FPIStAzaAAIvtHn
©円谷プロ ©ウルトラマンデッカー製作委員会・テレビ東京
0: 名無し1号さん
7月から始まる『ウルトラマンデッカー』の収集アイテムがカードということで、カードに纏わるヒーロー達を語ろう。






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 

【画像】モンハンガチ勢、やりこみのレベルが違いすぎるwwww

アニポケ制作「XYサトシはなんか違うな、やっぱこうやろ」

ルフィやサトシ、ナルトみたいな「熱血バカ」系主人公って最近いないよな

【スカイリム】 これ使えばダークソウルやエルデンリングみたいにメッセージ残せるぞ!!

【朗報】ワタルさん、いつの間にかカントーとジョウト2つの地方を制するチャンピオンに就任 アニポケへの貢献度が凄すぎる

ウマ娘アニメ見たけどゲームやってない勢wwwww

ガンダム最新作「ククルス・ドアンはジオン軍在籍時はシャアと肩を並べる超実力者でした」

1: 名無し1号さん
真っ先にディケイドが思い浮かぶ。特にカメンライドで他の仮面ライダーに変身してたのは初見は衝撃を受けた


10: 名無し1号さん
>>1
逆にディエンドのカメンライドはサブライダーまで召喚してたな。イクサとかG3とか召喚された時は嬉しかった

16: 名無し1号さん
>>1
ジオウでネオにバージョンアップして更にカードが増えたのも衝撃だった。平成2期ライダーのビルドにカメンライドしてたな

33: 名無し1号さん
>>16
一体どこで手に入れたんだろうか

66: 名無し1号さん
>>33
W~ジオウのリマジ世界を旅したんだろう
その世界にいけばカードが生えてくるのは烈火大斬刀のカードで証明済だし

59: 名無し1号さん
>>1
そして速攻で捨てられた電王カード・・・まあ「俺、参上!」って見得を切るだけじゃ無理もないんだが

67: 名無し1号さん
>>59
一応フォームチェンジも出来るし…

いやまあ牛鬼戦で普通にカメンライド、フォームライドしてたからマジで見得を切るためだけのカードなんだけどさ。

73: 名無し1号さん
>>67
しかも基本真面目に戦ってもマトモな結果を得られない役立たずぶり…

2: 名無し1号さん
戦隊で唯一カードを使うゴセイジャー。スーパーヒーロー大戦ではカードライダーの龍騎、ブレイド、ディケイドにゴセイカードを渡してたのが印象的だったな

14: 名無し1号さん
>>2
戦隊とかライダーは何故かどっからか武器出して来るけどカード使って武器召喚はちゃんと理に適ってるから良いよね

50: 名無し1号さん
>>14
音声認識かカード読み込みかの違いだけで、
どこか…保管庫に相当する場所から召喚する
行為自体は大差ないと思う
(声が出ないことで変身不可能や武器使用が
制限されるケースがちょいちょいある)

3: 名無し1号さん
オーブのカードを使ったフュージョンアップの変身好きだな。中でもやはりスペシウムゼペリオンは最終回の走り変身もあってカッコ良かった

71: 名無し1号さん
>>3
カード単体でバリアも張れる優れ物

76: 名無し1号さん
>>71
単なる変身道具にとどまらない演出が多かったのが良いよね、フュージョンカード
カード単体でも存在感があるっていうか
設定段階では陰陽師が使うお札をイメージしてたらしいからそのせいかな

4: 名無し1号さん
自己紹介と牽制を兼ねたJPカードを投げつけて登場するジャンパーソン
ビルゴルディもカード持ってたっけ

35: 名無し1号さん
>>4
名刺のイメージなんだろうけどカードでは有るな。「JPカード」てOPで歌ってるし

39: 名無し1号さん
>>4
通常の銀色のカード(スタン効果もある)以外にも

 黄色の「WARNING」(警告)
 赤色の「DESTROY」(改善余地のないロボの破壊宣告)
 青色の「GUILTY」(兵器・装置等の破壊通告)
 紫色の「CONTACT」(救難信号:JPが助けた人に渡される)

