0: 名無し1号さん
来たる11月28日はシルバー仮面放送開始(1971年11月28日)からちょうど50年です。
以前あるバラエティ番組で、春日光二/シルバー仮面があの柴俊夫さんと知ったときは驚きました。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
篠田三郎さん演じる光三が好きだったな。タロウを見返すと1話の光太郎さんは光三っぽさがある様に見えた(2話以降は篠田さんそのままの爽やかさだったけど)


13: 名無し1号さん
>>1
主演の人がかなり地味だったせいで、パッと見どうしても光三が主役に見えてしまう

19: 名無し1号さん
>>13
光三が主役回の7話好きだな

2: 名無し1号さん
等身大編も良いけど自分は巨大化したジャイアントが好きだな

3: 名無し1号さん
主役の柴俊夫さんは「ミラーマン」のパイロットフィルムに鏡京太郎役で出演していたな

15: 名無し1号さん
>>3
柴さんが「本編も主役をやらせて貰えると思ってたら主演は別の人で、自分は何故か裏番組の主演に決まった」と話してたっけ。

21: 名無し1号さん
>>3
はるか昔のファン□ード(伏字)に
「次男が変身、三男が別番組で変身(ウルトラマンタロウ)、
 パイロット版主役も裏番組で変身(ミラーマン)するのに変身できない肩身の狭い長男」
みたいにネタにされてたのを思い出した(おっさん並感

4: 名無し1号さん
個人的解釈だけど後のアイアンキングと世界観を共有してたんじゃないかと思ってる。これまで不知火一族、独立幻野党と人間相手に戦って来た弦太郎達が宇宙人のタイタニアンの存在をあっさり受け入れてたし(特に弦太郎の性格なら宇宙人とか信じないイメージがあったので)。もしかしたら過去にシルバー仮面と宇宙人の戦いを知ってるからだったりして

7: 名無し1号さん
>>4
光三の使っていた宇宙人見破るアイテムのスペクトルグラスがアイアンキングでも出てきていたね

17: 名無し1号さん
>>7
弦太朗のアイアンベルト(鞭)は、レッドバロンのSSIの隊員の武器で使われてた筈(小道具の流用)

12: 名無し1号さん
>>4
リブート作品ではあるがブレイブストームの続編出てたらシルバー仮面とアイアンキングそしてレッドバロンの競演見れてたんだけどな…
続編が絶望的ぽいのがほんと悔しい

22: 名無し1号さん
>>4
アイアンキング自体がシルバー仮面の変身技術を転用しているかも…
動力を光子エネルギーから水に替えたからスペックが格段に下がったという設定なら面白そう

68: 名無し1号さん
>>4
実は自分も、「シルバー仮面に登場した異星人たちの黒幕は実はタイタニアンで、奴らが本格的な侵略活動を開始するための前哨戦として派遣した先遣部隊だったのでは…?」などと妄想してしまったことがある

5: 名無し1号さん
実相寺昭雄監督はじめ初期の円谷プロのスタッフによる特撮パートは裏番組だったミラーマンや帰ってきたウルトラマンに負けない完成度だった。しかし画面が暗くて何やってるかわからないw

BGMは後にタロウも担当したがあの電子音、明るい様で何か不気味なんだよな。

6: 名無し1号さん
「シルバー仮面」で検索するとサジェストに「卒塔婆」と出てくる位に有名な墓場の戦闘シーン

8: 名無し1号さん
そういえば女性主人公か何かシルバー仮面のリメイク版があったな

9: 名無し1号さん
>>8
シルバー假面だっけ

25: 名無し1号さん
>>8
同じ年にミラーマンも似たような形でリメイク
してたけど企画としての関連性は全くないんだよな

26: 名無し1号さん
>>8
実相寺監督のシルバー仮面への思いが伝わってきて嬉しいリメイクだった
確かこの作品が彼の遺作だったはず

10: 名無し1号さん
末妹の降板
それ自体は役者さんの都合なんで仕方ないっちゃないんだろうが
末妹一人だけとはいえあの時点の春日家を受け入れてくれる人(阿部博士)の存在とか
ベム5号の起動にわざわざ「はるか以外の」兄弟全員が必要みたいな但し書きがつくとか
いろいろ齟齬が出るんだよなぁ

それすらも受け入れる大らかな時代やったんやなぁ、と思う一方で
その大らかさを「別人で代役立てる」みたいな方向に発揮した方がよかったんじゃね?と今でも思ってる

18: 名無し1号さん
>>10
別人を題役に立てるのも、松尾ジーナさんの所属事務所との軋轢が生まれるからじゃないかね。
松尾さんは当時、TBSが推していたアイドルだったそうだし。

53: 名無し1号さん
>>10
あれ、アイアンキングのレギュラーのはずの人もいなくなってなかったっけ?

