0: 名無し1号さん
今年は仮面ライダー50周年&スーパー戦隊シリーズ45作記念と題し、
仮面ライダーを始めとする原作漫画もしくはコミカライズ版を
合わせて色々語りながら祝いましょう。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
何の予備知識もなしにblack見たらびっくりするよね。


2: 名無し1号さん
漫画版BLACKの展開はテレビとはまた違った展開でインパクトがあったな。後漫画版のBLACKのデザインはバッタ怪人かBLACKRXぽいな

4: 名無し1号さん
生物系のライダーのデザインとしてはかなり好き

6: 名無し1号さん
>>4
萬画版のBlackの話ね
2へのレスに失敗しました。

5: 名無し1号さん
「ピノキオは人間になれて本当に幸せだったのか…?」って文字とジローの切なさのある背中で締めた漫画のキカイダーの終わり方が印象に残ってるな

32: 名無し1号さん
>>5
その後のイナズマンでの客演が、キツいよな。

52: 名無し1号さん
>>32
「ギターを持った少年」やね。あれを蛇足とみる向きもあるけど
個人的にはジローの一つの救いになってて、好きなエピソードだなぁ

ただ、昔の愛蔵版キカイダーにはこのエピソードも収録されてたんだけど
最近のバージョン(電書でも手に入るやつ)には収録されてないんだよなぁ
元々「イナズマン」内のエピソードだから仕方ないっちゃそうなんだけど

7: 名無し1号さん
Spiritsで一文字が怒りのスイッチが入ると改造手術の影響で顔に傷が浮かび上がるのは、石ノ森先生の漫画版からの設定を持って来てたのは知ってたけど、本郷の方にも同じ設定があったのは意外だった

63: 名無し1号さん
>>7
まあ改造手術の技術自体はほぼ同じだろうし同じ症状が出てもおかしくないんだよね

8: 名無し1号さん
古くはハリマオやマタンゴのコミカライズも手掛けてる

9: 名無し1号さん
TV版BLACKのOPの「時を超えろ」や、現代舞台のはずなのに20世紀が遠い過去になっているEDの歌詞は、萬画版を読んだ時に「あぁ本当はこんな展開を考えていたんだな」と何か納得した

39: 名無し1号さん
>>9
OPの歌詞は漫画版の方にハマるんだよなBLACK

10: 名無し1号さん
ゴレンジャーは最初はテレビ版と大体同じ展開だったけど、途中からゴレンジャーに憧れる子供達がメインのギャグ漫画になってたっけ。タイトルも「ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ」に変わってたな

40: 名無し1号さん
>>10
ごっこ以降はロボコンが6人目の仲間になる

57: 名無し1号さん
>>10
そのギャグ路線が嫌いな人・・・そら作風が540°くらい変わればそれも無理ないが、
そういう人向けに、序盤のシリアス展開部分のみを編集し「ごっこ」をガン無視した
復刻版コミックスが復刊ドットコムで発売されてたりする・・・8000円くらいするけど

60: 名無し1号さん
>>10
カーレンジャー「ほぼギャグがメインですが」
トッキュウジャー「実は主役は子供なんですが」
多分元ネタ?

11: 名無し1号さん
やはりキカイダーだな。特撮版と違い悪の心も持ったキカイダーのあの行動は衝撃だった。


46: 名無し1号さん
>>11
兄貴の01もな。完全な良心回路を持ったテレビ版と良心回路そのものが無い漫画版。
印象がまるで違う。

53: 名無し1号さん
>>46
めっちゃバカで荒っぽいのよねゼロワン

59: 名無し1号さん
>>11
善の心+悪の心=人間の心とか、それによってアンロックされる封印兵器とか、自分は手に入れてしまった人間の心に生涯悩まされるだろうという趣旨の発言とか、「ああ…そうなるんだ…あのジローが…」と何度も驚かされた
その後のラスト1ページは心に突き刺さる

当時の絵に抵抗の無い特撮好きにはぜひ一度手にとってもらいたい作品

12: 名無し1号さん
前に永井豪が雑誌のインタビューで師匠である石ノ森章太郎について、氏の描く主人公達は暗くて被害妄想が過ぎる、そんなキャラが永井豪としては、余り好きになれないので自分が描くキャラは、とことん悩まないキャラにしたっていう話をしてた事があったな。


41: 名無し1号さん
>>12
ダイナミック作品だと悩んでる暇がないからな…

16: 名無し1号さん
石森原作言うてもコセンプトアート止まりだったりそれすら無かったりで、意外と漫画を描いてない特撮作品が多いのは昔、驚いた

24: 名無し1号さん
>>16
原作・石ノ森章太郎ってなってても、キャラクターデザインの方がウェイト強いからなぁ。
マンガ→実写化と言うより、実写企画→マンガって流れが多いのかな?。

30: 名無し1号さん
>>16
永井豪作品同様、基本テレビとのタイアップだから御大自身が一から考えた作品てほぼ無いんじゃないか。

36: 名無し1号さん
>>30
大鉄人17は、「東映が横山御大にジャイアントロボのリメイクを持ちかけたら断られてやむなく石ノ森名義で企画を建てた」気がしてくる

17: 名無し1号さん
『好き!好き!魔女先生』の元になった『千の目先生』。『魔女先生』のコミカライズといえば吾妻ひでおが有名。

19: 名無し1号さん
なんとなくだけど、今のゼンカイジャーは「秘密戦隊ゴレンジャーごっこ」が原作っぽい気がする、コンセプトの一つが「ヒーローごっこ遊び」なだけに
…考えすぎかもしれないけど

