1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1299440311.htm
2: 名無し1号さん
親子三代アカニンジャーは当時毎週見てて本当に良かったと思ったよ
3: 名無し1号さん
下山さんが浦沢さんの弟子と聞いてあーってなる
8: 名無し1号さん
>下山さんが浦沢さんの弟子と聞いてあーってなる
カーレンのメイン脚本にボーボボのシリーズ構成してる人の弟子ならそりゃあ…なぁ
4: 名無し1号さん
今やってる投票にちゃんと親子三代レッドがおる…
5: 名無し1号さん
王道なストーリーなんだけど色々バカな話も多くて楽しい
6: 名無し1号さん
ニンジャだけれど忍ばない!で大体どういう方向なのか察した
7: 名無し1号さん
ゲストが豪華…!

©東映
9: 名無し1号さん
OPでもう敵陣営はっきりしてて分かりやすい
10: 名無し1号さん
びっくりするほどカオスな合体ロボ
12: 名無し1号さん
>びっくりするほどカオスな合体ロボ
なんの説明もなく夏映画でトライドロンと合体したときえ?え?え?ってなった
まあ夏だしな…
11: 名無し1号さん
ジライヤがゲストに出てくる回好き
OPの再現で部屋の中滑ってる所で冷静なツッコミするのやめてあげて
13: 名無し1号さん
戦隊初のパーツ追加じゃない6体合体ロボとか言ってた気がする
14: 名無し1号さん
お休みのキャラの休暇を中断させずに敵を倒したの初めて見た…
15: 名無し1号さん
マジイエロー
先輩忍者戦隊
ジライヤ
仮面ライダードライブ
ジバニャン
豪華ゲストが続いたから周年記念作品の次作はもっと色々来るんだろうかと思ってたけど控えめだった
16: 名無し1号さん
妖怪ウォッチもゲストにいたような気がする…

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/contents/Youkai/0007/
23: 名無し1号さん
>妖怪ウォッチもゲストにいたような気がする…
よせ
17: 名無し1号さん
レッドが怪人に夢を奪われて真人間になる回は覚えてる
18: 名無し1号さん
ニンジャレッドとハリケンレッドが先輩風吹かしてたらアカレンジャーがお前らも相当やったぞって言いに来るの好き
19: 名無し1号さん
客演回があんまレジェンドレジェンドって感じで過度に持ち上げ過ぎてない雰囲気が好き
それでいてBGMに技や演出はリスペクト盛り盛りだし
20: 名無し1号さん
父の日ネタでスポット当てた回が能力失ってる伏線になってるの何気に凄い
21: 名無し1号さん
ツッコミが渋滞するVシネマ
22: 名無し1号さん
ゲスト怪人ポジが妖怪+器物っていうのが好き
24: 名無し1号さん
エンタメ極振りで見てて楽しい!締めるとこはちゃんと締める
25: 名無し1号さん
敵方が割とガチなのいいよね萬月とか好きだったわ

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/contents/Youkai/0039/
26: 名無し1号さん
OP前口上も大好きだしロボもめっちゃ好き
27: 名無し1号さん
敵は最後らへん有明の方が可哀想すぎた
28: 名無し1号さん
この頃から戦隊も総集編遊ぶようになってきた記憶ある
29: 名無し1号さん
ふざけてるようでわりとちゃんとしてるタイプの作品
30: 名無し1号さん
>ふざけてるようでわりとちゃんとしてるタイプの作品
守破離の話とかじいちゃんと同じやり方で俺たち本当に強くなれんのか?とかびっくりするよね…
31: 名無し1号さん
ずっと家族を支えてくれてたけど戦えないって歯痒さを感じていた父さんが屈指の天才忍者なのホント痺れるよ

©東映
32: 名無し1号さん
敵がしっかり暗躍してるのも割と好きなとこ
33: 名無し1号さん
欲を言えばトリプルレッドで決着までなだれ込んで欲しかった
34: 名無し1号さん
アメリカに帰ったキンちゃんがサーファーマルで呼び戻されるのは面白かった
35: 名無し1号さん
白とパパに休暇をあげる回がすごく好き
こういうメンバーのために残りで戦う話って基本的にどうしようもなくなった時にそのいなかった人が合流するのに
戦いがあったことすら気づかれずに敵を倒したのには驚いた
しかも西洋妖怪初登場回でメンバー足りない状態で普通に勝つとか
36: 名無し1号さん
ロボのめちゃめちゃっぷりがスゴい
37: 名無し1号さん
根っこは結構ハードな話だと思ってる
- ニンニンジャー
十周年だし新作やってくれないかなぁ