1: 名無し1号さん
この頃のウルトラの音楽いいよね

©円谷プロ

関連商品
ウルトラマンガイア Complete Blu-ray BOX

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1308394971.htm

36: 名無し1号さん
>この頃のウルトラの音楽いいよね
ウルトラというか佐橋俊彦というか

 

37: 名無し1号さん
>ウルトラというか佐橋俊彦というか
佐橋さんの音楽は基本壮大な感

 

2: 名無し1号さん
とにかくBGMが多彩だった印象あるわガイアって

 

3: 名無し1号さん
意外と劇中で流れた回数はそう多くないけど
もの凄く印象に残ってる挿入歌「ガイアノチカラ」

 

4: 名無し1号さん
>意外と劇中で流れた回数はそう多くないけど
>もの凄く印象に残ってる挿入歌「ガイアノチカラ」
調べたら4回らしい

 

6: 名無し1号さん
>意外と劇中で流れた回数はそう多くないけど
>もの凄く印象に残ってる挿入歌「ガイアノチカラ」
主題歌CDのカップリングか何かだったから当時自然に耳に入ってきてたんだよな

 

5: 名無し1号さん
あとオープニング「ウルトラマンガイア!」も
劇中BGMとして流れた回数は結構少なかったと思う
本当にここ一番って時に流してた

 

7: 名無し1号さん
TAKE ME HIGHERかかると無条件で熱くなるのはもう刷り込みだろうな

 

8: 名無し1号さん
いつもの曲の名前が「逆転のクァンタムストリーム」と知った時はちょっと驚いた
逆転できないじゃんあの光線

 

9: 名無し1号さん
>逆転できないじゃんあの光線
まあV1時代のガイアにとっては準・最強技くらいの光線だっただろうから…
それで怪獣仕留めた回もあったと思うし

 

32: 名無し1号さん
>まあV1時代のガイアにとっては準・最強技くらいの光線だっただろうから…
>それで怪獣仕留めた回もあったと思うし
あと後年の客演映画のクライマックスとかでも
他のウルトラマンと一斉に光線を発射する場面等ではだいたいクァンタムストリーム使ってるイメージあるよね

 

18: 名無し1号さん
>いつもの曲の名前が「逆転のクァンタムストリーム」と知った時はちょっと驚いた
>逆転できないじゃんあの光線
サイコメザードⅡで流れた時は曲名通りでしたよ

©円谷プロ

 

10: 名無し1号さん
タイトル忘れたけどコスモスがマジになった時に流れる歌好きだった

 

11: 名無し1号さん
>タイトル忘れたけどコスモスがマジになった時に流れる歌好きだった
いくつか候補あるけど
たぶん「TOUCH THE FIRE」かな
検索すればツベで聴けるよ

 

29: 名無し1号さん
>たぶん「TOUCH THE FIRE」かな
そうこれこれ

 

12: 名無し1号さん
コスモスってOPもEDも戦闘的じゃない優しい曲だったから
その代わりに挿入歌が熱血ソングだった印象

 

19: 名無し1号さん
>コスモスってOPもEDも戦闘的じゃない優しい曲だったから
>その代わりに挿入歌が熱血ソングだった印象
ECLIPSめちゃくちゃいい歌だけど劇中で流れていないという

 

13: 名無し1号さん
ウルトラシリーズの歌ってなんというか実直で善性が溢れてて良いんだよなぁ

 

17: 名無し1号さん
>ウルトラシリーズの歌ってなんというか実直で善性が溢れてて良いんだよなぁ
俺の持論だけど
その最たる例が「ウルトラマンメビウス」だったと思う
もう人の心の光100%って感じの主題歌だった

 

30: 名無し1号さん
ウルトラシリーズには何度も泣かされた
最終回とか毎作品泣いてた気がするし

 

31: 名無し1号さん
きっと音楽の力も涙腺に効いてるんだろうね

 

14: 名無し1号さん
90年代の後の方はティガとダイナとガイアの3つにゼアスネオスナイスとかサブの方も充実してたな

 

15: 名無し1号さん
手軽に音楽かけれる環境じゃなかった子供時代はそれこそ番組のOPEDヘビロテして聞くしかなかった

 

16: 名無し1号さん
TAKE ME HIGHERが挿入歌でかかるとなんか名回みたいな感じがした

 

35: 名無し1号さん
>TAKE ME HIGHERが挿入歌でかかるとなんか名回みたいな感じがした
50話だったかでレナとダイゴが二人で戦闘機に乗っててダイゴが変身する回あったけど泣いたよ

©円谷プロ

 

38: 名無し1号さん
音楽の力というのは大きいよなあ

 

20: 名無し1号さん
touch the fireの初使用はマジで格好良かった
コロナにならないのは意外だが

©円谷プロ

 

21: 名無し1号さん
ガイアはEDへの入り方が好きだな

 

22: 名無し1号さん
>ガイアはEDへの入り方が好きだな
たまにエンディングに入ってからも本編が続いてる回あるよね
曲流れてるのに台詞喋ってたり

 

23: 名無し1号さん
>たまにエンディングに入ってからも本編が続いてる回あるよね
>曲流れてるのに台詞喋ってたり
ティガで少数あって
ダイナでかなり恒例化して
ガイアに至っては半分の話でエンディングまでドラマがずれ込む
エンディング尺全部使ってたことも4回くらいある

 

24: 名無し1号さん
ガイアのサントラが人生で初めて買ったサントラ
そして今日に至るまで最も多く聞いているサントラ
チームライトニング出動!とXIG出撃!は何千回と聞いている

 

25: 名無し1号さん
ガイアはガイアノチカラの印象が強いんだけど
多分ミーモスぶん投げまくった時に後ろで流れてたからだろうなぁ感が否めない

 

26: 名無し1号さん
>ガイアはガイアノチカラの印象が強いんだけど
>多分ミーモスぶん投げまくった時に後ろで流れてたからだろうなぁ感が否めない
ガイアノチカラはウルフファイヤー戦もおすすめだな

©円谷プロ

 

27: 名無し1号さん
大体ティガからコスモスあたりの作品の音楽か

 

28: 名無し1号さん
昔のウルトラマンも良いけどブレーザーのセミ人間回のEDとか今もぐっとくる回あるぜ

 

33: 名無し1号さん
それ!?と思われるかもしれないけどハネジローがさようならする時の曲ちょっと泣きそうになったからすき

 

34: 名無し1号さん
ガイアの再放送で宇宙怪獣大進撃の戦闘BGMが大地と海を護る者じゃなくなっててショック

 

39: 名無し1号さん
劇場版クライマックスのティガダイナガイアの戦闘BGMメドレーいいよね…

 

40: 名無し1号さん
サブスクでガイアやコスモス見ててED入る時あの音楽が流れてくると良いもんみたなぁってなる