0: 名無し1号さん

劇中に登場した大家族の岩森家の父親役をウルトラシリーズの脚本を書いている石堂淑朗氏が演じており、脚本家がゲストキャラとして出演するのは面白いと思った






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
何気にムルロアってあのガタノゾーアよりも先に地球を闇に包んだ強豪なんだよなぁ


2: 名無し1号さん
トロン爆弾の実験の影響で突然変異で誕生したムルロアだけど、地球側はギエロン星獣の件から何も学ばなかったのか…次回作のレオでもクリーン星に同じ事してたし

53: 名無し1号さん
>>2
たぶん地球上でやるより反対が少ないんだろう
生物調査はしてると思う。見つけ切れてないだけで

74: 名無し1号さん
>>53
良くも悪くも地球の細かい方面への気配りはまだまだ技術に反映されていないってことなんだろうか

3: 名無し1号さん
初めて光の国の全貌が公開されたな。今のクリスタルの様な光の国の表現も良いけど、この時の描写も好きだな



49: 名無し1号さん
>>3
Zのボイスドラマで背景見て光の国もずいぶん発展したんだなと思った

4: 名無し1号さん
そういえばシルエットと名前だけとは言えエンペラ星人も出てるんだよね

57: 名無し1号さん
>>4
ブルーレイで見てエンペラ星人てこんな昔から名前出てたのかと驚いた
あのウルトラの国の歴史語りは貴重なシーンだと思う

76: 名無し1号さん
>>57
この時のイラストのイメージを損なわないようにデザインオーダーが出され、メビウスで満を辞してスーツが登場するというね

5: 名無し1号さん
確かこの時の光の国のシーンで使われたミニチュアを児童書の懸賞品として、読者や視聴者にプレゼントしたから、レオのババルウ星人回の時の光の国は何もない荒野の様な場所みたいになったんだっけ?

75: 名無し1号さん
>>5
新しいの作らなかったのか…と思ったけどオイルショックの影響で予算がなかったみたいな話聞いたっけ。そのせいかな

6: 名無し1号さん
光を嫌うムルロアの為に集団で光を遮るスペースモスがちょっとだけ健気に見える

34: 名無し1号さん
>>6
光に向かうスペースモスの性質が
嫌いな光を見つけてくれるというムルロアにとって便利機能になっているという

60: 名無し1号さん
>>6
光を遮るだけで攻撃力なくてよかったと思う
あれで人を襲ったり殺したりするタイプだったらシャレにならん

69: 名無し1号さん
>>60
毒の鱗粉を持ってたんじゃなかったかな

73: 名無し1号さん
>>69
最悪だよ
邪魔されない限り積極的に人を襲うタイプじゃなくて本当によかった

7: 名無し1号さん
ZATの上野隊員が体を張ってムルロアの頭部に超強力な「AZ1974」の時限装置を取り付けるシーンが熱い。一度は上野隊員の提案を却下した荒垣副隊長が出撃前にAZ1974をスカイホエールに事前に積み込んでいて、作戦を結構する時に上野隊員に「慎重にやれよ。ちゃんと命は持って帰るんだぞ」って言ってくれてるのが良かったな

8: 名無し1号さん
両親を失ってマスコミに追いつめられてライフラインも断たれてどんどんどんどん追い詰められていく岩森一家の描写がヤケにリアルで辛かったな…
前がロードラ後がムカデンダーの話やるから温度差で風邪引く

9: 名無し1号さん
コンビナートの「アニマルだよぅ!」のおっさんが印象的。タロウはちょくちょく身勝手というかせせこましい欲望に忠実な大人が出てくる。

11: 名無し1号さん
>>9
後編冒頭の灯台の管理人も身勝手な人だったな

63: 名無し1号さん
>>11
身勝手の代償が酸に溶かされて死亡は見ててキツかったわ
だからやめろって言ったのに、みたいな気分だった

70: 名無し1号さん
>>63
溶かされて死んだのはZATの警告を無視して煌々と明かりつけて工場を稼働させてた責任者だ
灯台の管理人は死んではいなかったと思う
管理人の方は船の安全を守る役目があるから気持ちは分かるが工場の責任者は馬鹿野郎としか言えない

10: 名無し1号さん
この回からゾフィー、初代マン、ジャックの三人の目が黄色になってる。あとジャックのカラータイマー周辺の模様がかつての帰ってきたウルトラマンのNGスーツっぽくなってるね

24: 名無し1号さん
>>10
初代のあのスーツは個人的にDタイプって呼んでるわ。てかゾフィーのスーツは後頭部の赤い部分もなくなって全部銀色になってるよね

27: 名無し1号さん
>>24
ちょい前のバードン三部作のゾフィーと比べると結構ちがうね

12: 名無し1号さん
ウルトラタワーに突入する時にタロウが5兄弟と合体してたけど、あれってスーパーウルトラマンになってるって事だよね?

