1: 名無し1号さん
ザ・カゲスタースレ
格好良いデザインに惹かれて何となく観てみたら滅茶苦茶テンポ良くて面白かった

©東映

関連商品
ザ・カゲスター VOL.1 [DVD]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1297469818.htm

2: 名無し1号さん
なんかアメリカっぽいな

 

15: 名無し1号さん
>なんかアメリカっぽいな
建国200年の年だった
それに合わせたかはわからんが☆多いよな

 

3: 名無し1号さん
カゲボーシーとかエキセントリックで好き
ザイダベック号とかベニシャークも好き

©東映

 

8: 名無し1号さん
>カゲボーシー
突発的に誕生したのにこんなんやバイクやら
どこからなぜ

 

4: 名無し1号さん
暗い夜道で出くわしたら絶対子供が泣く外見

 

5: 名無し1号さん
どこでもカゲスターを呼べる訳じゃないとかカゲスター登場後は役立たずの本体が弱点とかなかなかドキドキさせくれるよね

 

6: 名無し1号さん
作品紹介してる雑誌や番組とかも
ベルはあんま映さない印象ある
特殊能力を持っていたんじゃなく
死にそうになったらこうなった
という変身ヒーローなのもポイント

 

7: 名無し1号さん
とんだ警部とか業平刑事とかギャグ面もある番組だったんだけど
一話でズタボロになって帰って来た所は笑っていい所だったんだろうか

 

9: 名無し1号さん
小松政夫がいい味出してた

 

10: 名無し1号さん
コスプレ犯罪者を影から生まれた魔人がぶちのめすのが味だったけど
後半は世界征服を企む組織との戦いっていつもの設定になるのが残念

 

11: 名無し1号さん
最初の路線を守り抜いて終われた番組なんて存在するのかなって感じだな

 

12: 名無し1号さん
>最初の路線を守り抜いて終われた番組なんて存在するのかなって感じだな
マシンマン

 

13: 名無し1号さん
ロゴがイカす

 

14: 名無し1号さん
抜け殻みたいになった人間体がインパクトあった

 

16: 名無し1号さん
デザインはサイケデリックに入るのかな

 

17: 名無し1号さん
>デザインはサイケデリックに入るのかな
野口竜はアメコミを参考にしたという

 

18: 名無し1号さん
目を覗き穴にしなかったのが個性になってるね

 

19: 名無し1号さん
元々はアニメで放送する予定だった

 

20: 名無し1号さん
現場猫案件で力を得たヒーロー
まあ不可抗力なんだが

 

21: 名無し1号さん
このどこ見てるかわからん目つきがほんと好き
しかし子供の頃見たらやっぱ怖いだろうか

 

22: 名無し1号さん
アメコミの生首のデザインを真似したのかねぇ

 

23: 名無し1号さん
第一話で監督がスーツを見るや
「ダメだこりゃ」と言ったのは本当だろうか

 

24: 名無し1号さん
まあ素直に格好良いデザインでないのは認める
でもマント翻しながらの回転は何故だかとても格好良く見える

 

25: 名無し1号さん
プロテクターとかじゃなくこういう存在なんだからこれで良いと思うんだけどね
それに動いて喋ると途端に格好良い

 

27: 名無し1号さん
影の魔人だから少しぐらい不気味でいいんだよ

 

26: 名無し1号さん
OPで戦闘員がすっ飛ぶとこ好き

 

28: 名無し1号さん
頭の渦巻きは脳みそにしか見えない

 

29: 名無し1号さん
マントを使ったアクションはなかなかカッコイイ

 

30: 名無し1号さん
パワーパフガールズのデザイナーは
カゲスターにインスパイアされたって公言してたな

 

31: 名無し1号さん
代理店が大広というのが他の東映特撮と違って珍しい

 

32: 名無し1号さん
補助輪付きなので前進しか出来ないカゲローカーとベルカー

©東映

 

33: 名無し1号さん
>補助輪付きなので前進しか出来ないカゲローカーとベルカー
前輪ガッチリガードされて曲がれないなこれ

 

36: 名無し1号さん
>補助輪付きなので前進しか出来ないカゲローカーとベルカー
エンジンそこ?
ベース車何だろ?フレームはオリジナルかぶった斬って延長って感じ

 

37: 名無し1号さん
>ベース車何だろ?フレームはオリジナルかぶった斬って延長って感じ
マフラーカバーの感じはライダーマンマシーンと似てるね

©石森プロ・東映

 

38: 名無し1号さん
>マフラーカバーの感じはライダーマンマシーンと似てるね
スズキハスラーのガソリンタンクを外してタンクのあった場所にカバー付けてる感じだな
ガソリンタンクを小さい物に換えて上からカバーしてるのかも
撮影車両はどうせ短時間しか走らないし

 

34: 名無し1号さん
直進専用マシンの元祖

©石森プロ・東映

 

35: 名無し1号さん
>直進専用マシンの元祖
撮影時走行中にバラバラ分解した事で有名
一歩間違えたら死人出てた

 

39: 名無し1号さん
一話から衝撃的だったなこれ