1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1293880727.htm
2: 名無し1号さん
こうよく見るとセブンとタロウって細部がかなり違うんだなって分かるよね
3: 名無し1号さん
>こうよく見るとセブンとタロウって細部がかなり違うんだなって分かるよね
一緒じゃないですか
一緒じゃないですか
4: 名無し1号さん
むしろ思ったよりいっしょだったんだなと驚いた
5: 名無し1号さん
セブンはやっぱり上腕のアーマーがいいよね

©円谷プロ

©円谷プロ
6: 名無し1号さん
セブンのスーツ流用でタロウができたのかと思ったら
ちゃんと完全に新規で作ったモノだった
ちゃんと完全に新規で作ったモノだった
7: 名無し1号さん
>セブンのスーツ流用でタロウができたのかと思ったら
>ちゃんと完全に新規で作ったモノだった
タロウの流用でセブンを作ったりはした
>ちゃんと完全に新規で作ったモノだった
タロウの流用でセブンを作ったりはした
8: 名無し1号さん
足し算のデザインがタロウなんだけど足し算するに辺り細部の微調整がちゃんと出来てたんだなと分かるタロウ
9: 名無し1号さん
最近まで昭和のタロウの角が左右で大きさが違うと気付かなかった
10: 名無し1号さん
>最近まで昭和のタロウの角が左右で大きさが違うと気付かなかった
そもそも昭和のタロウが初代マンもビックリなレベルでスーツが多いからな
そもそも昭和のタロウが初代マンもビックリなレベルでスーツが多いからな
11: 名無し1号さん
タロウは今も大人気なの凄いよね
12: 名無し1号さん
>タロウは今も大人気なの凄いよね
登場してからずーっと大人気
10年後のウルトラマン物語の主役になるのも当然というべきか

©円谷プロ
登場してからずーっと大人気
10年後のウルトラマン物語の主役になるのも当然というべきか

©円谷プロ
13: 名無し1号さん
タロウとセブン違いだと地味に背中のプロテクターの処理具合が違うというかセブンは意外と雑なのよね後ろのプロテクターのデザイン
14: 名無し1号さん
今見てもめっちゃスタイルいいよね放送時のタロウ
15: 名無し1号さん
>今見てもめっちゃスタイルいいよね放送時のタロウ
成田先生タロウのデザインには苦言したとは思うけど
タロウの人の体格は割と成田先生の理想的な体型だったんじゃないかなとは思うのよね
成田先生タロウのデザインには苦言したとは思うけど
タロウの人の体格は割と成田先生の理想的な体型だったんじゃないかなとは思うのよね
22: 名無し1号さん
今でもスーツアクターなんて少ないのに
昭和の頃とかやってくれる人さらに少なくて大変だったろうな
昭和の頃とかやってくれる人さらに少なくて大変だったろうな
16: 名無し1号さん
タロウで一旦極まったデザインで次にレオをお出しする
中々攻めてると思う

