1: 名無し1号さん
幼少期に俺の脳を焼いた追加戦士
©東映
関連商品
百獣戦隊ガオレンジャー DVD COLLECTION VOL.1
©東映
関連商品
百獣戦隊ガオレンジャー DVD COLLECTION VOL.1
引用元: img.2chan.net/b/res/1271492057.htm
2: 名無し1号さん
最初は敵なのがいいよね
©東映
©東映
3: 名無し1号さん
玉鉄イケメンすぎ!
4: 名無し1号さん
なんで平安時代の鬼が仲間になったらビリヤードで戦うキャラになるんだろう…
5: 名無し1号さん
魔獣合体で敵ロボも出せたのが強い
©東映
©東映
6: 名無し1号さん
8割ワニ
ガオハンターです
ガオハンターです
11: 名無し1号さん
>8割ワニ
>ガオハンターです
バイソン程じゃないけどガオリゲーターがダウン取られたからハンター出撃出来ません!みたいな展開が何回かあった記憶
>ガオハンターです
バイソン程じゃないけどガオリゲーターがダウン取られたからハンター出撃出来ません!みたいな展開が何回かあった記憶
17: 名無し1号さん
>バイソン程じゃないけどガオリゲーターがダウン取られたからハンター出撃出来ません!みたいな展開が何回かあった記憶
互いに負傷してるパワーアニマルがいて変則合体やってたな
互いに負傷してるパワーアニマルがいて変則合体やってたな
7: 名無し1号さん
ウルフだけバイクになってずるくね?
8: 名無し1号さん
ついにOPにもしっかり出るようになった追加戦士なんだよね…
9: 名無し1号さん
狼鬼がかっこよすぎた
10: 名無し1号さん
惜しむらくは味方になってからは一度もガオハンターの百獣武装はやらないことかな…
ガオキングアナザーアームみたいなことはやるんだけどね
ガオキングアナザーアームみたいなことはやるんだけどね
12: 名無し1号さん
>ガオキングアナザーアームみたいなことはやるんだけどね
あれはあれでライノス&マジロのマジロだけ呼ぶしだいぶ変則的だ
あれはあれでライノス&マジロのマジロだけ呼ぶしだいぶ変則的だ
18: 名無し1号さん
>あれはあれでライノス&マジロのマジロだけ呼ぶしだいぶ変則的だ
ガオイカロスアナザーフッド&アームの時尻尾だけ貸し出してくれるガオリゲーターに比べたらまだ普通
ガオイカロスアナザーフッド&アームの時尻尾だけ貸し出してくれるガオリゲーターに比べたらまだ普通
13: 名無し1号さん
カラオケ誘われて断ったのにやっぱり行きたくてもう一回誘われたら行ってやるかー!って言ってたのにその後誘われなくて拗ねるの好き
14: 名無し1号さん
狼鬼からガオシルバーの流れはまあ焼かれる
15: 名無し1号さん
ブルームーンってなんなの…
16: 名無し1号さん
>ブルームーンってなんなの…
奇跡の姿
なので一回こっきりのフォームなのである
結果争奪戦が起きた
奇跡の姿
なので一回こっきりのフォームなのである
結果争奪戦が起きた
24: 名無し1号さん
ガオハンターブルームーンいい…ガオゴッドお前はもう少し頑張れ
25: 名無し1号さん
>ガオゴッドお前はもう少し頑張れ
お前達を試したのだ
出典:https://x.com/sentai_official/status/1487590693782822913?lang=bg
お前達を試したのだ
出典:https://x.com/sentai_official/status/1487590693782822913?lang=bg
26: 名無し1号さん
でもゴッドのおかげでレッドシルバー以外の4人は復活出来たし…
ファルコンサモナーも手に入ったし…
ファルコンサモナーも手に入ったし…
27: 名無し1号さん
ファルコンサモナーは四人がガチ死してるのとんでもないよなアレ
19: 名無し1号さん
狼鬼の方が好きでした当時
20: 名無し1号さん
>狼鬼の方が好きでした当時
まあみんな内心そうだったと思う
まあみんな内心そうだったと思う
22: 名無し1号さん
俺はシルバーになってからの方が好きだったよ…
23: 名無し1号さん
いくらかっこよくても敵だしな狼鬼…
俺は毎週パワーアニマル盗られるんじゃないかってヒヤヒヤしながら見てたからシルバーになってからの安心感が好き
俺は毎週パワーアニマル盗られるんじゃないかってヒヤヒヤしながら見てたからシルバーになってからの安心感が好き
28: 名無し1号さん
ガオハンターは角有りの方がカッコ良い
21: 名無し1号さん
パワーアニマル操る敵に対してこいつらは一匹狼の集まりだからそんな命令は通じない!みたいなノリで戦ってたのが印象に残ってる
29: 名無し1号さん
必殺技がビリヤードのヒーローってガオシルバーくらいしか居ないと思う
30: 名無し1号さん
ビリヤードがまたカッコいいんすよ…
31: 名無し1号さん
宝珠でビリヤードするのはヒーロー的にいいのか?
32: 名無し1号さん
>宝珠でビリヤードするのはヒーロー的にいいのか?
ビリヤードで五芒星作るのがめっちゃかっこいいからいいんだ
ビリヤードで五芒星作るのがめっちゃかっこいいからいいんだ
33: 名無し1号さん
2000年代前半は敵→味方のパターン多かったよね
34: 名無し1号さん
>2000年代前半は敵→味方のパターン多かったよね
アバレてやがるぜ…アバレキラー!
©東映
アバレてやがるぜ…アバレキラー!
©東映
35: 名無し1号さん
パワーアニマル達はちゃんと仲間になるエピソードやってたからそれを奪って道具にする狼鬼の悪辣さが際立つ
36: 名無し1号さん
うちの母親はスレ画でキャーキャーした後にアギトの氷川さんでキャーキャーしてた
37: 名無し1号さん
>うちの母親はスレ画でキャーキャーした後にアギトの氷川さんでキャーキャーしてた
同じ世代かもしれん
テレビの前で兄弟の後ろに母が並ぶようになったのもこの頃だなぁ
同じ世代かもしれん
テレビの前で兄弟の後ろに母が並ぶようになったのもこの頃だなぁ
敵→追加戦士 は本当に良いよね
二年 敵から味方に、対立からの味方…と続いたから、アバレキラーの変化球は良かったんだけど、まあ売る玩具がある以上厳しいのはわかる