31: 名無し1号さん
>>12
ベルを返す時にまた合体しないといけないだろうに
タロウが地球に戻っちゃったから5兄弟の負担が増しただろうなぁ・・・

77: 名無し1号さん
>>12
この時はウルトラ6重合体という名称だったな
スーパーウルトラマン化はウルトラホーンとカラータイマーにエネルギーを集中してのプロセスなので差別化はされている

13: 名無し1号さん
この回でウルトラ6兄弟が横一列に並んだ時、身長が53メートルあるだけにタロウだけ5人の兄さん達より頭1個分背が高いのが印象的だった

14: 名無し1号さん
タロウ関係でドックン共々なかったことになりかけているラビドッグの登場回でもある。タイガのボイドラでいじるの期待してたんだけどなぁ、、

33: 名無し1号さん
>>14
ラビドックは図鑑等の写真で見ると
どこがどうなっている姿なのか全然分からなかった

15: 名無し1号さん
タロウが光の国に帰還した時に学校や遊園地やプールを懐かしそうに見てるシーンは今見ると、「ここでトレギアとも遊んでたんだろうな」って思う様になった

16: 名無し1号さん
光太郎さんがまた行方不明になってるのに白鳥兄妹もZATもバードン編の時みたいな反応はしてなかったな

50: 名無し1号さん
>>16
安否を気にする余裕もなかったんだろうとは思うけど、バードンの時に光太郎さんがウルトラの母に助けられたと言ってたから今回もそうじゃないかと思われてたんじゃないかな

68: 名無し1号さん
>>50
戻ってきた光太郎「ウルトラの母に助けてもらいました!」
周囲の面々(またかよ・・・)

17: 名無し1号さん
ゾフィーが光の国の歴史を語る時のイラストが印象に残ってる。ウルトラ大戦争はギャラクシーファイト2で映像化されたな

18: 名無し1号さん
光の国の長老はウルトラマンキングと言う訳ではないんだっけ?



78: 名無し1号さん
>>18 この頃はまだウルトラマンキングは光の国でも伝説の存在で、レオのプレッシャー星人の事件で実在が確認された。

19: 名無し1号さん
幼児のころテレビを見せてもらえず、親戚のおじさんがこっそりくれた「テレビえほん」でウルトラマンを知った私
まったく知らなかった世界に夢中になった
何冊かもらった中で、一冊が丸ごとムルロアのエピソードだった
地球が滅ぶという状況も、ウルトラ兄弟が揃うのにも異常に興奮したのを覚えている
(光の国の建物は「なんか台所用品みたいだな……」と思ってしまったけど)
だから今でもムルロアはすごい強豪怪獣だと刷り込まれてる 

そしてそういう抑圧した育て方をされた結果、大人になってから抜け出せなくなるほどハマるのは世の常(チラシ裏)

20: 名無し1号さん
映画の『ゾフィー』で、レオのBGMを流しながら戦うムルロア戦がカッコよかった

でも本編を見ると、結構ホラーというか人間が溶けたり、両親を失った子どもたちに理不尽に辛くあたる人間たちとか、見ていてかなり怖い話
さらに物語の発端は、人間たちの身勝手な兵器実験だったりして、明るい話の多いタロウの中では異色な話だと思う

21: 名無し1号さん
あのめちゃくちゃ健気な兄妹がすごい印象に残る
本物のウルトラ兄弟よりしっかりしてて、本当にウルトラ兄妹だなぁって思った

52: 名無し1号さん
>>21
兄妹全員ウルトラ兄弟の名前があだ名なんだけど、両親まであだ名で呼んでたのはちょっと驚いた。

55: 名無し1号さん
>>21
6人兄弟なんだっけ?令和の時代から見るとたくなぁ。

22: 名無し1号さん
タロウを倒し地球を暗黒に塗りつぶすというラスボスなみの事してるけど最終的にZATに倒されてるんだよね。

23: 名無し1号さん
改造ベムスター戦の時もだけど一度はタロウを退けた怪獣をZATが倒す展開は本当好き

25: 名無し1号さん
確か名前の元ネタがフランスの核兵器実験場からとったんだっけ、劇中ではそこらへん揶揄してたけど。

40: 名無し1号さん
>>25
ご丁寧に「フランスは今回の実験に反対していた」ってセリフもあるから今回の批判はかなり際どいというか露骨。

26: 名無し1号さん
ムルロアって地球をおおいつくす黒いガスを出し何でも溶かす強力な溶解液を吐く、タロウとも対等に戦えてるし強豪怪獣ではあるけどZATの爆弾で倒されてるから防御力はさほどでもないのかなと思ってた。ストリウム光線使えば倒せたのではないかと思ってたよ