55: 名無し1号さん
>>53
ゆき子は撮影中の火薬の事故で髪が焼けてしまい、それが原因で途中降板。
本来は不知火としてロボットを操り、弦太朗とアイアンキングと対決する予定だったとか。
ちなみに「仮面ライダー」のルリ子さんを演じた女優さんね。

59: 名無し1号さん
>>55
結局ゆきちゃんは情を捨てきれず弦太郎たちを助けようとして命を落とすという展開になったわけだがストーリー上の不自然さや唐突さはなく急な降板だったわりに違和感のない退場のさせ方だったと思う

64: 名無し1号さん
>>59
急に服装がインディアン風から現代風になって髪も短くなったのは違和感があったけどそこ位だったな

11: 名無し1号さん
父親の残したロケットの残りの部品の設計図を探す目的の旅だったけど「実は既に部品は完成していて旅は春日兄妹の試練を試す旅だった」って明かされた時は「ええ…」となったなぁ。まあ兄妹が納得してるなら良いけど

27: 名無し1号さん
>>11
「西遊記」パートも似たようなオチだったな・・・

48: 名無し1号さん
>>11
「光速ロケットに乗ってたらほとんど歳とらねえだろ?」と思った最終回。

54: 名無し1号さん
>>11
そのまま宇宙の果てまで消えていったら
光速エスパーとかキャプテンウルトラなんかと同じようなオチ

14: 名無し1号さん
元気が出るテレビに影響を与えたとテリー伊藤が何かの番組で語っとったな

39: 名無し1号さん
>>14
ゲリラ撮影の部分かね?商店街で予告せずに追跡劇とか

16: 名無し1号さん
商店街の追いかけっことか今では無理だろうな

20: 名無し1号さん
卒塔婆で有名な「見知らぬ町に依われて」は、春日兄弟を殺人犯として追った刑事が、偽の春日兄弟の正体が宇宙人てあると知り、シルバー仮面とドミノ星人の戦いを見届ける。
しかし彼は法の番人であるがゆえに「真実を伝えれば私は狂人扱いされる。偽の春日兄弟は逃亡中に死亡したと報告する」と、春日兄弟の無実を証明するとともに虚偽の報告をするという結末が重い。

ジャイアンと仮面編から巨大宇宙人が堂々と現れ、シルバー仮面と宇宙人の存在が認知された時、刑事は何を思ったんだろうか。

24: 名無し1号さん
篠田三郎さんがタロウ主演にも関わらず、シルバー仮面のデザインはヒーロー史上最もカッコいいと話されていたインタビュー記事を読んだことがある

28: 名無し1号さん
最終回は「怪獣使いと少年」とその後のIF展開にも思える

56: 名無し1号さん
>>28
侵略者に狙われ続けた結果、友好を求めて来たアンドロメダ星人の宇宙船を敵と誤認して撃墜てしまう罪を犯すんだよな。
テッカマンでもそういう話があったな。

29: 名無し1号さん
実相寺監督リスペクトって意味なのか、メトロン星人マルゥルの部屋に「銀色仮面」と書かれたポスターがありましたね。

31: 名無し1号さん
自分的には佐々木守さんと実相寺監督の共作のイメージがあるんだけど、この2人で担当したのって1話と2話だけなのが意外。てか実相寺監督がシルバー仮面に参加したのがその1話と2話だけだったんだな

32: 名無し1号さん
1話のチグリス星人の撮影話は大惨事になりかける程大変だったんだな

34: 名無し1号さん
>>32
なりかけじゃなく、普通に大惨事だろ、あれは…

33: 名無し1号さん
テレビ探偵団で柴さんのゲスト回は楽しかった!
マスクの取れるシルバー仮面人形を三宅さんからもらって喜んでいる姿が印象的。

変身ポーズは自分で考えて、ボーリングがヒントだとか。

35: 名無し1号さん
当時ミラーマンの裏番組だったんだっけ?
こっちはドラマが暗くてどちらかと言うと大人向けに近く、当時ミラーマン波の子供多かったらしいけど
最近大人になって映像ソフトでほぼ全話見たけど、暗いと言われてた特に前半のまだジャイアントになる前のドラマが深くて、結構はまってしまった

60: 名無し1号さん
>>35
ミラーマンも前半はだいぶ暗いよね
どっちの作品も大人向けを視野に入れてたのがわかる

36: 名無し1号さん
確か最終回の2回くらい前だったと思うけど
シルバー仮面が最後怪獣に新必殺技でとどめをさすのに
なんか変なゴミ箱みたいなロケットみたいな形の物かぶって普通に見えてる状態の足で走って体当たりする回はコントみたいなシュールさで声上げて笑っちまったw
あれ、当時でも制作側はおかしいと思わんかったのかな?
それか、それだけ最終回間際まで迷走してたって事か

40: 名無し1号さん
>>36
確かシルバードリルだっけ?

