1: 名無し1号さん
毎週操演の怪獣だから現場が苦労してそう
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1322229646.htm
6: 名無し1号さん
>毎週操演の怪獣だから現場が苦労してそう
その分戦闘機とか出なくなったし
その分戦闘機とか出なくなったし
10: 名無し1号さん
>その分戦闘機とか出なくなったし
ミニチュアセットも増えてた気がする
ミニチュアセットも増えてた気がする
11: 名無し1号さん
>その分戦闘機とか出なくなったし
ひとりメカ描写に凝ってる特撮監督がいてね
担当回はセイバーやファントムと戦わせてる
スレ画もその一本
ひとりメカ描写に凝ってる特撮監督がいてね
担当回はセイバーやファントムと戦わせてる
スレ画もその一本
12: 名無し1号さん
何故かいつもの世田谷を離れて木場のあたりでロケするようになるので

©円谷プロ
ミニチュアもそれを再現

©円谷プロ
13: 名無し1号さん
>何故かいつもの世田谷を離れて木場のあたりでロケするようになるので
>ミニチュアもそれを再現
時間かけてる感じがする
>ミニチュアもそれを再現
時間かけてる感じがする
2: 名無し1号さん
昔のフイルムだと吊ってある線が丸見え
3: 名無し1号さん
一番円盤っぽい
4: 名無し1号さん
クラゲ?
9: 名無し1号さん
>クラゲ?
バリケーン「そうかも」
バリケーン「そうかも」
5: 名無し1号さん
怪獣図鑑とかで先にビジュアル見てると「え?こんなのとどう格闘戦すんの?」と戸惑った
実際に本編見たら思った以上に殴りあってて更に驚く
実際に本編見たら思った以上に殴りあってて更に驚く
7: 名無し1号さん
操演と普通の着ぐるみと半々くらいだよ円盤生物
8: 名無し1号さん
ふわふわ浮いてるからレオキック効かないんだよな
14: 名無し1号さん
MAC全滅したはずなのにどこかから出てくる戦闘機
26: 名無し1号さん
>MAC全滅したはずなのにどこかから出てくる戦闘機
モンスター・アタッキング・クルーが全滅しただけで一般の軍事組織は普通に残ってるんでないかな
モンスター・アタッキング・クルーが全滅しただけで一般の軍事組織は普通に残ってるんでないかな
29: 名無し1号さん
宇宙ステーションは隊員もろともシルバーブルーメに吸収されたけど地上基地とかは一応残ってるはずだしね
15: 名無し1号さん
予算なくなって来て円盤生物シリーズになったんだっけ
20: 名無し1号さん
>予算なくなって来て円盤生物シリーズになったんだっけ
明らかに撮影の手間は増えてますが
明らかに撮影の手間は増えてますが
21: 名無し1号さん
でも着ぐるみ作る金は節約できたから
16: 名無し1号さん
二足歩行タイプだと物足りない
17: 名無し1号さん
ノーバが圧倒的知名度あるな

