1: 名無し1号さん
ウルトラマンコスモスって見てるとアクションのキレが毎回凄いよね

出典:https://m-78.jp/character/cosmos/

関連商品
ウルトラヒーロー ウルトラマンコスモス(ルナモード)

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1285780849.htm

2: 名無し1号さん
ルナモードの掌底が毎回キレがすごいよね

 

3: 名無し1号さん
かなり独特な殺陣だと思う

 

8: 名無し1号さん
>かなり独特な殺陣だと思う
巨大特撮で合気道的なアクションは今見ても斬新だなと思うなコスモス

 

4: 名無し1号さん
コスモスの場合TDGの時と違って予算節約で派手なミニチュア特撮を使えない代わりにアクションの派手さで勝負した印象あるな

 

5: 名無し1号さん
>コスモスの場合TDGの時と違って予算節約で派手なミニチュア特撮を使えない代わりにアクションの派手さで勝負した印象あるな
ある意味でレオ寄りな所あると思うアクション体制は

 

31: 名無し1号さん
予算の都合ではあるけど作中設定的には怪獣保護が目的で怪獣が街に行く前に何とかしないとならんから市街地戦少ないのも納得ではある

 

6: 名無し1号さん
コスモス世代だからあのくらいスピード感ある動きのウルトラマンがやっぱり好みな所ある

 

7: 名無し1号さん
気合い入った掛け声と拳付き出す構え良いよね…

 

9: 名無し1号さん
両腕同時にパンチ叩き込む技好き
平成ウルトラだとたまによく見るやつ

 

10: 名無し1号さん
エクリプスのキレイな空手みたいな構えいいよね
コズミューム光線も空手の正拳突きみたいな感じで

©円谷プロ

 

11: 名無し1号さん
ルナモードのやたらバク転しまくるアクションが好きだった
あれやってたアクターさんの息子バク転しまくってたクモオーグなんだな

 

12: 名無し1号さん
ブループラネットのエクリプスの無双がすごい爽快感あるというか旧円谷体制での映画だと一番好きだな

©円谷プロ

 

13: 名無し1号さん
コスモスは怪獣保護のストーリーばかり語られるけどアクションのキレの良さももっと注目されてほしい

 

14: 名無し1号さん
劇場版だとやたら本気出すコスモス

 

15: 名無し1号さん
コロナの力強いアクションも良いよね

©円谷プロ

 

16: 名無し1号さん
月面のカラミティ戦のアクション好き

 

17: 名無し1号さん
こんな感じでスライド移動するの好き

 

20: 名無し1号さん
>こんな感じでスライド移動するの好き
ジードのアクロスマッシャーがスライド移動しながら敵の攻撃を弾くのは市野監督曰く「コスモスで特技監督の佐川監督が多用されてた技のオマージュ」だと超全集のインタビューで答えてたね

 

18: 名無し1号さん
コスモスの太極拳の動きは推手という技術らしくて怪獣を取り押さえるウルトラマンだから劇場版で殺陣師の人が取り入れたら「他の殺陣師にはこの技術使えないからTVシリーズも担当して」と言われてTVシリーズにも参加したそう

 

19: 名無し1号さん
パワードとコスモスが自分の中で掌底つかいのウルトラマンなイメージが強い

出典:https://m-78.jp/character/powered/

 

21: 名無し1号さん
とりあえず回って攻撃するのわりと好き

 

22: 名無し1号さん
>とりあえず回って攻撃するのわりと好き
エクリプス回でのやけくそ気味な回り方好き

 

23: 名無し1号さん
体術となんかすごい滑る地面が印象的

 

24: 名無し1号さん
ルナとコロナの顔だとコスモスだってなるけどエクリプスとフューチャーの顔になるとムサシだってなるのすごい

 

25: 名無し1号さん
フューチャーモードが1番好き
そろそろボス級の敵を1人で倒して欲しい

 

29: 名無し1号さん
フューチャーが基本的にめちゃくちゃ強いやつ相手になるからな
普通に強い程度ならエクリプスで十分だし

 

26: 名無し1号さん
コスモストライクが一応コズミューム光線より上みたいなんだけどエフェクトと撃った相手が相手過ぎてあんまり強さを感じない

 

27: 名無し1号さん
映画だと予算が違うのもあるけど画質から伝わるアクションのキレがまた変わるというかリッチな感じする

 

28: 名無し1号さん
フワーっとスライド移動が今見るとクセになる
カオスウルトラマンが使ってくると対等の敵っぽくなるし

 

30: 名無し1号さん
コスモス自体のスタンスはあくまで秩序を守るものだから普通に戦ったらめちゃくちゃ強い

 

33: 名無し1号さん
ムサシと分離して生きて帰る気さえなくなればカオスダークネスすらコロナモードで追い詰めるから本当に強くて優しいやつだよ

 

32: 名無し1号さん
基本的にコスモスのモードチェンジって他の平成ウルトラマンと違って明確に役割分担な所あるから、そういう演出に拘る坂本監督と相性が良いというか、ギャラファイ3でのコスモスの無双とか各モードの特徴を表現した上で活躍してるのが良い

 

34: 名無し1号さん
ルナモードは慈愛の勇者だけどそれはそれとして暴れてたら強烈な掌底叩き込む