ってあったんだよね

5: 名無し1号さん
仮面ライダー剣はトランプのカードを使って変身や攻撃が出来たから当時ごっこ遊びがやりやすかった想い出

6: 名無し1号さん
一応Z君もカード使ってたか
メダルとカードって2個小物アイテムがあるのよね
カードは収集要素ないけど

52: 名無し1号さん
>>6
レイトさんのカードは筐体置いてる店でくださいって言う必要があったから割と集めづらかった(メンタル的に)

74: 名無し1号さん
>>52
でもその後市販で買えたよ

7: 名無し1号さん
ウルトラマンエックスもこれだよね。多分エックスでウケたからオーブもカードにしたみたいなところはあるよね

42: 名無し1号さん
>>7
サイバーカード集めは地獄だって聞いた
フルコンプできた人この世にいないらしい・・・

43: 名無し1号さん
>>42
なんか勘違いされそうな文章だったので訂正
フルコンプできた人は存在しないらしい

65: 名無し1号さん
>>43
まるでフルコンプしたら死ぬ闇のカードみたいだったな!

8: 名無し1号さん
今では何も思わないが、龍騎放送当時のバトロワテーマにカード要素を入れ込むのは本当に斬新だったな
2
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1068

54: 名無し1号さん
>>8
商業的な意図を除くと「ゲーム感覚で命のやり取りをしている」事の象徴でもあったのかな、とも思う。

11: 名無し1号さん
ウインスコードにSPカードを挿入しスイッチを操作することでクラステクターを着化していた香川竜馬

44: 名無し1号さん
>>11
確かSPカードはウィンスコードをファイヤースコードへ変形させるためのもので、クラステクターは車両改造前と同じようにボタンだけでできるんじゃなかったっけ

ファイヤースコードが登場してしばらくはカード挿入してからボタン押して着化してたけど、こなれてきた中盤ごろの

/主題歌イントロでスコードに乗り込む竜馬さん/
 竜馬「SPカード、イン!」
 マドックス「(ピロピロリ♪) 着化!!!」
でウィンスコードが変形しながら竜馬さんもクラステクターを着化していく流れが洗練されてて好き

51: 名無し1号さん
>>44
そういや13話のラスト、ファイヤースコード初登場のシーンは着化してファイヤーになってからSPカード入れて変形させてたな

SPカード入れた時のマドックスの「チャッ、カッ!」ってイントネーション好きだったわ

12: 名無し1号さん
ブレイドのラウズカードは絵柄のデザインがめっちゃよかったな

13: 名無し1号さん
ゼロノスもカードを使うライダーなんだよな。カードを使う代償が大きいけど…

15: 名無し1号さん
>>13
最近になって逆ゼロノスって言われてる奴出てきましたねぇ……

31: 名無し1号さん
>>13
電王もライダーチケットというカードを発行してるし・・・
「この日付に心当たりは?」

75: 名無し1号さん
>>13
でもよく言われるカードを駆使する戦士に該当するかは微妙な立ち位置

17: 名無し1号さん
真っ先に浮かんだのはオーブことガイさん。
デッカーとは玩具版カードがフュージョンファイトに対応してるところが共通してるし。

18: 名無し1号さん
桐生さんレンゲル戦やキツツキ戦でのラウザーを連射しながらのドロップ、ファイヤー、ジェミニのカードを読み込ませてバーニングディバイドを決めるギャレンがカッコ良かった

19: 名無し1号さん
インプットカードガンを使うビーファイターカブト
前作のテンキー入力のインプットマグナムから手間が増えてない?と幼少期は思ったもの

20: 名無し1号さん
真っ先に思い浮かんだのは龍騎だな

21: 名無し1号さん
オルタナティブのカード関連は絵柄やバイザーの音声、読み込ませた時に燃える演出等神崎製ライダーとは違うってのが分かりやすくて良かった

22: 名無し1号さん
龍騎のカード使用は、クウガアギトと雰囲気が違いすぎて当初はめちゃくちゃ批判されてたのを思い出す。
でも結果的に大成功でライダーの作風の幅を大きく広げる事となったな。

23: 名無し1号さん
「この者、殺人事件の犯人!」

ズバットも一応カード使ってますね(汗)

57: 名無し1号さん
>>23
「悪の組織ダッカ―壊滅!」

飛鳥の墓前にこのカードだけ手向けられてるラストが粋なんだ。

24: 名無し1号さん
ルパンレンジャーの予告状はどうかな?