42: 名無し1号さん
>>19
作風が昭和の下町ギャグマンガという点では似てるな

44: 名無し1号さん
>>42
ゼンカイジャー特有のローカルヒーロー感はそこから来ているのか

20: 名無し1号さん
東映がスターウォーズの向こうを張ろうとして制作した「宇宙からのメッセージ」にも石ノ森先生による漫画版があったな。

21: 名無し1号さん
初代ライダーもブラックも、テレビ版もこの展開だったらそんな人気出ないだろ感あるストーリー
今ならイケるかも知れないけど

でも萬画準拠の初代やブラックのアニメ化とか意外と誰もやらないもんなんだね

55: 名無し1号さん
>>21
「仮面ライダー BLACK SUN」に期待だな!(その期待が万人受けするとは言ってない

22: 名無し1号さん
「ギターを持った少年」でのキカイダーとイナズマンのクロスオーバーは夢の共演だった
ジローがキカイダーにならないのは残念だったけどOVAで実現してくれたし、それにも感謝しかない

56: 名無し1号さん
>>22
たたそのOVA版「ギターを持った少年」、基本01DVDボックスしかないんだよなぁ・・・
アニメ版01自体はAmazonビデオとかにもあるんだけど、こいつが含まれてない
対応してくれるなり、廉価版DVDボックス出すなりして欲しいところやね

23: 名無し1号さん
漫画版キカイダーとBlackのインパクトも凄いけれど、漫画版仮面ライダーの本郷殺したり最後に蘇らせる選択も凄いわな
そのせいかショッカーライダーとハカイダーは漫画版のよくわからん光線銃持ってるイメージ

26: 名無し1号さん
キカイダーってダブルオーとかいうのも出てきてたっけな

27: 名無し1号さん
仮面ライダードライブのバイラルコアがスパイダー、バット、コブラなのは原作仮面ライダーの最初の怪人が蜘蛛男、コウモリ男、コブラ男だから
因みに特撮版だと3話目に戦ったのはコブラじゃなくサソリ男だから敢えて原作準拠という

29: 名無し1号さん
不思議コメディーシリーズの元祖ともいわれたロボコンも漫画版は狂気溢れる世界。
TV版だけ知らなかった層が読むと目が点になる代物だが、赤塚先生のバカボンも同様に原作とアニメは別次元作風だった

31: 名無し1号さん
文庫版のキカイダー読んで、初めて石ノ森先生の作品が身内殺しの戦いと言われていたのを理解した。

34: 名無し1号さん
原作とTV特撮(やアニメ)版とでは設定などが異なるのはよくあることですが。
ゴレンジャーのコミックス版で「台風仮面」ていう仮面怪人出てたの憶えてる。
ギャグ満開でした(笑)

35: 名無し1号さん
ゴレンジャーは漫画から入ったので、もっとダークな内容と思ってテレビ観たら余りの違いにビックリ。
その後漫画の方が路線変更してギャグ漫画になってそのまま最終回だったのもビックリだったけど。

37: 名無し1号さん
変身忍者嵐は石ノ森版の萬画が2種類あるんだよな
(掲載雑誌が違ってた)
どっちも読み応えある作品に仕上がってるけど、石ノ森ヒーローとしてはややマイナーな嵐に、超多忙な先生がそこまで力を入れてたのがなんか不思議


45: 名無し1号さん
>>37
「嵐」だからじゃなく、時代劇漫画だから力入れてたんじゃないか?
時代劇漫画、結構描いてるし。

48: 名無し1号さん
だいたい結末がバッドエンドか尻切れトンボになりがち。

54: 名無し1号さん
>>48
元々飽き性な方だったらしく、「扉絵描いた時点で飽きた」とか「あとはテレビに合わせてテキトーにやる」てスタンスだったらしい。
速筆だったのと飽き性だったのが多作の理由じゃないかと言われてる。

61: 名無し1号さん
>>54
弟子の永井豪先生もそうだけど、漫画を描き続けることが出来るなら、飽きっぽいのも欠点にはならないんだな。

49: 名無し1号さん
感情が高ぶると顔面に改造手術の傷痕が浮かび上がるコミック版の仮面ライダーは衝撃やったわ。


51: 名無し1号さん
マンガのイナズマンは見た目も設定もテレビとは大違いで驚いた
マンガのほうでは変身するたびに服がはじけて失われるため、元に戻れば常に全裸
女の子のルビィから履いてたズボンを借りてすぐに変身して全裸、さらに履いてたパンツまで借りたのにまたすぐ変身して全裸という流れは、「お前なにやってんだよ!www」とツッコまずにはいられなかった
ルビィはマジでいい子だとすごく思ったよ!

62: 名無し1号さん
氏はTVゴレンジャーがギャグ路線になったのが気に入らなかったらしく
抗議の意味も含めて漫画もギャグに舵切ったって何かの本にでてたな

64: 名無し1号さん
別に悪いとか思ってるわけじゃないが
仮面ライダーアマゾンのコミカライズ?に至った経緯がわりと謎

仮面ライダー(1) (石ノ森章太郎デジタル大全) Kindle版







読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事