1: 名無し1号さん
怪人しか使えないベルト使えてるんだから主人公は人間じゃないよ
って言われてみたら納得するしかない驚愕の展開いいよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/515

関連商品
仮面ライダー555(ファイズ) Blu-ray BOX 1 [Blu-ray]

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1330305056.htm

2: 名無し1号さん
考えてみればそりゃそうだって話なんだけど本編だと序盤で伏線は張るけど基本殺されててもおかしくない状況でも使おうとしなかったから違うのかなぁとか思ってたところにドーンだったからな

 

24: 名無し1号さん
たっくんオルフェノクの姿になるの嫌いなのかなって

 

3: 名無し1号さん
装着タイプのライダーだと思ったら人間が使用することを想定していなかったとは

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/130

 

4: 名無し1号さん
怪人の王を守るために作られた装備なんだからそりゃ人間に使えないように作る

 

5: 名無し1号さん
1話でたっくんがファイズに変身には驚いてたけどオルフェノクには無反応はなるほどなぁって思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/487

 

6: 名無し1号さん
ヤクザ曰く最低限の伏線貼って後はあんま意識せずに書いたとのこと
まぁ実際真相自体はめちゃくちゃ直球だもんな

 

7: 名無し1号さん
トリックというか仕掛けとしてはシンプルでいいよね

 

8: 名無し1号さん
序盤は啓太郎どころか1話の真理でもエラー出てるからもっと別のところにファイズに変身できる要因あると思うものな

 

9: 名無し1号さん
草加は人間だったし…

 

10: 名無し1号さん
誰でも変身できるけど死ぬと思われがちなカイザだけど
パラロスで純人間だとエラー吐くのが発覚したな
流星塾生はみんな因子注入されてたもんな

 

11: 名無し1号さん
オルフェノクの記号ピンキリどころか当たり引いてもベルト使い続けたら消えてなくなってく仕様なんだよな

 

12: 名無し1号さん
当時の子供は草加に良く耐えられたな…

 

13: 名無し1号さん
>当時の子供は草加に良く耐えられたな…
同期にアバレキラーとローズマリーがいたから耐えられた

 

14: 名無し1号さん
>同期にアバレキラーとローズマリーがいたから耐えられた
耐えられたというかなんかもう歪められてない?

 

15: 名無し1号さん
アバレキラーと草加とローズマリーをノンストップで見せられる魂の修練

 

16: 名無し1号さん
あれでカイザはかっこいいから困る

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/131

 

19: 名無し1号さん
>あれでカイザはかっこいいから困る
たっくんと草加はお互い反目してるけど必要に迫られて共闘するときは100%のコンビネーションを見せつける…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/748

 

17: 名無し1号さん
なんなら結果出してるだけ草加は別に問題ないというか…
あと完全にこいつアウトだろ!って行動するの木場とたっくん分断させる回くらいだから…

 

18: 名無し1号さん
草加ヤバい時はヤバいけどたっくんに背中から切りつけられた時はむしろもっとキレて根に持っていいと思う

 

20: 名無し1号さん
>草加ヤバい時はヤバいけどたっくんに背中から切りつけられた時はむしろもっとキレて根に持っていいと思う
あそこは逆に草加良く許したなとなる

 

21: 名無し1号さん
草加がガチギレしたのなんてたっくんが流星塾襲ったオルフェノクかもしれないって時ぐらい
オルフェノクバレしただけだとまだ未練ありそうだった

 

22: 名無し1号さん
>草加がガチギレしたのなんてたっくんが流星塾襲ったオルフェノクかもしれないって時ぐらい
>オルフェノクバレしただけだとまだ未練ありそうだった
オルフェノクバレだけなら巧が真理助けるための行動だって理解してたからお前自分の立ち位置決めとけよって忠告したぐらいだからな

 

25: 名無し1号さん
うわなんか生々しい嫌さだなぁって部分は草加以外のいろんなキャラから感じたけど草加本人は作られた嫌な奴って感じでむしろ不快には思わなかった

 

26: 名無し1号さん
カイザはかっこよさ自体は振り切れてるから余計に子供からしたら複雑だよなぁ

 

27: 名無し1号さん
>カイザはかっこよさ自体は振り切れてるから余計に子供からしたら複雑だよなぁ
当時キッズだったけどカイザも雅人も大好きだったよ
今でも一番好きなライダー

 

28: 名無し1号さん
草加ばっかり言われるけどたっくんもまあまあ人付き合いアレだからな

 

32: 名無し1号さん
草加初登場回はたっくんの方がアレな奴だしその後も仲良くしようとする草加に対して態度悪いし背中斬りつけるしでキレた草加の方に感情移入出来るんだよね

 

38: 名無し1号さん
背中から切られた事についても理由無くこういう事するタイプじゃないからあのオルフェノクに何かしら情がわいてるんだろ?ってとこまで理解できてたからな草加

 

23: 名無し1号さん
なんでたっくんが変身できんの?に対してシンプルにオルフェノクだからっていう視聴者目線でも1番最初に思いつくアンサーでめちゃくちゃ驚かせてくるんだからそこら辺はやっぱ描き方が上手いよなって

 

29: 名無し1号さん
パラロスもパラリゲもたっくんがスペック上の連中ぶちのめしていくの気持ち良過ぎる

 

30: 名無し1号さん
>パラロスもパラリゲもたっくんがスペック上の連中ぶちのめしていくの気持ち良過ぎる
他の映画だと仲間のライダーに花持たせるけど草加が早々に退場するからな
一応変身一発とかあったけど

 

31: 名無し1号さん
最初から「普通の人間は変身できないよ」って再確認させてんだな
その上であれ見せてるわけか
後から見たから当然のものとして気付いてなかった

 

33: 名無し1号さん
テレビシリーズだとオルフェノクは寿命が短いから覇者にはなれない種属のように描かれてた気がするが映画は設定違うのか寿命伸ばせでもしたのか

 

34: 名無し1号さん
>テレビシリーズだとオルフェノクは寿命が短いから覇者にはなれない種属のように描かれてた気がするが映画は設定違うのか寿命伸ばせでもしたのか
オルフェノクの王が覚醒したらその辺どうにかなるらしいから覚醒したのが映画ルートなんじゃないか

 

35: 名無し1号さん
>オルフェノクの王が覚醒したらその辺どうにかなるらしいから覚醒したのが映画ルートなんじゃないか
まぁパラレルだからでなんとでもなるけど人間態が残ってるのがおかしいんだよそれだと

 

36: 名無し1号さん
>まぁパラレルだからでなんとでもなるけど人間態が残ってるのがおかしいんだよそれだと
お忘れですか
王倒した後もたっくんも海堂も20年生き延びてるパラリゲがありますよ

 

37: 名無し1号さん
正体だけ知ってたからてっきり仲間の危機なのにファイズギアが使えない!というシーンでやむを得ず…みたいにバレるのかと思ってた

 

39: 名無し1号さん
これに脳を焼かれて未だに主人公ライダーの怪人態を求めてしまう
千翼がアマゾン態で暴れるとこも好き…

 

40: 名無し1号さん
ウマショーは怪人態なさそうなのが残念
まあ改造しないといけない程度にグラニュートとして中途半端だから仕方ないけど