1: 名無し1号さん

©円谷プロ
関連商品
ウルトラマンティガ Complete Blu-ray BOX
引用元: img.2chan.net/b/res/1300718962.htm
2: 名無し1号さん
今見ると復活しない方の造形割と適当だな
3: 名無し1号さん
作中で「アンタの仲間(闇の方じゃない光側の巨人)はとっくの昔にどっか行っちゃったよ」
って言われてるので残ってるのは身体だけなんよね…
って言われてるので残ってるのは身体だけなんよね…
27: 名無し1号さん
>作中で「アンタの仲間(闇の方じゃない光側の巨人)はとっくの昔にどっか行っちゃったよ」
>って言われてるので残ってるのは身体だけなんよね…
というかダイゴもかつての光そのものでは無くその遺伝子を遺す人間なだけなので
本来の光の巨人たちはもうどこにもいないんだ
>って言われてるので残ってるのは身体だけなんよね…
というかダイゴもかつての光そのものでは無くその遺伝子を遺す人間なだけなので
本来の光の巨人たちはもうどこにもいないんだ
4: 名無し1号さん
真っ先に狙って来たし
三体揃ってたらヤバかったのかもしれん
三体揃ってたらヤバかったのかもしれん
6: 名無し1号さん
>真っ先に狙って来たし
>三体揃ってたらヤバかったのかもしれん
ティガと同じ場所に安置されてた辺りそれこそ闇の巨人との戦争で活躍した英雄だったのかもしれない
>三体揃ってたらヤバかったのかもしれん
ティガと同じ場所に安置されてた辺りそれこそ闇の巨人との戦争で活躍した英雄だったのかもしれない
5: 名無し1号さん
左のは頭部がダイナ味ある
遠い親戚かも

出典:https://m-78.jp/character/dyna/
遠い親戚かも

出典:https://m-78.jp/character/dyna/
7: 名無し1号さん
巨人達の身体そのものというか巨人の光が入る事で動くパワードスーツみたいなガワだけらしい
8: 名無し1号さん
巨大ロボみたいな感じなのか
9: 名無し1号さん
ティガさんが光と闇反復横飛びしてたのは中の人が世代交代してたから説あるしな…
10: 名無し1号さん
作中の台詞からするに別にダイゴである必要無かったからね…
結構ザラに光の遺伝子持ってる人間いたみたいだし
結構ザラに光の遺伝子持ってる人間いたみたいだし
12: 名無し1号さん
>作中の台詞からするに別にダイゴである必要無かったからね…
>結構ザラに光の遺伝子持ってる人間いたみたいだし
ダイゴの子供が光の遺伝子薄くてちゃんとティガになれなかったし
あの時に世界で最もティガになれる遺伝子が強かったのがダイゴなんじゃねえかな
>結構ザラに光の遺伝子持ってる人間いたみたいだし
ダイゴの子供が光の遺伝子薄くてちゃんとティガになれなかったし
あの時に世界で最もティガになれる遺伝子が強かったのがダイゴなんじゃねえかな
11: 名無し1号さん
けどあそこで光になれたのはダイゴだけだったんだってのがいいよね
13: 名無し1号さん
3人揃って無双してるトコ見たい
14: 名無し1号さん
身体だけ置いてったってすごい事するよね
16: 名無し1号さん
>身体だけ置いてったってすごい事するよね
小説とか読むにエネルギー生命体が現世に干渉するのに使う端末みたいな感じだから身体そのものではない
小説とか読むにエネルギー生命体が現世に干渉するのに使う端末みたいな感じだから身体そのものではない
22: 名無し1号さん
そんな高位生命体になっても雌雄あるってどういう事なんだろう…
どこぞの泥縄で人工太陽作った連中みたいに元はそんな進化して無かった人達なら分からんでも無いが
どこぞの泥縄で人工太陽作った連中みたいに元はそんな進化して無かった人達なら分からんでも無いが
15: 名無し1号さん
石像化すると余計に仏像っぽいな
17: 名無し1号さん
この2人もタイプチェンジ出来たのだろうか
18: 名無し1号さん
>この2人もタイプチェンジ出来たのだろうか
当時の児童誌にこの2体の力を吸収してタイプチェンジできるようになったとか書いてたような書いてなかったような…
当時の児童誌にこの2体の力を吸収してタイプチェンジできるようになったとか書いてたような書いてなかったような…
19: 名無し1号さん
>当時の児童誌にこの2体の力を吸収してタイプチェンジできるようになったとか書いてたような書いてなかったような…
それブラストとトルネードの説明じゃない?

