1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1285302954.htm
2: 名無し1号さん
小細工一切なしでただただ強い!
圧倒的に強い!
圧倒的に強い!
3: 名無し1号さん
マジレンのブランケンみたいに中盤あたりで退場する脳筋幹部キャラだと思ってた
正真正銘の最強だなんてそんな
正真正銘の最強だなんてそんな
4: 名無し1号さん
>マジレンのブランケンみたいに中盤あたりで退場する脳筋幹部キャラだと思ってた
>正真正銘の最強だなんてそんな
戦隊のこの枠でブランケンはかなりテンプレで便利な概念だな…とちょくちょく思う
>正真正銘の最強だなんてそんな
戦隊のこの枠でブランケンはかなりテンプレで便利な概念だな…とちょくちょく思う
5: 名無し1号さん
ジニスとかとにかく強いやついいよね

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/zyuoh/contents/Enemy/cur/

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/zyuoh/contents/Enemy/cur/
9: 名無し1号さん
>ジニスとかとにかく強いやついいよね
最下等生物の集合体の癖にめっちゃ強いよねジニス様
最下等生物の集合体の癖にめっちゃ強いよねジニス様
10: 名無し1号さん
>最下等生物の集合体の癖にめっちゃ強いよねジニス様
正体バレして底が見えてなんか弱くなってるとかではなく
勝ち確BGM流れてる時まで食い下がるほど強いの本当に好き
正体バレして底が見えてなんか弱くなってるとかではなく
勝ち確BGM流れてる時まで食い下がるほど強いの本当に好き
16: 名無し1号さん
ジニス様は一丁前にみっちゃんに一方的にシンパシー感じてるのがね
6: 名無し1号さん
最終回前話の街を三途の河の水で満たしてビルの間を船で進むシーンすげぇ好き
7: 名無し1号さん
地上に数分しか出れないけど数分で相手ボコボコにして帰る
8: 名無し1号さん
はぐれ外道と融合して封印の文字も効かなくなる!
11: 名無し1号さん
強い悪いかっこいい
悪役として申し分無さすぎる
悪役として申し分無さすぎる
12: 名無し1号さん
良いですよね攻撃でサムライハオーの装甲がボロボロ剥がれていって最後はシンケンオーの姿で決着付くの
13: 名無し1号さん
身内からの裏切りとかで転落しそうなタイミングが結構あったのに全部力でねじ伏せた
14: 名無し1号さん
直近のスピンドー様もクソ強かった
武力も策謀もカリスマも全部高かった

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244916_3963.html
武力も策謀もカリスマも全部高かった

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1244916_3963.html
22: 名無し1号さん
スピンドーは組織とやり方がカスだけど本人は矜持と遊び心ある奴なのがいいね
17: 名無し1号さん
強化無しでずっと強いのはギンガマンのゼイハブも凄い
第一話で派手に負けるけど
第一話で派手に負けるけど
18: 名無し1号さん
強いラスボスはギリギリまで強いし巨大戦やってもロボは蹴散らされる
19: 名無し1号さん
センキは凄まじく強かった
20: 名無し1号さん
>センキは凄まじく強かった
最終回限定の知らん仲間が80体くらい飛んできて数の暴力でラスボスを押し潰すラストバトルとか初めて見たよ…
最終回限定の知らん仲間が80体くらい飛んできて数の暴力でラスボスを押し潰すラストバトルとか初めて見たよ…
28: 名無し1号さん
センキはガオゴッドがボロクソ言われる原因でもあるけど百鬼丸に既に負けてるからなあいつ
21: 名無し1号さん
デーボスは中ボスとしてもラスボスとしても強かった
23: 名無し1号さん
スレ画は不死身だから封印するしかなかったけど薄皮太夫を吸収して封印耐性がついたけどその代わりに不死身じゃなくなったから普通の攻撃でも倒せるようになった
それはそれとしてクソ強い
それはそれとしてクソ強い
24: 名無し1号さん
ヒーロー側が封印路線に走るとほぼ失敗する
25: 名無し1号さん
失敗したのシンケンだけじゃね?
26: 名無し1号さん
ロンは二回も封印されてるからな…

©東映

©東映
31: 名無し1号さん
ゲキレンジャーのロンはあらゆるチート持ちだったのに慢心しまくったせいで負けたスピンドーとかドウコクと真逆といえる
27: 名無し1号さん
ラゲムは弱点の描写かなり上手かったというかドラマに密接に絡んでた記憶がある
29: 名無し1号さん
エラスとかは規模はでかかったけど強いというよりイベントボス感があったな

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ryusoul/enemy/#/

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ryusoul/enemy/#/
30: 名無し1号さん
>エラスとかは規模はでかかったけど強いというよりイベントボス感があったな
プリシャス取り込まなきゃ不死身だし
クレオンいなきゃ全人類巻き込んだ無限月読や体内に吸収する能力で終わりだし
騎士竜達はボコボコにしてるからまあ強い
プリシャス取り込まなきゃ不死身だし
クレオンいなきゃ全人類巻き込んだ無限月読や体内に吸収する能力で終わりだし
騎士竜達はボコボコにしてるからまあ強い
32: 名無し1号さん
ブラジラは行き当たりばったりの計画ばかり話題になるけどヒネラーからおっさんへの執着を外したくらいの冷酷さはシリーズ屈指だと思う
33: 名無し1号さん
ヒネラー見てると友達付き合いの難しさを感じる
34: 名無し1号さん
先代のシンケンジャーはよく封印までもっていけたね…
35: 名無し1号さん
和風モチーフだと戦国時代あたりからの因縁みたいなのあるよね
強いというより硬すぎって言われたアクドス・ギル