1: 名無し1号さん
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1301318484.htm
2: 名無し1号さん
ベリアル軍の手がドリルになってる量産型地上侵攻ロボの中で一番好き
3: 名無し1号さん
カスタマイズ次第でめちゃくちゃポテンシャルあるやつ
4: 名無し1号さん
カスタムするとトップエースにすら勝てる量産機の鑑
5: 名無し1号さん
ダダがゼロビヨンドを圧倒するとは思わんかったよ

出典:https://m-78.jp/geed/kaiju/

出典:https://m-78.jp/geed/kaiju/
6: 名無し1号さん
>ダダがゼロビヨンドを圧倒するとは思わんかったよ
超全集の監督のインタビューによると本来はフクイデ先生のライバル的なイケメン悪役が出る予定で坂本監督にも了承を貰ったけど、後々違った所からダダにしてほしいと頼まれてただ単にダダを出すのもねという事で本編の形になったそうだよ
超全集の監督のインタビューによると本来はフクイデ先生のライバル的なイケメン悪役が出る予定で坂本監督にも了承を貰ったけど、後々違った所からダダにしてほしいと頼まれてただ単にダダを出すのもねという事で本編の形になったそうだよ
7: 名無し1号さん
>超全集の監督のインタビューによると本来はフクイデ先生のライバル的なイケメン悪役が出る予定で坂本監督にも了承を貰ったけど、後々違った所からダダにしてほしいと頼まれてただ単にダダを出すのもねという事で本編の形になったそうだよ
これ見ると急に悪役のイケメンライバルとかいう微妙な関係のやつにゼロがやられるよりはダダの方がネタに出来て良かった感じあるな
これ見ると急に悪役のイケメンライバルとかいう微妙な関係のやつにゼロがやられるよりはダダの方がネタに出来て良かった感じあるな
8: 名無し1号さん
スレ画量産体制整うまでベリアル辛抱強く待ったんだろうな
9: 名無し1号さん
1人で突っ込んで暴れずに数揃えたり意外と頭使ってるベリアル

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw
10: 名無し1号さん
>1人で突っ込んで暴れずに数揃えたり意外と頭使ってるベリアル
まあでもウルトラ銀河伝説のときみたく一人で突っ込んでた方が本人の性格的にも活躍的にもあってたと思う
まあでもウルトラ銀河伝説のときみたく一人で突っ込んでた方が本人の性格的にも活躍的にもあってたと思う
11: 名無し1号さん
色々量産ロボいるけど搭乗できるっていう点でスレ画が好き
12: 名無し1号さん
アドバイザー的な部下いたんだろうか
数揃えるまで待った方がいいですよとか
数揃えるまで待った方がいいですよとか
13: 名無し1号さん
1体あたりの製造コストが気になる
18: 名無し1号さん
>1体あたりの製造コストが気になる
エスメラルダの資源で作ってたらしいけどベリアルがコストとか気にするのかって思ってしまう
エスメラルダの資源で作ってたらしいけどベリアルがコストとか気にするのかって思ってしまう
14: 名無し1号さん
命からがら別次元に逃げて帝国作る陛下すごいね
15: 名無し1号さん
こいつとダークロプス億単位でいたんじゃねえの?ってなる映画の物量と残党の多さ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw
16: 名無し1号さん
>こいつとダークロプス億単位でいたんじゃねえの?ってなる映画の物量と残党の多さ
そしてこんな物量どうやって撃破したんだよ?!と思ってるとこにキングが映りこんでああ…まああんたのやることなら…と納得する観客達
そしてこんな物量どうやって撃破したんだよ?!と思ってるとこにキングが映りこんでああ…まああんたのやることなら…と納得する観客達
17: 名無し1号さん
そういやスレ画以外にもダークロプスいたのか
用途とか考えてたんかな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw
用途とか考えてたんかな

出典:https://www.youtube.com/watch?v=RraSAKqjgOw
19: 名無し1号さん
ゼロそっくりのダークロプス量産してたって考えるとちょっと気持ち悪いな
20: 名無し1号さん
>ゼロそっくりのダークロプス量産してたって考えるとちょっと気持ち悪いな
脚本考えたアベ監督によると自分を倒したことでゼロへの評価高くて
そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
脚本考えたアベ監督によると自分を倒したことでゼロへの評価高くて
そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
21: 名無し1号さん
>脚本考えたアベ監督によると自分を倒したことでゼロへの評価高くて
>そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
大量のラブレターか・・・
>そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
大量のラブレターか・・・
22: 名無し1号さん
>脚本考えたアベ監督によると自分を倒したことでゼロへの評価高くて
>そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
余計気持ち悪いわ!
>そのゼロを誘うラブレター代わりも兼ねてるらしい
余計気持ち悪いわ!
23: 名無し1号さん
スレ画やキングジョーグとか侵略用のロボ怪獣ってスケールのでかさを感じさせて好きよ
24: 名無し1号さん
前から頭も体も使って軍団築けるんだから知的なほうなんだよな
25: 名無し1号さん
ジードの時も爆弾用意してるし毎回しっかり準備してる奴
26: 名無し1号さん
>ジードの時も爆弾用意してるし毎回しっかり準備してる奴
アーリー時代は猪突猛進なやつだったけど、そういう周到さや狡猾さは同化してるレイブラッドのなせる部分だろうか
アーリー時代は猪突猛進なやつだったけど、そういう周到さや狡猾さは同化してるレイブラッドのなせる部分だろうか
27: 名無し1号さん
マリー取られたりケンにコンプレックス感じてたみたいだけど毎回軍団築けるカリスマ性とかは凄いと思う
28: 名無し1号さん
なんか凄いんだけど定期的にキングに邪魔されるよね
キング動かすだけ凄いんだけど
キング動かすだけ凄いんだけど
29: 名無し1号さん
アーリー時代のマリーへの態度から愛を貰うのも捧ぐのも一人前になってからとか恋愛観いじましくて好き
30: 名無し1号さん
>アーリー時代のマリーへの態度から愛を貰うのも捧ぐのも一人前になってからとか恋愛観いじましくて好き
俺の女に相応しいとか言っときながら本人前にしたら俺がビッグになったらその時はって態度なのは少し笑ってしまった
俺の女に相応しいとか言っときながら本人前にしたら俺がビッグになったらその時はって態度なのは少し笑ってしまった
31: 名無し1号さん
毎回邪魔されるからキングをどうにかするべきなんだけどまぁ不可能なんだろうな
32: 名無し1号さん
>毎回邪魔されるからキングをどうにかするべきなんだけどまぁ不可能なんだろうな
なのでこうして時空ごと破壊してキングを行動不能にしたうえでエネルギーを吸い取る
なのでこうして時空ごと破壊してキングを行動不能にしたうえでエネルギーを吸い取る
33: 名無し1号さん
>毎回邪魔されるからキングをどうにかするべきなんだけどまぁ不可能なんだろうな
一応結果的には一時的とはいえキングを長期間行動制限かけたジード期はチャンスだったんだろうけどな
それでも自分の力分け与えてきたりするしべリアルからしたらやってらんねーって感じある
一応結果的には一時的とはいえキングを長期間行動制限かけたジード期はチャンスだったんだろうけどな
それでも自分の力分け与えてきたりするしべリアルからしたらやってらんねーって感じある
34: 名無し1号さん
キング何度も動かした上に陥れてるのは普通にすごい
ダダカスタムの模様はパリパリバーを思い出す