出典:https://www.kamen-rider-official.com/riders/7/episodes/449
0: 名無し1号さん
井上敏樹担当のぼっちゃま退場回 しかしこうなるだろうとは思っていたけど、かなりきつい回だった 45話から、というか最初から正体をバラして何をするにも死亡フラグ立ちまくってたコメディ要員を幸せの絶頂からドン底に落として視聴者の心を揺さぶる巧みな脚本技に踊らされるだけだった

 

※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

1: 名無し1号さん
偽物だろうと最後まで剣に尽くした爺やも印象的だった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2314

 

10: 名無し1号さん
>>1
「ありがとう…じいや…」
自身の正体を知った絶望は計り知れなかっただろうけど、そんな自分の傍に変わらず寄り添い、「ディスカビル家当主;神代剣」の執事として支え続けてくれたことへの心からの感謝が、この言葉に溢れてたなぁ

 

2: 名無し1号さん
45話の冒頭で天道を待つひよりの元に天道が戻って来たと思ったら、擬態の方でダークカブトゼクターを取り出す所でビクっとしたな

 

3: 名無し1号さん
今回の復活したカッシスが分裂したのは前回カブト·ガタック·キックホッパーのトリプルライダーキックを一斉に受けたからって事かな?

 

7: 名無し1号さん
>>3
なんで前回までの強さが感じられないレベルで
弱体化しちゃったんだろうな

 

11: 名無し1号さん
>>7
再生怪人のお約束って言われてたな

 

14: 名無し1号さん
>>7
それも気になるけど、人間態の見た目が
 メガネをかけたインテリっぽい感じ
     ↓
 メガネがないけど、ちょっとマイナーなビジュアル系バンドにいそうな感じ
     ↓
 ヒゲが生えたDQN
と変わっていってたことの方が「何でこうなるの、コイツ…?」みたいな印象を受けた

 

15: 名無し1号さん
>>14
当時は気づかなかったけど弱体化してることを可視化してるんやな
こういうのは演出家の指示だろうか

 

12: 名無し1号さん
>>3
最初の時止め能力持ったまま分裂してたらヤバかった

 

4: 名無し1号さん
人を襲ったワームに対しては決して容赦しないあの天道が剣にトドメを刺す時に一瞬躊躇ってたのも印象的。ワームとは言えライバルであり、一緒に馬鹿な事したり共に戦って来た仲間だからこそ躊躇ったんだろうな。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1122

 

8: 名無し1号さん
>>4
よく剣への介錯は天道じゃなくて新がやるべきだったと言う意見も見るけど、個人的に天道でさえ躊躇したんだから天道以上に情に厚い新が剣の介錯をするのは酷だと思うな…

 

5: 名無し1号さん
全てのワームを倒す約束に自分含めてる剣の覚悟
彼もまた天道に認められた男になった
そしてその後いつものぼっちゃまに戻って眠るように力尽きる姿は当時ボロ泣きしたよ

 

6: 名無し1号さん
実質最終回と言われる回だったけ
リアタイ以降久々に見るけど47話以降の展開をあまり覚えていない

 

9: 名無し1号さん
「アニキ!」「ああ…」
キック&パンチホッパーのコンビネーションが印象的だった
二人を抑え込んでるカッシスを跳ね上げるためにライダージャンプの反動を活用する発想が見事
正義の残りカスを悔やんで鎖で自分たちを縛ってたとこはもはやギャグでしかなかったけど、
「もう一度求めてみるか・・・光を・・・!」
と何だかんだで鎖を引きちぎり、カッシスたちを睨みつけて変身する兄弟は文句なくヒーローしててカッコよかった

 

関連商品
仮面ライダーカブト Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]