
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244669_3963.html
関連商品
DXROBO UNIVERSE ゴーカイオー スーパー戦隊シリーズ 海賊戦隊ゴーカイジャー
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1285856394.htm
テンゴーの話が来た時マネージャーにスケジュール的に厳しいって言われたんで
ホントに時間が足りなかったら睡眠時間削ればいいんですよと言い放つくらい思い入れがあるって話だ
良くも悪くも特撮の現場で鍛えられたんだなってのを察する
身体には気をつけて欲しい

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244669_3963.html
お話が来た仕事は可能な限り受けるスタンスですってラジオで語ってたよ
ゴーカイでデビューした後売れっ子になるまで結構間があったんだよね
ギャラ入ってもそれ以上にマスコミ露出とかするときの服なんかは自前なので出ていく金額もひたすら増えてたから食費は切り詰めてたとか
>ギャラ入ってもそれ以上にマスコミ露出とかするときの服なんかは自前なので出ていく金額もひたすら増えてたから食費は切り詰めてたとか
殿もロケ弁持ち帰ってたって言ってたな
ウルトラマンになり
戦隊にも帰ってくる男
>ウルトラマンになり
>戦隊にも帰ってくる男
自分が出演してない映画でゴーカイブルーがブルービートに
チェンジしたからメタルヒーローも制覇(本人談)
新しく作ってあげるくらいしてもいいのに
>新しく作ってあげるくらいしてもいいのに
そのボロボロの衣装を選んだのは本人なのだ

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244669_3963.html
かなり渋くなってるな
装備品にセロテープだったら涙ぐましいのにこういうのは役者のオーラひとつで歴戦の勇士感が出るもんだね
ちょっと前の志尊淳とかも
一年通して見てたはずなのにその人が戦隊やってたってのを色んなテレビで見かけるようになってはじめて気づくことが多いというか
いつも「こんな顔の子あの作品に出てたっけなあ?」ってなる
で見返したら「ほんまや!」って感動する
M-1グランプリをカミさんと見るくらいの時間はあるからやるんじゃね
有名俳優が吹き替えで使われる話を聞いて喜んだのは今のところ最初で最後

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-rising/
そんなずっと使い続けてるってわけでもないしなあ
たびたび袖を通すことはあるにしても新調しなきゃならないほどでもないだろうし
ゴジマイでそんな感じの役やってたな

出典:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/#character

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244669_3963.html
クールでシリアスなジョーをよく1年もやってたな もっとふざけたかったんじゃないか
この放送後にブンブンのレンジャーキーセットが完売したという