59: 名無し1号さん
>>26
タロウ怪獣って攻撃力は恐ろしく高いけど防御力はそうでもないって怪獣多い印象

28: 名無し1号さん
個人的再登場希望怪獣ナンバー1なムルロア。
ウルトラ史の中でも上から数えた方が早いくらいな強さ。

30: 名無し1号さん
>>28
俺もムルロア再登場してほしい派だ
タロウ撃破とか兄弟がウルトラベルを使用とか昨今の強豪怪獣に引けを取らない描写がされてたと思うんだ
あとどこかとぼけた見た目してるのも好き

35: 名無し1号さん
>>30
蛾の怪獣だけど顔はフクロウだよね

42: 名無し1号さん
>>35
ウルバトに参戦してくれたけどどう見てもフクロウにしか見えない。
能力的にも暗闇で使えたのだが…。

45: 名無し1号さん
>>28
何処か惚けた見た目だけど地球を闇で覆ってウルトラマンに伝説のアイテムを使わせるって完全にラスボスの所業で自分も凄い好き

51: 名無し1号さん
>>45
これが邪神案件とかじゃなくて星を滅ぼされた復讐だっていうのがすごい好き
某国も生物がいないか調査はしたんだろうが星の内部に生き物がいるとは思わなかったんだろうな

54: 名無し1号さん
>>28
タロウをタイマンで失神KOに追い込んだ数少ない強敵。

36: 名無し1号さん
ムルロアが光を襲うのは元々の本能なのか
トロン爆弾の閃光が影響しているのか

37: 名無し1号さん
長らくタロウを見ていないので、間違っているかもしれませんが、光の国に行くのにセキュリティがあった気がするのですが…

43: 名無し1号さん
>>37
この頃はセキュリティ結構しっかりしてたような。ベルは6兄弟が合体しないと取りにいけない。キーは変装しないと奪えない。等
技術の発展によりガバガバになったのだろうか(遠い目)。

56: 名無し1号さん
>>43
解説ありがとうございました。

38: 名無し1号さん
旅行前に両親が残したテープが結果的に遺言となったのも重い…

39: 名無し1号さん
子供の頃、ウルトラの星とはどういう所なんだろう?と映像で見てみたかったので、当時のスタッフが一生懸命作った感じが好きです。

46: 名無し1号さん
>>39
一応前作のAのオニデビル回の時に断片的とは言え初めて光の国が描写されたけどがっつり描写されたのはタロウが初めてだったよなぁ

41: 名無し1号さん
ウルトラの星でなんか急に紙芝居が始まったやつだっけ

58: 名無し1号さん
>>41
メビウスで登場するエンペラー星人とウルトラの父対決をイラスト(と言うよりも紙芝居)で解説してくれていましたね。

44: 名無し1号さん
ウルトラベルのセキュリティがガチすぎる
あれが出来て何故カプセルやらメダルはすんなり盗まれるんだ

65: 名無し1号さん
>>44
レオの時点でアストラに化けて、ババルウ星人にウルトラキーを盗まれてしまってから、ウルトラの星のセキュリティー崩壊は始まった。

66: 名無し1号さん
>>44
ウルトラベルも後のFERの時に奪われてたな。しかも奪ったのがタロウの姿を模したカオスロイドTだったし

47: 名無し1号さん
上野隊員の爆弾のシーンや世界を暗闇で覆う展開とか今なら最終話でもおかしくない脚本

48: 名無し1号さん
最終話っぽい2話編成で印象的
最終回は東光太郎として旅立ちの締めだったからこの話が最終回に持ってきていたらウルトラベルを光の国に返すと同時にタロウが地球を去る展開になりえただろうなーって思ってる
そうなると帰りマンとエースの最終回と同じになってしまうからここがあの最終回へ向けての変換点とも考えられる

62: 名無し1号さん
唐突にハグし始める6兄弟でちょっと笑ってしまった
あれ再会する度にやってるのかな
ハグの仕方に結構個人差出てるよね

67: 名無し1号さん
>>62
でもウルトラベルを回収する時に6兄弟が肩を組んで輪になり手を合わせるシーン好き。その時に「オオー!!」と叫んでたのも気合いの掛け声って感じで良かったな

71: 名無し1号さん
真っ先にムルロアの犠牲になったのが実験に対して抗議活動してたグループだったっていうのがやり切れない
ムルロアからしたら星を滅ぼした地球人に変わりないからな

72: 名無し1号さん
24話でボロボロの光太郎さんがタロウに再変身するシーンがカッコ良くて好きだな

Ultraman Taro: Complete Series [Blu-ray]







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事