初めて観た時に、子どもの時に近所の2歳下の子と遊んでて、その子が頭から段ボール箱被ってタックルしてきたのを思い出したわw

37: 名無し1号さん
最初の兄妹は流浪の民だったから、他の特撮であまり描かれない地方の集落なんかが舞台になってて
当時の暮らしを知るにはとても興味深かった。

50: 名無し1号さん
>>37
71年だと高度成長時代で、都会は今の目で見てもすごいのに地方の農村だとまだこんなものかという、今じゃ考えられないくらい差があって驚くよね
吉幾三の84年のヒット曲「俺ら東京さ行ぐだ」で
「テレビもねえ! ラジオもねえ! 車もそれほど走ってねえ!」
「信号ねえ! あるわけねえ! オラの村には電気がねえ!」
など田舎の自虐ネタは、吉幾三の生まれ故郷の70年代までの事実だったそうだ

38: 名無し1号さん
初めてジャイアントになる時に、サイケなトンネルのような空間をテケテケテケって感じで走っていくシルバー仮面がなんか微笑ましい

41: 名無し1号さん
県立地球防衛軍だったかの替え歌のイメージしかない仮面。

57: 名無し1号さん
>>41
陸軍中野予備校だねw
陸軍の土地を戦後のどさくさで分捕って家を建ててたお爺ちゃんが誤魔化してたw

42: 名無し1号さん
奥村 公延さん(恐竜や杉さん)、伊豆肇さん(光明寺博士)、ささきいさおさん(もはや説明不要)、西恵子さん(美川隊員)、高野浩幸さん(バロム1の白鳥君)、池田駿介さん(キカイダー01)等、特撮にゆかりのある方々のゲスト出演も見ものですね

あと、調べたら子役時代の塩屋翼さん(ガッチャマンの甚平やイデオンのコスモの人)が出ててびっくりした

63: 名無し1号さん
>>42
塩屋さんは他にも、スペクトルマンやバロム・1にもゲスト出演している

43: 名無し1号さん
本編見たことはないんだけどさ・・・
シルバーキックは命がけなんですかね?

45: 名無し1号さん
>>43
「兄弟に誤射される可能性があるから」説
・・・だったらパンチもチョップも頭突きも格闘戦全部命がけやんけ
そもそも(状況次第ではあれど)格闘戦仕掛けてる状態で銃撃ってくんなし、というツッコミもあるけど。

49: 名無し1号さん
>>43
必殺技は一歩間違えばこちらも危険つーか、
ミツバチの最後の一刺しに通じるものがあるんじゃないすかね。
知らんけど。

58: 名無し1号さん
>>43
前半のシルバー仮面は決して強いとは言い切れないので、必殺のシルバーキックが決まらなければ危ういという事で…
ちなみにライダーキックとは違い、つま先で「切断」するキック技で、宇宙人の首筋を切ったり、二人が合体した姿の宇宙人を切断したりという描写だったな。
奇しくも裏番組のミラーマンのミラーキック/ミラクルキックと似ている。

44: 名無し1号さん
1クール目の、周囲から理解されず旅を続けながら
宇宙人と戦い続ける重苦しい話が好きだっただけに、
ジャイアントになった後はイマイチ楽しめないかなあ……と
思っていたが、これまでの鬱憤を晴らすかのごとく
過剰武装になったシルバー仮面が毎回毎回繰り出す必殺技の
数々が面白く、これはこれで楽しめるな、となったw

46: 名無し1号さん
長女、ひとみ役の 夏 純子さん
成人してから見たら子供番組なのに、綺麗でセクシー過ぎてドキドキ

47: 名無し1号さん
当時の子供に「このヒーロー負けるんじゃないか?」思わせた1クールの展開。

65: 名無し1号さん
>>47
等身大編では宇宙人と格闘戦は互角に近いから見ていてハラハラしたし、兄弟の援護が無ければ危なかった戦闘も多い
兄弟を庇って格納庫で戦うタイタン星人戦で漸くヒーローらしくなり、扉の外に避難させて単身で立ち向かうシーンは本当に格好良かった

51: 名無し1号さん
ジャンボーグAの2話でアンチゴーネがルバンガーキングに変えた玩具ってチグリス星人の玩具だったんだな

52: 名無し1号さん
ロビンマスクに似ていると常々思っていた

61: 名無し1号さん
おどろおどろしくもホンワカした音楽にタロウ味があるなと思ったら同じ人だった

62: 名無し1号さん
高校生の時にたまたまスカパーで放送してたのを見てハマって、数年前の映画館での全話ぶっ通しイベントも行ったけど周りおじさんばかりで浮いてた思い出…

66: 名無し1号さん
ジャイアントになってから、ドラえもんのポケット張りになんでも出てくるベルトが一番の武器だったような気がする


HAF シルバー仮面ジャイアント ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品 可動フィギュア





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事