1: 名無し1号さん
メガトロンってよく理想の上司とは言われるけど権力を一番強いワシだけのもの!って独占し自分に集中させてワンマン気質なせいでスタスクもその姿から学んでムービーで隙をついて容赦無くポイ捨てからのより強いユニクロンに従属することになってしまったのがかなりやるせない気持ちになる

©TOMY
関連商品
トランスフォーマー WKM-02 エナジーマスター メガトロン

©TOMY
関連商品
トランスフォーマー WKM-02 エナジーマスター メガトロン
引用元: img.2chan.net/b/res/1293715836.htm
2: 名無し1号さん
後進が育たなさすぎる…
3: 名無し1号さん
圧政による平和!がモットーだからその為には強い力がないとダメなんだ
4: 名無し1号さん
スタスクよりましというか
デストロン軍全体で一番リーダー適正があるというか
理想では全然ないな…
デストロン軍全体で一番リーダー適正があるというか
理想では全然ないな…
5: 名無し1号さん
プライムとして司令官の座を継いでいくコンボイに対して独裁のメガトロンだから…
6: 名無し1号さん
スタスクがやたら裏切りたがるのも要するにメガトロンになりたい!って思いからだろうし結局スタスクがマジでニューリーダーになってもメガトロン2でしかないよね

©TOMY

©TOMY
7: 名無し1号さん
独裁体制は指導者がおかしくなるとマジでヤバイ!ってのがガルバトロンで描いてるからなかなか深いアニメだ…
8: 名無し1号さん
メガトロンが叩き上げただけの愚連隊みたいなもんだしなあ
9: 名無し1号さん
スタスクを殺さなかったからムービーで捨てられたわけなんでガルバトロンになってから即粛清してやる!!みたいなキャラになったのは納得
10: 名無し1号さん
理想の上司言われてるの!?
11: 名無し1号さん
>理想の上司言われてるの!?
まあそれはフリーザとかと同じノリで言われてると思う
まあそれはフリーザとかと同じノリで言われてると思う
12: 名無し1号さん
まぁ力や実利が全てみたいな集団でコンボイが上に立ってもうまくいかない気するし
デストロン軍という集団内では理想の上司かもしれん
デストロン軍という集団内では理想の上司かもしれん
13: 名無し1号さん
ガルバトロンがスタスク殺した直後の間の置き方が
何時もの折檻のつもりが勢い余って殺したが取り繕っている感ある
何時もの折檻のつもりが勢い余って殺したが取り繕っている感ある
14: 名無し1号さん
ガルバトロンがデストロンのマトリクスって情報に何度も騙されるのはやっぱり絶対的なリーダーの証が欲しいんだなって世知辛さがあった
16: 名無し1号さん
>ガルバトロンがデストロンのマトリクスって情報に何度も騙されるのはやっぱり絶対的なリーダーの証が欲しいんだなって世知辛さがあった
いつ復活するかわからないユニクロン対策にもなるだろうしな
いつ復活するかわからないユニクロン対策にもなるだろうしな
15: 名無し1号さん
初代2010MFBW2と連続で見ると1番マシなデストロン上司はBW2ガルバトロンお兄ちゃんな気がする
17: 名無し1号さん
メガトロンのイエスマンしか残れない組織(スタスク除く)だから主体性のないやつばっかりなの良く嘆かれるけどメガトロンのせいでもあると思う
18: 名無し1号さん
メガトロン一代で片付く組織なら作中みたいな運用でもいいけどなにをまかり間違ったか2010で組織として残っちゃったもんだから
19: 名無し1号さん
なんとなく勝ち馬にノリたいだけで主体的にどうこうしようって気がないデ軍配下の姿勢はすごく生々しい
20: 名無し1号さん
ONEを繋げていいものかは難しいけどそもそも同じ所帯で働いてた労働者がそのままシフトしたオートボットと
出自の違うリーダーが力で支配して各々違うスタンスで従ってるディセプティコンは方向性違うよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=6T0VTB-HGis&t=92s
出自の違うリーダーが力で支配して各々違うスタンスで従ってるディセプティコンは方向性違うよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=6T0VTB-HGis&t=92s
21: 名無し1号さん
>ONEを繋げていいものかは難しいけどそもそも同じ所帯で働いてた労働者がそのままシフトしたオートボットと
>出自の違うリーダーが力で支配して各々違うスタンスで従ってるディセプティコンは方向性違うよね
いちおう2010で語られたサイバトロンの起源は労働用ロボットでデストロンの起源は知能の低い戦闘用ロボットって設定がベースと思われる
>出自の違うリーダーが力で支配して各々違うスタンスで従ってるディセプティコンは方向性違うよね
いちおう2010で語られたサイバトロンの起源は労働用ロボットでデストロンの起源は知能の低い戦闘用ロボットって設定がベースと思われる
37: 名無し1号さん
oneで三幹部集まってようやく残党まとめ上げてたのはなんとなくわかる
22: 名無し1号さん
サイクロナスさんはガルバトロンじゃなくて正気だった頃のメガトロンの元なら苦労せずに済んだかな…

