1: 名無し1号さん
こいつはドンオニタイジン
みんなの人気者だ

出典:https://www.super-sentai-friends.com/donbrothers/gear-28/

関連商品
スーパー戦隊シリーズ 暴太郎戦隊ドンブラザーズ Blu-ray COLLECTION 1

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1313694232.htm

2: 名無し1号さん
改めてみると欲しくなるのもわかる
でかいかっこいいよく動く

 

3: 名無し1号さん
ぶっちゃけ見た目でもカッコイイからなこいつ

 

4: 名無し1号さん
本体もだけどパッケージが迫力あるんだよなドンオニタイジン
売り場での存在感が凄かった

©東映 ©BANDAI

 

5: 名無し1号さん
パッケージイラストまじでかっこよすぎる

 

33: 名無し1号さん
箱の圧が凄い!!!

 

6: 名無し1号さん
カッコいいのは間違いない
そしておもちゃがデカイあまりにもデカイ

 

7: 名無し1号さん
ミニプラもいい出来なんすよ…

 

8: 名無し1号さん
DX買わなかったのマジで後悔してる

 

9: 名無し1号さん
でかいから満足感は凄いが同時にちょっと遊びにくいと言うか合体したらバランス取るのにコツがいるよね
全合体したら武器を杖代わりにするから倒れにくくなるが

 

10: 名無し1号さん
当時発売日に買えなかったからな

 

11: 名無し1号さん
いつかコイツの超合金とかSMP出るんだろうか

 

12: 名無し1号さん
>いつかコイツの超合金とかSMP出るんだろうか
超合金はサイズ的にきついかも…でかすぎるし

 

13: 名無し1号さん
わりとビックリするのがロボタロウ
あれで自立できるのが…

 

14: 名無し1号さん
キジの頭が肩につく時なんか知らんがクソ笑った

 

15: 名無し1号さん
>キジの頭が肩につく時なんか知らんがクソ笑った
これキジいるのかな…と思っていたので
僕がいなければドンオニタイジンにはなれないぞー!でむしろ安心した

 

16: 名無し1号さん
足になるオニシスターだけでもかなりデカいんで全体の満足感は凄い

 

17: 名無し1号さん
終盤のビーム出して超絶大勝利!のさっくり感のイメージか強いから
見返すと普通のドンオニタイジンの頃はちゃんと戦ってる!ってなる

 

18: 名無し1号さん
もうちょっとあるかと思った等身大オニタイジンは一回きりだった

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/story/0012/

 

19: 名無し1号さん
合体バンクの座りポーズが印象的過ぎてわざわざ再現パーツが出たんだっけ

出典:https://x.com/Donbro_toei/status/1530384048228401153

 

36: 名無し1号さん
だって椅子に座らせたいだろ

 

20: 名無し1号さん
アドリブロボ

 

21: 名無し1号さん
当時本編見てなかったけどデザインが凄い好きだったから買っちゃった

 

22: 名無し1号さん
スタジオに出てたけどやっぱりデカいわ

 

23: 名無し1号さん
初めてみるけどマッシブでかっこいいわね

 

24: 名無し1号さん
初めてスレ画見た瞬間の感想が良い意味でこれスーパー戦隊のロボとして出していいんだ…だった

 

25: 名無し1号さん
股のクリックの間隔が微妙で前傾か胸を大げさに張るかしかできなくてもどかしかった
可動強化ロボタロウで解消した

 

26: 名無し1号さん
合体で面白い掛け合いしてかっこいい必殺技してたら割と視聴者は満足するのでは?

 

27: 名無し1号さん
ドンオニタイジンカッコいいんだけど必殺技の桃が今もどういう意味なのかよくわかってないんだ

 

28: 名無し1号さん
ブラックに金メッキまで発売されたのは凄すぎる

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000213981/

 

29: 名無し1号さん
ドンオニタイジンになってる間のセリフが台本に何も書いてなかったとか言っててだめだった

 

30: 名無し1号さん
今回の投票結果で文句なしの人気作になってしまった…

出典:https://www.nhk.jp/p/ts/ZZPJLJ856X/blog/bl/pyj7RqvJmA/bp/p2xv9AjQZe/

 

31: 名無し1号さん
ロボが出ること自体にほぼドラマはなくてただ敵を倒すだけで満足できる作風に仕上げたのが偉い

 

32: 名無し1号さん
>ロボが出ること自体にほぼドラマはなくてただ敵を倒すだけで満足できる作風に仕上げたのが偉い 
ドラマ部分は別でちゃんとやるから戦闘は頭カラッポにチャンバラ楽しめるのありがたい…

 

37: 名無し1号さん
もう55分だぞ!とか毎回実況で言ってた記憶ある

 

38: 名無し1号さん
>もう55分だぞ!とか毎回実況で言ってた記憶ある
アマプラだとロボが出てくる頃に次のエピソードが右下に出てきた
っていうのが好き

 

34: 名無し1号さん
合体に混じってる偽犬

 

35: 名無し1号さん
玩具は間違いなく20年代のバンダイ一世一代の逸品だと思う
それこそ大獣神やガオキングとかのポジション

 

39: 名無し1号さん
戦隊ロボってコクピットで5人並んでるイメージだったから本人がロボに変身して変形合体してパーツ状態のままベラベラ喋るのなんか新鮮だった

 

40: 名無し1号さん
真面目に言うとキャラのファングッズとしても機能してたのもデカいと思う