出典:https://m-78.jp/character/leo/
中々攻めてると思う

出典:https://m-78.jp/character/leo/
17: 名無し1号さん
>タロウで一旦極まったデザインで次にレオをお出しする
>中々攻めてると思う
銀ラインすらない全身まっかっかなのに頭部のインパクトとお腹のワンポイントで何か締まってるの凄い
>中々攻めてると思う
銀ラインすらない全身まっかっかなのに頭部のインパクトとお腹のワンポイントで何か締まってるの凄い
18: 名無し1号さん
>銀ラインすらない全身まっかっかなのに頭部のインパクトとお腹のワンポイントで何か締まってるの凄い
レオのNGスーツは銀ラインあるけどそれだけで赤一色の決定版と印象かなり変わるよね
レオのNGスーツは銀ラインあるけどそれだけで赤一色の決定版と印象かなり変わるよね
19: 名無し1号さん
全部乗せデザインなのにゴテゴテせずにシュッとしてるのすごいと思う
まぁ今の感覚だからそう見えるだけで当時だとゴテゴテに感じたのかもしれないけど
まぁ今の感覚だからそう見えるだけで当時だとゴテゴテに感じたのかもしれないけど
20: 名無し1号さん
角付きのウルトラの父が大人気
→即次作のタロウで採用
このスピード感よ
→即次作のタロウで採用
このスピード感よ
21: 名無し1号さん
肩から二の腕まで伸びるジャバラがセブン・セブンしてる
23: 名無し1号さん
タロウは脇の下にでかい電池ボックスが入ってる
言われるまで全然気づかなかった……
言われるまで全然気づかなかった……
24: 名無し1号さん
>タロウは脇の下にでかい電池ボックスが入ってる
>言われるまで全然気づかなかった……
セブンは背中の鎖骨部分にあるよね
>言われるまで全然気づかなかった……
セブンは背中の鎖骨部分にあるよね
25: 名無し1号さん
>タロウは脇の下にでかい電池ボックスが入ってる
>言われるまで全然気づかなかった……
これとスタイルのよさが合わさって肋骨浮いた痩せ型に見えるんだよなタロウ
>言われるまで全然気づかなかった……
これとスタイルのよさが合わさって肋骨浮いた痩せ型に見えるんだよなタロウ
26: 名無し1号さん
タロウは物語のスーツが一番好き
27: 名無し1号さん
>タロウは物語のスーツが一番好き
グローブの処理がいつものグローブじゃなくて初代マンみたいな手袋になってるやつ
グローブの処理がいつものグローブじゃなくて初代マンみたいな手袋になってるやつ
37: 名無し1号さん
セブンのスーツは昭和客演の時でも比較的マシなんだけど残りの四人がべろんべろんにくたびれたスーツなのが違和感物凄いんだよな…
38: 名無し1号さん
>セブンのスーツは昭和客演の時でも比較的マシなんだけど残りの四人がべろんべろんにくたびれたスーツなのが違和感物凄いんだよな…
セブンとエースはずっと同じ顔だけど他の顔が不安定すぎる
目が黄色くなったりするし
セブンとエースはずっと同じ顔だけど他の顔が不安定すぎる
目が黄色くなったりするし
39: 名無し1号さん
>目が黄色くなったりするし
目が黄色い方が電飾のギミック節約できるからね
目が黄色い方が電飾のギミック節約できるからね
28: 名無し1号さん
スタイリッシュな名前が続いた中でタロウって日本人かよ!ってならんかったな当時のキッズ
29: 名無し1号さん
>スタイリッシュな名前が続いた中でタロウって日本人かよ!ってならんかったな当時のキッズ
当時はまだジャックは新マンだったから…
当時はまだジャックは新マンだったから…
30: 名無し1号さん
トレギアとかいう
こじらせた友人がいてもタロウならなんか許せちゃう感覚
こじらせた友人がいてもタロウならなんか許せちゃう感覚
31: 名無し1号さん
>トレギアとかいう
>こじらせた友人がいてもタロウならなんか許せちゃう感覚
昭和の漫画の時点でタロウの旧友は割と闇に堕ちる
>こじらせた友人がいてもタロウならなんか許せちゃう感覚
昭和の漫画の時点でタロウの旧友は割と闇に堕ちる
32: 名無し1号さん
そういえばセブン顔やエース顔とか出てくるなら80顔もいてもいいよな

出典:https://m-78.jp/character/80/

出典:https://m-78.jp/character/80/
33: 名無し1号さん
>そういえばセブン顔やエース顔とか出てくるなら80顔もいてもいいよな
ジャンボーグ9は80顔だよね
ジャンボーグ9は80顔だよね
36: 名無し1号さん
エイティの口の造形ジャンボーグ9とほぼ一緒だからね
34: 名無し1号さん
80は鼻が目立つけど口がかなり簡素よね
35: 名無し1号さん
80は口元のデザインが特にメカっぽさを感じる
あと背びれないからかヘルメットっぽさが凄い
あと背びれないからかヘルメットっぽさが凄い
40: 名無し1号さん
子供ながらにタロウがアイスラッガー使わないのは勿体無いなとは思った
タロウって父にも母にも似てないけど、何であの両親からあの姿の子供が生まれたんだ?