©TOMY

©TOMY
23: 名無し1号さん
メガ様は褒める時は褒めてくれるから好き
ガル様嫌い
ガル様嫌い
24: 名無し1号さん
メガトロン時代からあれこれ…やばくね?みたいな組織だったのがガルバトロン体制で吹き出してる感
34: 名無し1号さん
>メガトロン時代からあれこれ…やばくね?みたいな組織だったのがガルバトロン体制で吹き出してる感
なんだかんだでスタスクの必要性がよく分かる2010のデストロンの惨状
なんだかんだでスタスクの必要性がよく分かる2010のデストロンの惨状
25: 名無し1号さん
メガトロンはロボットみたいに自分の命令通りに動くのが理想の兵士ってのはわりとどの作品でもブレない
自由を標榜してるオートボットとの対比でもあるし自我を持った超ロボット生命体への否定でもある気がする
自由を標榜してるオートボットとの対比でもあるし自我を持った超ロボット生命体への否定でもある気がする
26: 名無し1号さん
やる事やったらちゃんと褒めてくれるメガトロンも好きだし
ちゃんと反省したら肩ポンポンして許してくれるコンボイも好きだよ
ちゃんと反省したら肩ポンポンして許してくれるコンボイも好きだよ
27: 名無し1号さん
メガトロンは悪役としてカッコいいがそれはそれとして組織としてヤバイよは両立するぜ!
28: 名無し1号さん
メガトロンが厳しくても身内に優しさがあるイメージは声のおかげな面がある
29: 名無し1号さん
>メガトロンが厳しくても身内に優しさがあるイメージは声のおかげな面がある
あんだけやらかしまくってる奴らが中々命まで取られてないのも大きいと思う
あんだけやらかしまくってる奴らが中々命まで取られてないのも大きいと思う
30: 名無し1号さん
>メガトロンが厳しくても身内に優しさがあるイメージは声のおかげな面がある
あの声のおかげでパワハラ上司というより昭和の頑固オヤジ的なイメージになる
あの声のおかげでパワハラ上司というより昭和の頑固オヤジ的なイメージになる
31: 名無し1号さん
原語版のメガトロンは凄いしゃがれた爺さんみたいな声
32: 名無し1号さん
>原語版のメガトロンは凄いしゃがれた爺さんみたいな声
おさるのジョージと同じ声優だよ
おさるのジョージと同じ声優だよ
33: 名無し1号さん
スタスクは処するには能力が高すぎる…舐められてるけどカリスマもある…
35: 名無し1号さん
俺だったら加藤精三声でこの手の仕事をやらせたらお前がナンバーワンだって言われたらコロッとなびいちゃう
36: 名無し1号さん
上司にしたい破壊大帝とかガル兄ちゃん以外無理ですよ

©TOMY

©TOMY
38: 名無し1号さん
初代メガトロンを更に冷徹にして癇癪起こさないようにしたらBWのメガちゃんになる
ただ言われたことやるだけの主体性0みたいな奴らばかりだとリーダー不在時の2010デストロンルートだし、かと言って主体性あり過ぎてトリプルチェンジャーの反乱みたいなことが毎回起こっても大変だし難しい