27: 名無し1号さん
サイバーコップ。
町中のいたるところにある挿入口にカード挿入して武器を届けてもらうシステム。
今リメイクすると、スマホで召喚なんだろうなぁ・・・。

28: 名無し1号さん
隠された端末や公衆電話、ATMなどに専用カードを差し込み、
街中に張り巡らされたブラックチェンバーから各種装備を調達するサイバーコップ。

36: 名無し1号さん
>>28
ATMにカード差し込んで「大至急借金頼む、先輩の首が回らないんだ!」は良いセリフだった

34: 名無し1号さん
以前配信されてたゴレンジャーの、モモレンジャーの『モモカード』も一応当てはまるのかな(形状はハート型だけど…)

「いいわね、行くわよ!」(イヤリング爆弾)のインパクトが強すぎてこんなのあったんだ?って感じた

カード2枚とペンダントを組み合わせて蝶型の偵察機(モモセセリ)にもできたっけ?

40: 名無し1号さん
>>34
セセリって何?鶏肉の部位?って思ったけど
セセリチョウってのがいるんだね

37: 名無し1号さん
他のコメントを見てると、能力の使い分けするタイプと個人認証に使うタイプに大別できそう。前者はカードゲーム、後者はカードキーをイメージしてるのかな

41: 名無し1号さん
戦闘でカードを使うヒーローは結構浮かぶけど、戦闘以外でヒーロー(・・・一応)がカードを使ってるシーンといえば・・・

シャンゼリオンの「ごめんねジロウ」で、暁がジロウの不幸話をでっちあげてそれにほだされた速水からSAIDOCの法人カードを借り、そのカードを使ってジロウに服や化粧品とかを買いまくってあげたシーンかなw

45: 名無し1号さん
ベタかもしれないけどタロットカードで変身したり攻撃するヒーロー出てこないかな

68: 名無し1号さん
>>45
主人公がスターで、肉親が隠者で、法王と戦車とマジシャンが仲間になる……

70: 名無し1号さん
>>68
追加戦士は愚者で

47: 名無し1号さん
トランプにキネティックエナジー(破壊エネルギー)を込めて相手に叩きつけるガンビット

56: 名無し1号さん
龍騎のカードが穴の一時認識してて、ブレイドになってカードをスライドするだけで読み込みされるようになったのを見た時には技術の進歩を感じた

60: 名無し1号さん
>>56
バーコードバトラー(1991年)の時点でカードスライド読み込みは子供用玩具でも出来てるからコスト面の問題だろう

64: 名無し1号さん
>>60
ドラグバイザーに限らず召喚機はどれも「バーコードが表の状態でカードを装填して蓋を閉じる」って形式だから、蓋に読み込みのためのリーダー仕込まないといけないけど出来なかったからでない?

各ラウザーとラウズアブソーバーはカードリーダーを組み込んだデザインだから、普通に仕込めたんだろう。
(バックルは変身用のAさえ認識出来ればいい訳だし)

技術が向上したから出来るようになったのはディケイドライバーとかテンソウダー当たりじゃないかなぁ。

69: 名無し1号さん
>>64
ギミックのためのデザインでの工夫が進んだということか

61: 名無し1号さん
ガンビットさんという人気キャラだったのにアメコミ本編の扱いでファンを失った挙句
映画ウルヴァリンの派生で単独映画化のはずが潰されたり何かと苦労しているキャラクター

63: 名無し1号さん
まさかビルドドライバーに、市販のSDカードを入れる場所があるとは思わなかったよ……

72: 名無し1号さん
ジャンパーソンかな、オープニング曲の歌詞にも出てくるし
まあ使うと言っても物理的に使うヒーローだけど

ウルトラマンデッカー DX最強なりきりセット





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事