©円谷プロ
それブラストとトルネードの説明じゃない?

©円谷プロ
21: 名無し1号さん
>それブラストとトルネードの説明じゃない?
映画前の児童書でそんな記述があったはず
映画前の児童書でそんな記述があったはず
20: 名無し1号さん
石像みたいだけど光の塊みたいなものなのかな
23: 名無し1号さん
超古代に光と古代人が一体化して光の巨人となり役目を終えた後身体を残して再び宇宙に旅立ち光の遺伝子を継いでいたダイゴが一体化できたけど厳密な意味で3000万年前の光でも古代人でもないけど部分的に記憶を継いでるのでカミーラ達を覚えておりややこしい
24: 名無し1号さん
こいつらも好きだけど超古代大戦争も好き

©円谷プロ

©円谷プロ
25: 名無し1号さん
二人の巨人の活躍が載ってる貴重なコミックを見やすくさせるためにツブイマはもっと書籍の配信をしろ

©円谷プロ
26: 名無し1号さん
香港のコミカライズ版回想パートでの大暴れがマジでカッコいいんだ…
28: 名無し1号さん
この2体が活躍してる書籍が有るのを今初めて知った…
冗談で次のギャラファイに来るなんて言おうと思ったけどあり得る気がしてきた
冗談で次のギャラファイに来るなんて言おうと思ったけどあり得る気がしてきた
29: 名無し1号さん
ティガくらい強いのがもう2体いたら安心感すごいけど
そんだけいないと当時は危なかったのかな
そんだけいないと当時は危なかったのかな
30: 名無し1号さん
スレ画の破片もテラノイドに利用されたんだっけ
物持ち良いな…
物持ち良いな…
31: 名無し1号さん
当時は色変えだけのタイプチェンジだったけど
この2人の何らかを吸収してたら姿もちょっと変わるのもアリだったのかもしれん
この2人の何らかを吸収してたら姿もちょっと変わるのもアリだったのかもしれん
32: 名無し1号さん
何となく左がパワー型で右がスピード型のイメージがある
36: 名無し1号さん
中に入れる人が見つからなかったらシンプルに石像のままだったのかな
37: 名無し1号さん
>中に入れる人が見つからなかったらシンプルに石像のままだったのかな
作中の説明的にはその筈
最終的にどこからともなく生えてくるようになったけど
作中の説明的にはその筈
最終的にどこからともなく生えてくるようになったけど
39: 名無し1号さん
ニュージェネ以降だと遺伝子とかなくても心に光があればティガになれる感じだよね
38: 名無し1号さん
>ニュージェネ以降だと遺伝子とかなくても心に光があればティガになれる感じだよね
そこはニュージェネ関係なくティガ最終話やダイナ映画からそういう理屈
そこはニュージェネ関係なくティガ最終話やダイナ映画からそういう理屈
40: 名無し1号さん
>ニュージェネ以降だと遺伝子とかなくても心に光があればティガになれる感じだよね
特別な資質がないと光になれないってんじゃああのラストが台無しになっちまうからな
だからこうして異世界転生宅麻伸の数十年前に見た光からだって生えて来る
特別な資質がないと光になれないってんじゃああのラストが台無しになっちまうからな
だからこうして異世界転生宅麻伸の数十年前に見た光からだって生えて来る
41: 名無し1号さん
異世界おじさんの光はあくまでユザレブーストありきだし…
42: 名無し1号さん
右の方はなんとなく青系っぽい顔してる
トレギアとかなんかそういう
トレギアとかなんかそういう
43: 名無し1号さん
やっぱティガのストーリー今見ても良いわ
この2体の石像はあっさり壊れたのにティガの石像だけこの2体に比べてやたら硬かったな