1: 名無し1号さん
擬態型ウルトラマンの善人だけどちょっとずれてる感じが好き

©円谷プロ

関連商品
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1321522429.htm

2: 名無し1号さん
変な親父は最初から変な親父だった

 

3: 名無し1号さん
80は割と社会に溶け込めてた気がする

出典:https://m-78.jp/character/80/

 

4: 名無し1号さん
80はテストの採点で遅くまで残ったり頑張ってたからな

 

35: 名無し1号さん
>80はテストの採点で遅くまで残ったり頑張ってたからな
あれでUGMと二足のわらじは絶対無理だと子供心に思った

 

5: 名無し1号さん
ミライ君はモデルにした男の子絡みでちょっと問題起こしたくらいか

 

6: 名無し1号さん
メビウスは無知なところが印象的

 

7: 名無し1号さん
しばらく擬態型なかったのはインナースペースで販促見せられないのもあったんだろうか

 

8: 名無し1号さん
戸籍とかドーなってんの

 

9: 名無し1号さん
>戸籍とかドーなってんの
役所行ってウルトラ念力で良い感じにしたんだろ
メビウスは色々手回してもらってんだろうけど

 

10: 名無し1号さん
猛はしっかりしてたのだが涼子の奇行が多すぎたせいで
キャップとチーフに正体バレたようにしか見えない

 

11: 名無し1号さん
フルハシ隊員の母ちゃんの相手しててティーカップ持ったままアンヌ隊員に助け求めるとこ好き

 

12: 名無し1号さん
擬態型だからといって融合できないってわけじゃないんだよな

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraseven_x/

 

13: 名無し1号さん
>擬態型だからといって融合できないってわけじゃないんだよな
逆にマン兄さんがハヤタの姿を借りてる事もあるしね

 

14: 名無し1号さん
生き物として型って決まってるわけじゃないだろうしね

 

15: 名無し1号さん
メビウスの時のハヤタは擬態?

 

16: 名無し1号さん
>メビウスの時のハヤタは擬態?
本編以降は全部そうなんじゃないかな

 

17: 名無し1号さん
最新作のウルトラマンも擬態型のようだね

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-omega/

 

18: 名無し1号さん
>最新作のウルトラマンも擬態型のようだね
記憶を失くした擬態型ウルトラマンと怪獣使いの地球人のコンビなんだっけか
設定はめちゃくちゃおもしろそう

 

19: 名無し1号さん
ジードは環境が特殊だから例外としてだいたい擬態型ウルトラマンってお別れするよね
オメガも記憶取り戻してお別れエンドかな

 

20: 名無し1号さん
アークのグランドフィナーレ動画見るとソラトとして出てきてるからか瞬き一切せずに大変そうだなぁって

 

21: 名無し1号さん
>アークのグランドフィナーレ動画見るとソラトとして出てきてるからか瞬き一切せずに大変そうだなぁって
例年通りならTVシリーズと映画も撮り終わってるだろうしそこで最初の演技に戻さなきゃいけないってのも中々大変だよね

 

22: 名無し1号さん
トレギアは擬態系だけど変身前と後で演者違って融合型みたいになっててあんま擬態感はなかった

 

23: 名無し1号さん
ケンゴは擬態というよりは人間に生まれ変わってる形だし転生系の方が近いか?

 

30: 名無し1号さん
>ケンゴは擬態というよりは人間に生まれ変わってる形だし転生系の方が近いか?
超レアケースだよねケンゴは

 

24: 名無し1号さん
地球に来て1ヵ月で彼女まで作ってるレオはコミュ力の塊

 

28: 名無し1号さん
>地球に来て1ヵ月で彼女まで作ってるレオはコミュ力の塊
セブン来なかったらそのままゴールインしてたのかな
でもウルトラマンだし子供作れない気もするけど

 

26: 名無し1号さん
レオ兄さんは難民として地球で生きていこうとしてたけどアストラはいつもどっかに行っちゃうから何考えてるのか分からなかった

出典:https://m-78.jp/character/astra/

 

25: 名無し1号さん
放送当時ミライ君はずれっていうか天然感あったんで今の教官になったのを見ると立派になったなぁって

 

27: 名無し1号さん
作中だとメビウスから現在までかなり経ってて仲間が寿命とかで亡くなったりで色々あったんだろうな

 

29: 名無し1号さん
>作中だとメビウスから現在までかなり経ってて仲間が寿命とかで亡くなったりで色々あったんだろうな
M78ワールドは数千年経ってるはず
だからニュージェネ舞台はマルチバースで平行世界にせざるをえない
メタ的だが20世紀~21世紀の日本が特異点なんだろう

 

31: 名無し1号さん
擬態型って結局元の人間は死亡して死体もあるの?
宇宙に帰ると肉体も存在しないんだよね

 

36: 名無し1号さん
>擬態型って結局元の人間は死亡して死体もあるの?
>宇宙に帰ると肉体も存在しないんだよね
擬態型は元の人間をモデルにしてたり変身してるだけだから死体とかはないよ

 

37: 名無し1号さん
>擬態型は元の人間をモデルにしてたり変身してるだけだから死体とかはないよ
コピーしてるだけなんだね
ハヤタの場合は共存型?

 

38: 名無し1号さん
>ハヤタの場合は共存型?
大体そんな感じ

 

32: 名無し1号さん
正直擬態型なら道具なくともウルトラマンに戻れるだろと思っちゃう

 

33: 名無し1号さん
>正直擬態型なら道具なくともウルトラマンに戻れるだろと思っちゃう
雪山でウルトラアイ失くすとか洒落にならない事態やってたダン

 

34: 名無し1号さん
>正直擬態型なら道具なくともウルトラマンに戻れるだろと思っちゃう
なんかトリガーの客演でリブットさんがその辺に触れてた気がする
じゃあジャック兄さんはなんなんだよって言われたら何も言えないが

出典:https://m-78.jp/character/jack/

 

39: 名無し1号さん
メビウスみたいにバックアップあって防衛隊に入隊できればいいけど記憶喪失のオメガはどうなるのか気になる
相棒はバイトで経済力弱いし

 

40: 名無し1号さん
擬態型好きだからそこを主軸にしたオメガは楽しみだ