1: 名無し1号さん
MCUやらスパイダーマンやらマーベル系アメコミ映画の今日の隆盛のきっかけがこのアニメなの地味にすごいと思う
XMENのアニメがウケる→親会社のFOXがアニメ人気に目をつけてXMENの実写化が進む→ケビン・ファイギが映画業界デビューするらしいので

©marvel

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1290993043.htm

2: 名無し1号さん
>MCUやらスパイダーマンやらマーベル系アメコミ映画の今日の隆盛のきっかけがこのアニメなの地味にすごいと思う
>XMENのアニメがウケる→親会社のFOXがアニメ人気に目をつけてXMENの実写化が進む→ケビン・ファイギが映画業界デビューするらしいので
ソースは?

 

3: 名無し1号さん

 

4: 名無し1号さん
そりゃ今になって続編作るわなって感じ

 

5: 名無し1号さん
知らなかったわ
ショーック!!!!!だね

 

6: 名無し1号さん
X-MENが一番勢いあった頃のエピソードをベースにして人気キャラ惜しげもなく投入してたしな

 

7: 名無し1号さん
Mデイからユートピアのあたりのもう俺たちゃヒーローチームじゃねえ!な頃の路線のアニメも観てみたい気もする

 

8: 名無し1号さん
>Mデイからユートピアのあたりのもう俺たちゃヒーローチームじゃねえ!な頃の路線のアニメも観てみたい気もする
XMEN97がシーズン2でそうなりそうな気もする!

©marvel

 

9: 名無し1号さん
日本制作版のオープニングの作画がすごい

 

15: 名無し1号さん
>日本制作版のオープニングの作画がすごい
オメガレッド大活躍OP

 

10: 名無し1号さん
MCUのおじいちゃんだったのか…

 

11: 名無し1号さん
本屋さんで待ってるぜ!

 

12: 名無し1号さん
子供の頃は敵との関係がよくわかんなかった

 

13: 名無し1号さん
>子供の頃は敵との関係がよくわかんなかった
反ミュータントの人類と反人類のミュータントの板挟みになりつつどっちも殴ってよく仲間割れも起こすからな…

 

14: 名無し1号さん
テレビ録画を垂れ流している映像を見ると
CMでも当時はかなりX-MENを日本に売り込もうと力が入っていたんだな…となる

 

16: 名無し1号さん
>テレビ録画を垂れ流している映像を見ると
>CMでも当時はかなりX-MENを日本に売り込もうと力が入っていたんだな…となる
スパイディとかTFとか向こうで人気作品が日本でもヒットしてるからX-MENもいけるっしょとなるのは分かる

 

17: 名無し1号さん
実写では黄色いウルヴァリンスーツダッサイからやめようぜ
となったみたいだけど
やってみたらかっこよかったじゃない

 

18: 名無し1号さん
>実写では黄色いウルヴァリンスーツダッサイからやめようぜ
>となったみたいだけど
>やってみたらかっこよかったじゃない
今は観客がコミックの実写化に慣れただけで2000年の空気では無理だと思う

 

19: 名無し1号さん
>今は観客がコミックの実写化に慣れただけで2000年の空気では無理だと思う
てかなんなら今でも変更されたりするからな

 

23: 名無し1号さん
デップーシリーズはちゃんとコミックっぽいコスチュームを採用してくれるのが嬉しい
マスクドウルヴァリンは執念を感じた

 

24: 名無し1号さん
>デップーシリーズはちゃんとコミックっぽいコスチュームを採用してくれるのが嬉しい
>マスクドウルヴァリンは執念を感じた
流石にあのシーンはみんな声出てたわ

 

20: 名無し1号さん
90年代のXMENブームってアニメがきっかけだったのか

 

21: 名無し1号さん
>90年代のXMENブームってアニメがきっかけだったのか
正確にはコミック→アニメ化の順だね
アメコミ自体がバブルになって昔の本の希少価値とかも跳ね上がって投機ブームにまでなった

 

22: 名無し1号さん
WHAT IF…の吹替でストーム役の人呼んでくるとは思わなかったぜ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zt4pOveaDFo

 

25: 名無し1号さん
XMEN97はマジで信じられないくらい作画良かった
毎話あんなにバカみたいに気合い入れてるアニメ最近でもなかなかないよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=WVQmCXosHtU

 

27: 名無し1号さん
>XMEN97はマジで信じられないくらい作画良かった
>毎話あんなにバカみたいに気合い入れてるアニメ最近でもなかなかないよね
テレビ2Dアニメだとマジで最高峰まであるスタジオmirがアニメーション制作だからね
しかもディズニーマネーで予算もジャブジャブだから

 

26: 名無し1号さん
XMEN97やるらしいし作業中に見てみるか~!で見たら思ってたより良い話が多くてハマった
ビーストと盲目の女の子の回が好き

 

28: 名無し1号さん
97のOP昔のをそのまま豪華にした感じでこだわりがすげぇ!

 

29: 名無し1号さん
というか原作XMENの良さである魔法とか宇宙とかモジョーとかタイムトラベルとかの話をきちんとアニメでやったのすごい

 

30: 名無し1号さん
ちなみにXMENのアニメがウケたから「なら他のマーベル作品もアニメにしたらウケんじゃね!?」ってわけでアイアンマン、ハルク、ファンタスティックフォーのアニメも作られた
その中でも日本だとUSJのアトラクションでお馴染みなスパイダーマンのアニメは大人気で最終回はスパイダーバースの先駆けとはよく言われてるね

 

31: 名無し1号さん
XMEN97はマヴカプとかそれこそYouTubeで日本版op見た世代が作ってるからかなりリスペクトしてるよね作画

 

32: 名無し1号さん
当時世代はOPの話しかしないがストーリーめちゃくちゃ面白いからな
最終シーズンは作画マジでメタクソに悪いけどストーリーは一番面白いまである

 

33: 名無し1号さん
97はモーフが出番多いのが嬉しかった

 

34: 名無し1号さん
ジュビリーが子供達を引率する回すき
ウルヴァリンがオークみたいな扱いで笑った

 

35: 名無し1号さん
97はマジでウルヴァリン空気で全体的にサイクが主人公なのも良かった
ダサいサイクも描きつつ超カッコいいシーンもある

 

36: 名無し1号さん
97は割と離脱しやすいジーンがメンバーにずっといたりするのもいいね

 

37: 名無し1号さん
97最大の欠点は
吹き替えが無い

 

38: 名無し1号さん
XMEN97とフレンドリーネイバーフッドでマーベルアニメーションの信頼度が限りなく上がってる

©marvel

 

39: 名無し1号さん
シニスター関連とかいう散々過去回とか伏線撒いた割に回収されなかった要素も97がちゃんと回収してくれそうだしなんならスパイダーマンTASのMJまで回収してるから気配りの達人か?

 

40: 名無し1号さん
ヒュージャックマンがあのマスク姿になったのを映画館で観た時は長生きはするもんだなぁとありがたい気持ちになった