1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1304890183.htm
2: 名無し1号さん
導師カクなんか誰が知ってるんだよ!!
3: 名無し1号さん
>導師カクなんか誰が知ってるんだよ!!
お前知ってんじゃねぇかよ!
お前知ってんじゃねぇかよ!
9: 名無し1号さん
>お前知ってんじゃねぇかよ!
なんか亮と将児の会話みたいだな
なんか亮と将児の会話みたいだな
4: 名無し1号さん
いつ見てもカッコイイ
5: 名無し1号さん
終盤の展開で着てたヨロイは格好悪かったけど人民服みたいなの着てるときは格好良かったよ
多分戦隊もので最高クラス
多分戦隊もので最高クラス
6: 名無し1号さん
カクの漢字が思い出せないが
JISじゃ出てこない字だった気がする
JISじゃ出てこない字だった気がする
7: 名無し1号さん
この人がゴーマ16世だったかになってたらどうなったのか

©東映

©東映
34: 名無し1号さん
気力妖力大合体ができたんだから
この人がゴーマ16世になってれば世界平和が訪れたはず
この人がゴーマ16世になってれば世界平和が訪れたはず
40: 名無し1号さん
>この人がゴーマ16世になってれば世界平和が訪れたはず
平和がしばらく続いても必ず均衡は破られるのだ
平和がしばらく続いても必ず均衡は破られるのだ
8: 名無し1号さん
ダイ族が弱すぎてこのままでは地球が滅ぶからと肩入れしてきたゴーマ族の王族というとんでもな設定
10: 名無し1号さん
東京駅から歩いて0分

©東映

©東映
11: 名無し1号さん
>東京駅から歩いて0分
よくバレなかったよな
よくバレなかったよな
12: 名無し1号さん
導師が目立つし強いしカッコイイけどそれに全然負けてない亮も相当だわ
本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
13: 名無し1号さん
>導師が目立つし強いしカッコイイけどそれに全然負けてない亮も相当だわ
>本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
当初はキリンレンジャーの土屋さんがキャスティングされてたらしい
>本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
当初はキリンレンジャーの土屋さんがキャスティングされてたらしい
14: 名無し1号さん
>導師が目立つし強いしカッコイイけどそれに全然負けてない亮も相当だわ
>本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
和田さん、龍騎のテレビスペシャルでも初代龍騎で赤い龍の戦士だったな
>本当は赤じゃなかったけどアクションが凄すぎて赤に変更されたって噂は本当なんだろうか
和田さん、龍騎のテレビスペシャルでも初代龍騎で赤い龍の戦士だったな
15: 名無し1号さん
リンがカクの血縁ってことはリンもゴーマ族なのか?
16: 名無し1号さん
>リンがカクの血縁ってことはリンもゴーマ族なのか?
どうなんだろな
カクは叔父さんということだけどダイ族に転向した時に養子縁組した上での叔父さんって可能性もあるし
どうなんだろな
カクは叔父さんということだけどダイ族に転向した時に養子縁組した上での叔父さんって可能性もあるし
17: 名無し1号さん
そういやスレ画は泥人形じゃなかったんだよね
18: 名無し1号さん
結局裏で意図を引いてたラスボスのシャダムまで泥人形だったのは驚いた
19: 名無し1号さん
>結局裏で意図を引いてたラスボスのシャダムまで泥人形だったのは驚いた
あのシーンは子供だった俺にはトラウマものだったわ
あのシーンは子供だった俺にはトラウマものだったわ
20: 名無し1号さん
カクという強力な気力使いが生き残ったから
妖力側を強化するためにシャダムが作られたってところか
妖力側を強化するためにシャダムが作られたってところか
21: 名無し1号さん
割とちゃんと話さなかったのなんでだろ
22: 名無し1号さん
途中で確か死んだよな
23: 名無し1号さん
気力と妖力は表裏一体
24: 名無し1号さん
50年経ってスレ画の言葉がようやく理解できたんだったか
まぁ普通は理解できんわな
まぁ普通は理解できんわな
29: 名無し1号さん
>50年経ってスレ画の言葉がようやく理解できたんだったか
>まぁ普通は理解できんわな
導師も死んで初めて分かったぐらいだし
>まぁ普通は理解できんわな
導師も死んで初めて分かったぐらいだし
25: 名無し1号さん
正義が存続するためには悪もまた必要という哲学的ラスト
26: 名無し1号さん
ダイレンジャーの場合あれは部族間抗争であってどっちが正義とか悪とかじゃないとも言える
32: 名無し1号さん
>ダイレンジャーの場合あれは部族間抗争であってどっちが正義とか悪とかじゃないとも言える
少なくともゴーマは非道だね
少なくともゴーマは非道だね
33: 名無し1号さん
>少なくともゴーマは非道だね
まあ一応ゴーマにも派閥があるらしいし
ほとんどみんな危険思想の持ち主な気がするけど気にしない
まあ一応ゴーマにも派閥があるらしいし
ほとんどみんな危険思想の持ち主な気がするけど気にしない
27: 名無し1号さん
未来永劫気力と妖力の戦いは続いていく
つまり続く限り滅びもないと解釈も出来る
つまり続く限り滅びもないと解釈も出来る
35: 名無し1号さん
スレ画の言葉を理解した50年後の亮達は孫に伝えるのか黙ってるのか
37: 名無し1号さん
>スレ画の言葉を理解した50年後の亮達は孫に伝えるのか黙ってるのか
言ったところで皆混乱するの目に見えてるし黙ってそう
言ったところで皆混乱するの目に見えてるし黙ってそう
28: 名無し1号さん
555の花形と同じ人だとは思わなかった
30: 名無し1号さん
スレ画をも圧倒する亮の父鉄面皮張遼
を前半に登場させるという荒業

©東映
を前半に登場させるという荒業

©東映
31: 名無し1号さん
スレ画も秘密主義だったり問題ないわけじゃなかったが花形よりは良い師匠だった
36: 名無し1号さん
小さい頃は嘉挧が凄いダンディでカッコよく見えたから一時的に敵に回った時はショックだったよ

©東映

©東映
38: 名無し1号さん
67歳で亡くなったんだっけ
まだ若いのに残念だ
まだ若いのに残念だ
39: 名無し1号さん
ゴーマと戦い続けなきゃいけない、下手したら大神龍も来るとか恐ろしい世界だ
>当初はキリンレンジャーの土屋さんがキャスティングされてたらしい
劇場版の予告で土屋さんが亮、和田さんが知の服装してて土屋さんがセンターにいるから、
この時点まではそうだったんだろうね