあるけど

 

37: 名無し1号さん
>国とつながってる戦隊もちょくちょくあるけど
初期戦隊は組織の中の特殊部隊が多くて
むしろ宇宙人の子孫でしかないデンジマンが一番異色だったな

(C)東映

 

38: 名無し1号さん
戦隊はまあ公的機関に認められてないと巨大化戦やりにくいもんな…

 

35: 名無し1号さん
グラニュートは幸せ状態で人間捕獲する必要性が一般人に認知されない理由付けにもなってていいね

 

36: 名無し1号さん
>グラニュートは幸せ状態で人間捕獲する必要性が一般人に認知されない理由付けにもなってていいね
ハウンドがやらかしましてね…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gavv/02/

 

39: 名無し1号さん
ジュウオウジャーだと新聞に「デスガリアン対策」のことが載ってたり
病院にいった時に「デスガリアンにやられて…!」で通じたりしてた

 

40: 名無し1号さん
組織によっては堂々と人類に対して宣戦布告してくるのもいるからそういうのは分かりやすいよね