1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1314330513.htm
2: 名無し1号さん
強くて人気ある奴はもちろん入れるだろうけど地味目というかマイナーな趣味枠も入れると思う
3: 名無し1号さん
バキシムの角とベロクロンのヒダとドラゴリーの腕力はマストで入れたい
4: 名無し1号さん
デストルドスは田口君の趣味入ってそう

出典:https://m-78.jp/character/z_45/

出典:https://m-78.jp/character/z_45/
5: 名無し1号さん
自分だけの合体怪獣作れって言われたらかなり悩むと思う
スーツ作るならなおさら
スーツ作るならなおさら
6: 名無し1号さん
ジャンボキングには宇宙人混じってないんだっけ
7: 名無し1号さん
>ジャンボキングには宇宙人混じってないんだっけ
マザロン人の一部が後ろのボディから突き出てる
マザロン人の一部が後ろのボディから突き出てる
8: 名無し1号さん
複数の怪獣合体させるタイプは難しいけどダブルキング方式なら割と合体させたい怪獣いる
9: 名無し1号さん
俺が監督になって合体怪獣作るならパワード怪獣いれたい
10: 名無し1号さん
好きな超獣集めていいよ!って言われたらブロッケンをベースにしたい

©円谷プロ

©円谷プロ
11: 名無し1号さん
ブロッケンあんなにカッコイイのに出番まったくない…
35: 名無し1号さん
スレ画の構成怨霊にカウントはされてないけど一応ベースの形状はブロッケン!と言い張れなくもないと思う
12: 名無し1号さん
田口君はグレート怪獣好きなのに出番少ないからデストルドスに組み込んだんだろうか
13: 名無し1号さん
ダブルキング方式でジャミラとらごん合体させたい
反発して死産になるかな
反発して死産になるかな
14: 名無し1号さん
とりあえずベムスター先輩かガンQの野郎を連れてこないと…
15: 名無し1号さん
>とりあえずベムスター先輩かガンQの野郎を連れてこないと…
ファイブキング見てるとその2体はマストになる

©円谷プロ
ファイブキング見てるとその2体はマストになる

©円谷プロ
16: 名無し1号さん
Uキラーザウルスは強そうって言うか強かったけどあれ合体怪獣なの?
17: 名無し1号さん
>Uキラーザウルスは強そうって言うか強かったけどあれ合体怪獣なの?
ヤプールの怨念の集合だからグランドキングに近い
ヤプールの怨念の集合だからグランドキングに近い
18: 名無し1号さん
ジードのベリアル融合獣は色んなちょっとした合体怪獣見れて楽しかった
19: 名無し1号さん
ベリアル融合獣みたいにジャンボキングにちょっとベリアルの遺伝子いれたらいい感じになるんじゃないか?
24: 名無し1号さん
2回も合体素材に使われるキングジョーはさすがだ
20: 名無し1号さん
スレ画はブラックピジョンかスノーギラン入ってない時点で勝つ気ないだろ

©円谷プロ

©円谷プロ
21: 名無し1号さん
>スレ画はブラックピジョンかスノーギラン入ってない時点で勝つ気ないだろ
あんまりやり過ぎるとウルトラ兄弟が来ちゃうから…
あんまりやり過ぎるとウルトラ兄弟が来ちゃうから…
22: 名無し1号さん
あんまりでかすぎる怪獣は合体に向いてないとかルールありそう
23: 名無し1号さん
合体すると特殊能力使わないな…みたいな所も含めて合体させて行きたい
25: 名無し1号さん
タイラントは改造タイラントとかプラズマルチタイラントとかいるけど
ジャンボキングはそういうのあったっけ
ジャンボキングはそういうのあったっけ
26: 名無し1号さん
>タイラントは改造タイラントとかプラズマルチタイラントとかいるけど
>ジャンボキングはそういうのあったっけ
Uキラーがジャンボキングの亜種と解釈すれば…
ネーミング的にはどっちかというとエースキラービーストモードって感じだが
>ジャンボキングはそういうのあったっけ
Uキラーがジャンボキングの亜種と解釈すれば…
ネーミング的にはどっちかというとエースキラービーストモードって感じだが
27: 名無し1号さん
ブラックピジョンの頭
バキシムの角
バラバの腕
ブロッケンの胴体
ベロクロンのミサイル
ユニタングの切断耐性
ガマスの槍
ファイヤーモンスの松明
バキシムの角
バラバの腕
ブロッケンの胴体
ベロクロンのミサイル
ユニタングの切断耐性
ガマスの槍
ファイヤーモンスの松明
28: 名無し1号さん
マザロンが本体と化した激伝
29: 名無し1号さん
>マザロンが本体と化した激伝
スフィンクス!ちゃんとエネルギー送れよ!!
スフィンクス!ちゃんとエネルギー送れよ!!
30: 名無し1号さん
タイラントは完成度高すぎるせいで合体怪獣ということを知らない子もそこそこいる
33: 名無し1号さん
>タイラントは完成度高すぎるせいで合体怪獣ということを知らない子もそこそこいる
顔があまりシーゴラス感無いのが原因なんだろうか
顔があまりシーゴラス感無いのが原因なんだろうか
34: 名無し1号さん
ベムスターの腹で光線吸収したのもイカルス星人の耳で針光線したのも平成になってからのタイラント
31: 名無し1号さん
というかデジタルデータ対応型ガマスでいいと思うの…

©円谷プロ

©円谷プロ
32: 名無し1号さん
>というかデジタルデータ対応型ガマスでいいと思うの…
それはもう戦いが終わらないと思う
みんなスマホで取るから倒してもエンドレスで終わらないだろ
それはもう戦いが終わらないと思う
みんなスマホで取るから倒してもエンドレスで終わらないだろ
36: 名無し1号さん
ショーだとちょくちょく強そうな合体怪獣が出てくる
37: 名無し1号さん
なんか普通にタイラントの顔になってるしイケメンなんだけどシーゴラスって殺したんだっけ?
38: 名無し1号さん
シーゴラスは奥さんと海に帰った
再生シーゴラスは角折られて出番終了
再生シーゴラスは角折られて出番終了
39: 名無し1号さん
まごうことなき合体怪獣だけど合体要素がほぼ見えない上に合体しないほうが強いからスルーされがちなグリーザ第三形態
40: 名無し1号さん
>まごうことなき合体怪獣だけど合体要素がほぼ見えない上に合体しないほうが強いからスルーされがちなグリーザ第三形態
合体したら順当に強化されてるよグリーザ
無敵のギミック外れるから弱体化したように捉えられるけど
合体したら順当に強化されてるよグリーザ
無敵のギミック外れるから弱体化したように捉えられるけど
41: 名無し1号さん
スレ画自体の評価ではないけど
最後の敵もシンプルに強化ウルトラスラッシュで首ちょんぱというのは好き
最後の敵もシンプルに強化ウルトラスラッシュで首ちょんぱというのは好き
ガタノゾーア!グランスフィア!ゾグ!
この合体怪獣は間違いなく強いでしょ!