©円谷プロ

©円谷プロ
18: 名無し1号さん
ノーバ の赤い雨とかインパクトあったよな
19: 名無し1号さん
ロベルガーくんすき

©円谷プロ

©円谷プロ
22: 名無し1号さん
ノーバ回の話メチャクチャ良いと思うんだけどなかなか同意されない
23: 名無し1号さん
>ノーバ回の話メチャクチャ良いと思うんだけどなかなか同意されない
ドラマパートも特撮パートもかなり良くできてる回だよね
トオルがやっぱり寂しさ覚えてた描写とかしっかりやるし
ドラマパートも特撮パートもかなり良くできてる回だよね
トオルがやっぱり寂しさ覚えてた描写とかしっかりやるし
24: 名無し1号さん
>ノーバ回の話メチャクチャ良いと思うんだけどなかなか同意されない
トオルの救済回という面はあまり触れられないかもね
彼の話がここで完結せずに
次回次々回でも試練と成長があるからかもしれない
トオルの救済回という面はあまり触れられないかもね
彼の話がここで完結せずに
次回次々回でも試練と成長があるからかもしれない
25: 名無し1号さん
最終回でトオルから百子さんの話が出てきてしんみりする
32: 名無し1号さん
いろいろ作品観るとトオルくんの演技力かなり良いなってなる
33: 名無し1号さん
>いろいろ作品観るとトオルくんの演技力かなり良いなってなる
いやすげえ上手いと思うよ
家族を殺された子供になりきってって演技指導は受けたとは思うけど
あのトシでちゃんとそれができてるのすごい
いやすげえ上手いと思うよ
家族を殺された子供になりきってって演技指導は受けたとは思うけど
あのトシでちゃんとそれができてるのすごい
38: 名無し1号さん
>いろいろ作品観るとトオルくんの演技力かなり良いなってなる
数年後の金八先生では居候先のあゆみちゃんとクラスメイトになってたのには驚いたよ
眉子に殺された通りすがりのおまわりさんも復活してるし
数年後の金八先生では居候先のあゆみちゃんとクラスメイトになってたのには驚いたよ
眉子に殺された通りすがりのおまわりさんも復活してるし
39: 名無し1号さん
金八の時は芸名変えてたな確か
27: 名無し1号さん
番組後半でレオも成長しきってるのもあってそんなに強いわけではない
強いわけではないがテロと暗殺特化で超悪質
下手な宇宙人より搦め手を駆使する
強いわけではないがテロと暗殺特化で超悪質
下手な宇宙人より搦め手を駆使する
28: 名無し1号さん
>番組後半でレオも成長しきってるのもあってそんなに強いわけではない
>強いわけではないがテロと暗殺特化で超悪質
>下手な宇宙人より搦め手を駆使する
レオが強くなってるから無差別に人間巻き込んで降伏迫ったりするからね
>強いわけではないがテロと暗殺特化で超悪質
>下手な宇宙人より搦め手を駆使する
レオが強くなってるから無差別に人間巻き込んで降伏迫ったりするからね
30: 名無し1号さん
復活のアテなんてないウルトラシリーズ終了なもんだからスタッフみんな最後にやりたいことやりきってる感じ
ブラックテリナ回なんて東條演出が奮いまくってる

©円谷プロ
ブラックテリナ回なんて東條演出が奮いまくってる

©円谷プロ
31: 名無し1号さん
>ブラックテリナ回なんて東條演出が奮いまくってる
一般人が貝殻に食い付かれるグロとかどうしてこうなったくらいやるし
レオもテリナの腹グチャグチャにしたりやりたい放題
一般人が貝殻に食い付かれるグロとかどうしてこうなったくらいやるし
レオもテリナの腹グチャグチャにしたりやりたい放題
34: 名無し1号さん
円盤生物も後半は結局スーツアクターが演じてるし
ミニチュアセットはサタンモアの高層ビルとかブラックテリナ、ノーバ回なんかもえらく凝ってるしで
MACステーションのセット廃止したといってもどの程度予算節約できてたのやら…
ミニチュアセットはサタンモアの高層ビルとかブラックテリナ、ノーバ回なんかもえらく凝ってるしで
MACステーションのセット廃止したといってもどの程度予算節約できてたのやら…
35: 名無し1号さん
MAC隊員も数だけは多かったからなあ
36: 名無し1号さん
第4クールのもう1つの案がウルトラ兄弟を勢揃いさせてド派手な宇宙戦争をやろうというものだったが
こっちでもMACは全滅する予定だったらしい
こっちでもMACは全滅する予定だったらしい
37: 名無し1号さん
まあ有名な案だったけどやらなくてよかった本当に
40: 名無し1号さん
ウルトラファミリーの話になったらレオでもなんでもなくなるしな
41: 名無し1号さん
ウルトラマン達で宇宙戦争のアイディアは後年ザ・ウルトラマンで一部実現した
安っぽい造形から次々とお出しされるトラウマの数々…
当時のテレビの画質なら余計に怖さが凄かったのでは…?